HOME 編集部コラム

2021.03.05

編集部コラム「初心」
編集部コラム「初心」

毎週金曜日更新!?

★月陸編集部★

広告の下にコンテンツが続きます

攻め(?)のアンダーハンド
リレーコラム
毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ!
陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいことetc…。
編集スタッフが週替りで綴って行きたいと思います。
暇つぶし程度にご覧ください!

第84回「初心(船越陽一郎)

福岡のとある写真館で働いていた時に漠然とではありますが、スポーツを撮影するカメラマンになりたいと思っておりました。そのためには一般的に写真の学校に入るというのが近道だったのかもしれませんが、私にはお金も時間もありませんでしたので、専門学校に入るという選択肢はありませんでした。作品を撮って自分を売込もうと画策したのです。

ただ、その辺で撮影できる写真では意味がありません。何か猛烈にパンチのある写真。まだ基礎のない当時の私では技術では勝ち目がないので、せめて意気込みだけでも伝えられるような写真です。

広告の下にコンテンツが続きます

そこで思いついたのが、2006年サッカーワールドカップドイツ大会の写真を撮りに行くということでした。とは言え、もちろんプレスとして入れるわけがありませんので、一般の観客として観客席から狙おうと思いました。できれば日本戦を撮りたかったのですがチケットが取れず、代わりにスペインの4戦(予選3試合、決勝トーナメント1回戦)のチケットを確保しできました。

4戦を撮るためには1ヵ月近く現地に滞在しないといけませんので、勤めていた写真館を退社。かつ滞在費を安く済ませるために語学留学という名目ででホームステイをしました。色々な不安はありましたが、もう勢いだけで いざドイツへ!

ドイツでは語学留学という名目でやってきたため、学校に通うこととなりました。しかし、ドイツ語の授業が英語でおこなわれます。もうわけがわかりません。1週間ほど頑張って学校へ行きましたが全く理解ができず、それよりも写真撮影に専念するため学校に行くことを止めてしまいました。それからは朝から晩までカメラ片手にフランクフルトの街をブラブラ。そのせいで、メキシコ人のルームメイトに「パパラッチ」と呼ばれてしまいました。

そうして、ようやくスペインと私の初戦となる日がやってきました。会場はライプツィヒ。そこで今までに感じたことのない不思議な感覚にとらわれました。

広告の下にコンテンツが続きます

「あれ? このスタジアム初めて来た気がしない。というより何回も来たことがあるようなな気がする」

というのも、スペインを撮ると決めてからずっと、地球の歩き方やら選手名鑑やらライプツィヒのスタジアムの写真を眺めながら、どういう風に撮影するかを何千回、何万回とイメージをしてきたからです。私はそのとき、スペイン代表のユニフォームを着ていたのですが、対戦相手ウクライナの応援席のど真ん中だったことが判明して、かなり気まずい思いをしました。後ろに座っているウクライナのおじさんが私になにか怖い顔で興奮気味に話しかけてくるし。何語で話しているのかさえもわかりません。さすがにそこまではイメージができていませんでした……。

段々と試合開始が近づいてくるつれ、緊張の度合いが大きくなります。大袈裟ですが、その時は自分のすべてを懸けて撮影に臨んでいましたので もう足が震えて震えて、汗もびっしょり。一般の観客の中で一番緊張していたのではないでしょうか。

そんな中いよいよキックオフ。すると、意外と緊張は感じなくなりました。ただただ、無我夢中でシャッターを切りました。今思えば、至福のひと時だったのかもしれません。その時の感情はあまり思い出せませんが。

広告の下にコンテンツが続きます

しかし、その至福の時間も長くは続きませんでした。当時の新星セスク・ファブレガスが途中出場で登場したくらいで肩をトントンとされました。振り返ると、屈強な警備員たちに囲まれていました。そう、観客席は望遠レンズを使用しての撮影が禁止なのでした。そのまま会場からつまみ出される羽目となってしまい、私のワールドカップ初戦はレッドカードという形で幕を閉じるのでした。

幸運だったのが、その警備員は撮ったデータに関しましては何も言いませんでした。出口まで連れていかれたところで「行け!」と解放。帰り道、公園でビールを買って地べたに座り込みドキドキしながら自分が撮った写真を確認しました。なんと、コーナーキックからのシャビ・アロンソによるヘディングシュートで先制したシーンがちゃんと撮れていました! 今、見返せば本当になんてことのない普通の写真なのですが。本当にうれしかったです。この日のビールがすごくおいしかったですね。

撮れた写真をどこかに出せるわけではないのですが、そんなことは関係ありません。自分には撮り切れる力、いや、撮れるようになる力があると思えたことが一番の収穫だったからです。本来の自分が意図するもの(=自分を売込むための写真)は撮れなかったのかもしれませんが、何かを得られた、そんな初戦でした。

今回はこれでおしまいです。続きはまたの機会に書かせていただきます。

広告の下にコンテンツが続きます

写真についてはもちろん、表には一切出しておりません。

船越陽一郎(ふなこし・よういちろう)
月刊陸上競技写真部/1974年12月生まれ、172cm、○0kg、福岡県春日市出身
小学生の時に身体が弱く 喘息持ちだったため、鍛えるためにラグビーを始め「走れば治る」が口癖のドSのコーチに肉体改造される。大学までラグビーを続けるも卒業と同時に引退。何を思ったか社会人でボクシングを始める。戦績 3戦3敗(3KO負け) 秘密兵器の左フックを編み出すも、秘密のまま引退。なんじゃかんじゃあって現在に至る。。

編集部コラム第83回「高校生にとってのインターハイ」(松永)
編集部コラム第82回「2020年世界リストTop10入り日本人選手」(大久保)
編集部コラム第81回「〝きっかけ〟の提供を」(井上)
編集部コラム第80回「一番アツい夏」(山本)
編集部コラム第79回「前向きな言葉という魔法」(向永)
編集部コラム第78回「自分なりの『答え』を探す」(小川)
編集部コラム第77回「カメラマンの箱根駅伝」(船越)
編集部コラム第76回「専門誌記者の箱根駅伝」(松永)
編集部コラム第75回「データで見る箱根駅伝当日エントリー変更」(大久保)
編集部コラム第74回「2020年を振り返って」(井上)
編集部コラム第73回「プレッシャーとの向き合い方」(山本)
編集部コラム第72回「陸上競技のイメージを変えたい」(向永)
編集部コラム第71回「2020年ラストスパート!!」(小川)
編集部コラム第70回「理不尽なこと」(船越)
編集部コラム第69回「這い上がる」(松永)
編集部コラム第68回「都道府県対抗 男子十種競技選手権」(大久保)
編集部コラム第67回「都大路も高速レースの予感」(井上)
編集部コラム第66回「陸上競技を続けると……?」(山本)
編集部コラム第65回「強い選手の共通点?パート2」(向永)
編集部コラム第64回「2020年シーズンはまだこれから!!」(小川)
編集部コラム第63回「質と量」(船越)
編集部コラム第62回「たかが2cm、されど2cm」(松永)
編集部コラム第61回「都道府県対抗 女子七種競技選手権」(大久保)
編集部コラム第60回「キソの大切さ」(井上)
編集部コラム第59回「思い込みを捨てる」(山本)
編集部コラム第58回「それ、ドーピングだよ」(向永)
編集部コラム第57回「東京五輪へ“もう1度”あと1年」(小川)
編集部コラム第56回「魔法の言葉」(船越)
編集部コラム第55回「月陸ってどんな雑誌?」(松永)
編集部コラム第54回「インターハイ種目別学校対抗(女子編)」(大久保)
編集部コラム第53回「明確なビジョン」(井上)
編集部コラム第52回「人間性を磨く」(山本)
編集部コラム第51回「指が痛い。」(向永)
編集部コラム第50回「温故知新」(小川)
編集部コラム第49回「対面取材」(船越)
編集部コラム第48回「日本選手権優勝者を世代別にまとめてみた」(松永)
編集部コラム第47回「インターハイ種目別学校対抗(男子編)」(大久保)
編集部コラム第46回「月陸に自分が載った」(井上)
編集部コラム第45回「陸上競技と関わり続ける」(山本)
編集部コラム第44回「逃げるとどうなる?」(向永)
編集部コラム第43回「成長のヒント」(小川)
編集部コラム第42回「日本実業団記録」(大久保)
編集部コラム第41回「思い出の2016年長野全中」(松永)
編集部コラム第40回「葛藤」(船越)
編集部コラム第39回「何も咲かない寒い日は……」(井上)
編集部コラム第38回「社会の一員としての役割」(山本)
編集部コラム第37回「大学生、高校生、中学生に光を」(向永)
編集部コラム第36回「Tokyo 2020+1」(小川)
編集部コラム第35回「善意」(船越)
編集部コラム第34回「ピンチをチャンスに」(松永)
編集部コラム第33回「日本記録アラカルト」(大久保)
編集部コラム第32回「独断で選ぶ2019年度高校陸上界5選」(井上)
編集部コラム第31回「記録と順位」(山本)
編集部コラム第30回「答えを見つけ出す面白さ」(向永)
編集部コラム第29回「初めてのオリンピック」(小川)
編集部コラム第28回「人生意気に感ず」(船越)
編集部コラム第27回「学生駅伝〝区間賞〟に関するアレコレ」(松永)
編集部コラム第26回「2019年度 陸上界ナンバーワン都道府県は?」(大久保)
編集部コラム第25回「全国男子駅伝の〝私見〟大会展望」(井上)
編集部コラム第24回「箱根駅伝の高速化を検証」(山本)
編集部コラム番外編「勝負師の顔」(山本)
編集部コラム第23回「みんなキラキラ」(向永)
編集部コラム第22回「国立競技場」(小川)
編集部コラム第21回「〝がんばれ〟という言葉の力と呪縛」(船越)
編集部コラム第20回「日本記録樹立者を世代別にまとめてみた」(松永)
編集部コラム第19回「高校陸上界史上最強校は?(女子編)」(大久保)
編集部コラム第18回「独断で選ぶ全国高校駅伝5選」(井上)
編集部コラム第17回「リクジョウクエスト2~そして月陸へ~」(山本)
編集部コラム第16回「強い選手の共通点?」(向永)
編集部コラム第15回「続・ドーハの喜劇?」(小川)
編集部コラム第14回「初陣」(船越)
編集部コラム第13回「どうなる東京五輪マラソン&競歩!?」(松永)
編集部コラム第12回「高校陸上界史上最強校は?(男子編)」(大久保)
編集部コラム第11回「羽ばたけ日本の中距離!」(井上)
編集部コラム第10回「心を動かすもの」(山本)
編集部コラム第9回「混成競技のアレコレ」(向永)
編集部コラム第8回「アナウンス」(小川)
編集部コラム第7回「ジンクス」(船越)
編集部コラム第6回「学生駅伝を支える主務の存在」(松永)
編集部コラム第5回「他競技で活躍する陸上競技経験者」(大久保)
編集部コラム第4回「とらんすふぁ~」(井上)
編集部コラム第3回「リクジョウクエスト」(山本)
編集部コラム第2回「あんな選手を目指しなさい」(向永)
編集部コラム第1回「締め切りとIHと五輪」(小川)

毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいことetc…。 編集スタッフが週替りで綴って行きたいと思います。 暇つぶし程度にご覧ください!

第84回「初心(船越陽一郎)

福岡のとある写真館で働いていた時に漠然とではありますが、スポーツを撮影するカメラマンになりたいと思っておりました。そのためには一般的に写真の学校に入るというのが近道だったのかもしれませんが、私にはお金も時間もありませんでしたので、専門学校に入るという選択肢はありませんでした。作品を撮って自分を売込もうと画策したのです。 ただ、その辺で撮影できる写真では意味がありません。何か猛烈にパンチのある写真。まだ基礎のない当時の私では技術では勝ち目がないので、せめて意気込みだけでも伝えられるような写真です。 そこで思いついたのが、2006年サッカーワールドカップドイツ大会の写真を撮りに行くということでした。とは言え、もちろんプレスとして入れるわけがありませんので、一般の観客として観客席から狙おうと思いました。できれば日本戦を撮りたかったのですがチケットが取れず、代わりにスペインの4戦(予選3試合、決勝トーナメント1回戦)のチケットを確保しできました。 4戦を撮るためには1ヵ月近く現地に滞在しないといけませんので、勤めていた写真館を退社。かつ滞在費を安く済ませるために語学留学という名目ででホームステイをしました。色々な不安はありましたが、もう勢いだけで いざドイツへ! ドイツでは語学留学という名目でやってきたため、学校に通うこととなりました。しかし、ドイツ語の授業が英語でおこなわれます。もうわけがわかりません。1週間ほど頑張って学校へ行きましたが全く理解ができず、それよりも写真撮影に専念するため学校に行くことを止めてしまいました。それからは朝から晩までカメラ片手にフランクフルトの街をブラブラ。そのせいで、メキシコ人のルームメイトに「パパラッチ」と呼ばれてしまいました。 そうして、ようやくスペインと私の初戦となる日がやってきました。会場はライプツィヒ。そこで今までに感じたことのない不思議な感覚にとらわれました。 「あれ? このスタジアム初めて来た気がしない。というより何回も来たことがあるようなな気がする」 というのも、スペインを撮ると決めてからずっと、地球の歩き方やら選手名鑑やらライプツィヒのスタジアムの写真を眺めながら、どういう風に撮影するかを何千回、何万回とイメージをしてきたからです。私はそのとき、スペイン代表のユニフォームを着ていたのですが、対戦相手ウクライナの応援席のど真ん中だったことが判明して、かなり気まずい思いをしました。後ろに座っているウクライナのおじさんが私になにか怖い顔で興奮気味に話しかけてくるし。何語で話しているのかさえもわかりません。さすがにそこまではイメージができていませんでした……。 段々と試合開始が近づいてくるつれ、緊張の度合いが大きくなります。大袈裟ですが、その時は自分のすべてを懸けて撮影に臨んでいましたので もう足が震えて震えて、汗もびっしょり。一般の観客の中で一番緊張していたのではないでしょうか。 そんな中いよいよキックオフ。すると、意外と緊張は感じなくなりました。ただただ、無我夢中でシャッターを切りました。今思えば、至福のひと時だったのかもしれません。その時の感情はあまり思い出せませんが。 しかし、その至福の時間も長くは続きませんでした。当時の新星セスク・ファブレガスが途中出場で登場したくらいで肩をトントンとされました。振り返ると、屈強な警備員たちに囲まれていました。そう、観客席は望遠レンズを使用しての撮影が禁止なのでした。そのまま会場からつまみ出される羽目となってしまい、私のワールドカップ初戦はレッドカードという形で幕を閉じるのでした。 幸運だったのが、その警備員は撮ったデータに関しましては何も言いませんでした。出口まで連れていかれたところで「行け!」と解放。帰り道、公園でビールを買って地べたに座り込みドキドキしながら自分が撮った写真を確認しました。なんと、コーナーキックからのシャビ・アロンソによるヘディングシュートで先制したシーンがちゃんと撮れていました! 今、見返せば本当になんてことのない普通の写真なのですが。本当にうれしかったです。この日のビールがすごくおいしかったですね。 撮れた写真をどこかに出せるわけではないのですが、そんなことは関係ありません。自分には撮り切れる力、いや、撮れるようになる力があると思えたことが一番の収穫だったからです。本来の自分が意図するもの(=自分を売込むための写真)は撮れなかったのかもしれませんが、何かを得られた、そんな初戦でした。 今回はこれでおしまいです。続きはまたの機会に書かせていただきます。 写真についてはもちろん、表には一切出しておりません。
船越陽一郎(ふなこし・よういちろう) 月刊陸上競技写真部/1974年12月生まれ、172cm、○0kg、福岡県春日市出身 小学生の時に身体が弱く 喘息持ちだったため、鍛えるためにラグビーを始め「走れば治る」が口癖のドSのコーチに肉体改造される。大学までラグビーを続けるも卒業と同時に引退。何を思ったか社会人でボクシングを始める。戦績 3戦3敗(3KO負け) 秘密兵器の左フックを編み出すも、秘密のまま引退。なんじゃかんじゃあって現在に至る。。
編集部コラム第83回「高校生にとってのインターハイ」(松永) 編集部コラム第82回「2020年世界リストTop10入り日本人選手」(大久保) 編集部コラム第81回「〝きっかけ〟の提供を」(井上) 編集部コラム第80回「一番アツい夏」(山本) 編集部コラム第79回「前向きな言葉という魔法」(向永) 編集部コラム第78回「自分なりの『答え』を探す」(小川) 編集部コラム第77回「カメラマンの箱根駅伝」(船越) 編集部コラム第76回「専門誌記者の箱根駅伝」(松永) 編集部コラム第75回「データで見る箱根駅伝当日エントリー変更」(大久保) 編集部コラム第74回「2020年を振り返って」(井上) 編集部コラム第73回「プレッシャーとの向き合い方」(山本) 編集部コラム第72回「陸上競技のイメージを変えたい」(向永) 編集部コラム第71回「2020年ラストスパート!!」(小川) 編集部コラム第70回「理不尽なこと」(船越) 編集部コラム第69回「這い上がる」(松永) 編集部コラム第68回「都道府県対抗 男子十種競技選手権」(大久保) 編集部コラム第67回「都大路も高速レースの予感」(井上) 編集部コラム第66回「陸上競技を続けると……?」(山本) 編集部コラム第65回「強い選手の共通点?パート2」(向永) 編集部コラム第64回「2020年シーズンはまだこれから!!」(小川) 編集部コラム第63回「質と量」(船越) 編集部コラム第62回「たかが2cm、されど2cm」(松永) 編集部コラム第61回「都道府県対抗 女子七種競技選手権」(大久保) 編集部コラム第60回「キソの大切さ」(井上) 編集部コラム第59回「思い込みを捨てる」(山本) 編集部コラム第58回「それ、ドーピングだよ」(向永) 編集部コラム第57回「東京五輪へ“もう1度”あと1年」(小川) 編集部コラム第56回「魔法の言葉」(船越) 編集部コラム第55回「月陸ってどんな雑誌?」(松永) 編集部コラム第54回「インターハイ種目別学校対抗(女子編)」(大久保) 編集部コラム第53回「明確なビジョン」(井上) 編集部コラム第52回「人間性を磨く」(山本) 編集部コラム第51回「指が痛い。」(向永) 編集部コラム第50回「温故知新」(小川) 編集部コラム第49回「対面取材」(船越) 編集部コラム第48回「日本選手権優勝者を世代別にまとめてみた」(松永) 編集部コラム第47回「インターハイ種目別学校対抗(男子編)」(大久保) 編集部コラム第46回「月陸に自分が載った」(井上) 編集部コラム第45回「陸上競技と関わり続ける」(山本) 編集部コラム第44回「逃げるとどうなる?」(向永) 編集部コラム第43回「成長のヒント」(小川) 編集部コラム第42回「日本実業団記録」(大久保) 編集部コラム第41回「思い出の2016年長野全中」(松永) 編集部コラム第40回「葛藤」(船越) 編集部コラム第39回「何も咲かない寒い日は……」(井上) 編集部コラム第38回「社会の一員としての役割」(山本) 編集部コラム第37回「大学生、高校生、中学生に光を」(向永) 編集部コラム第36回「Tokyo 2020+1」(小川) 編集部コラム第35回「善意」(船越) 編集部コラム第34回「ピンチをチャンスに」(松永) 編集部コラム第33回「日本記録アラカルト」(大久保) 編集部コラム第32回「独断で選ぶ2019年度高校陸上界5選」(井上) 編集部コラム第31回「記録と順位」(山本) 編集部コラム第30回「答えを見つけ出す面白さ」(向永) 編集部コラム第29回「初めてのオリンピック」(小川) 編集部コラム第28回「人生意気に感ず」(船越) 編集部コラム第27回「学生駅伝〝区間賞〟に関するアレコレ」(松永) 編集部コラム第26回「2019年度 陸上界ナンバーワン都道府県は?」(大久保) 編集部コラム第25回「全国男子駅伝の〝私見〟大会展望」(井上) 編集部コラム第24回「箱根駅伝の高速化を検証」(山本) 編集部コラム番外編「勝負師の顔」(山本) 編集部コラム第23回「みんなキラキラ」(向永) 編集部コラム第22回「国立競技場」(小川) 編集部コラム第21回「〝がんばれ〟という言葉の力と呪縛」(船越) 編集部コラム第20回「日本記録樹立者を世代別にまとめてみた」(松永) 編集部コラム第19回「高校陸上界史上最強校は?(女子編)」(大久保) 編集部コラム第18回「独断で選ぶ全国高校駅伝5選」(井上) 編集部コラム第17回「リクジョウクエスト2~そして月陸へ~」(山本) 編集部コラム第16回「強い選手の共通点?」(向永) 編集部コラム第15回「続・ドーハの喜劇?」(小川) 編集部コラム第14回「初陣」(船越) 編集部コラム第13回「どうなる東京五輪マラソン&競歩!?」(松永) 編集部コラム第12回「高校陸上界史上最強校は?(男子編)」(大久保) 編集部コラム第11回「羽ばたけ日本の中距離!」(井上) 編集部コラム第10回「心を動かすもの」(山本) 編集部コラム第9回「混成競技のアレコレ」(向永) 編集部コラム第8回「アナウンス」(小川) 編集部コラム第7回「ジンクス」(船越) 編集部コラム第6回「学生駅伝を支える主務の存在」(松永) 編集部コラム第5回「他競技で活躍する陸上競技経験者」(大久保) 編集部コラム第4回「とらんすふぁ~」(井上) 編集部コラム第3回「リクジョウクエスト」(山本) 編集部コラム第2回「あんな選手を目指しなさい」(向永) 編集部コラム第1回「締め切りとIHと五輪」(小川)

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2024.04.25

サニブラウンが27日のイーストコーストリレー100mに出場 ジェイコブス、ブロメル、蘇炳添らもエントリー

4月26日、27日の両日、米国フロリダ州ジャクソンビルで行われる「イーストコーストリレー」の男子100mにサニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)がエントリーしたことが明らかとなった。 昨年の世界選手権で入賞を果たしてい […]

NEWS 関東インカレのエントリー発表!鵜澤飛羽は200mと4×100mリレー、栁田大輝は4×100mリレーのみ登録

2024.04.25

関東インカレのエントリー発表!鵜澤飛羽は200mと4×100mリレー、栁田大輝は4×100mリレーのみ登録

関東学連は4月24日、第103回関東インカレ(5月9日~12日/東京・国立競技場、日大)の番組編成を発表した。 男子1部は昨年のブダペスト世界選手権代表の2人がエントリーした。鵜澤飛羽(筑波大)は200mと4×100mリ […]

NEWS 女子3000m・奥本菜瑠海が銀メダル 近藤希美が銅 男子400mH渕上翔太は予選で自己新/U20アジア選手権

2024.04.25

女子3000m・奥本菜瑠海が銀メダル 近藤希美が銅 男子400mH渕上翔太は予選で自己新/U20アジア選手権

◇第21回U20アジア選手権(4月24日~27日/UAE・ドバイ) 1日目 U20アジア選手権が4月24日から始まり、トラック種目で最初の決勝種目となった女子3000mでは奥本菜瑠海(日立)が9分25秒19で2位、近藤希 […]

NEWS 木南記念・男子100mに坂井隆一郎、女子走幅跳に秦澄美鈴! 女子100mHは寺田明日香と田中佑美が出場

2024.04.24

木南記念・男子100mに坂井隆一郎、女子走幅跳に秦澄美鈴! 女子100mHは寺田明日香と田中佑美が出場

大阪陸協は4月24日、5月12日に開催される第11回木南記念(ヤンマースタジアム長居・ヤンマーフィールド長居)の主な出場選手4人を発表した。 男子100mで昨年の日本選手権で優勝を飾り、ブダペスト世界選手権に出場した坂井 […]

NEWS 【学生長距離Close-upインタビュー】悔しさ糧に成長した中央学大・近田陽路 「全員がいい記録を出せるチームに」

2024.04.24

【学生長距離Close-upインタビュー】悔しさ糧に成長した中央学大・近田陽路 「全員がいい記録を出せるチームに」

学生長距離Close-upインタビュー 近田陽路 Konda Hiro 中央学大3年 「月陸Online」限定で大学長距離選手のインタビューをお届けする「学生長距離Close-upインタビュー」。38回目は、中央学大の近 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2024年5月号 (4月12日発売)

2024年5月号 (4月12日発売)

パリ五輪イヤー開幕!

page top