HOME 編集部コラム

2020.11.27

編集部コラム「理不尽なこと」
編集部コラム「理不尽なこと」

毎週金曜日更新!?

★月陸編集部★

攻め(?)のアンダーハンド

リレーコラム

毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ!
陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいことetc…。
編集スタッフが週替りで綴って行きたいと思います。
暇つぶし程度にご覧ください!

第70回「理不尽なこと(船越陽一郎)

 小学3年生の頃、私は体が弱く喘息持ちで月に2、3日は学校を休まないと行けないほど病弱でした。そんな私に両親はスポーツをすることで身体を鍛えるように勧めてきました。その頃よく遊んでいた友達がたまたまラグビーをしていたというのでうっかり(?)ラグビーを始めました。

 そこで、私の人生を180°変えることになるFコーチと出会いました。

 Fコーチの口から頻繁に発せられる言葉がありました。

「走れば治る!」

 小学生の私からすれば、この人はいったい何を言っているのだろう? 日本語が通じないのだろうか? と思ったこともあります。人とぶつかって身体を痛めたとき、足首を捻ってしまったとき、喘息のため呼吸が追いつかないとき、この言葉を発せられました。

「走れば治る!」

 そういう厳しい練習に耐え切れず、私は何度も両親に辞めたいとお願いしましたが、絶対に辞めさせてはくれませんでした。週に1度、練習のある日曜日が嫌で嫌で。「サザエさん症候群」なるものがありますが、当時の私は「8時だよ全員集合症候群」でした。(今の若い方々にはわからないかもしれませんが)

 年月が経ち小学6年生となったとき、喘息の症状が嘘のように出なくなり(その時は気づきもしないくらい)、肉体的には自分が病弱だったのも忘れるほどに逞しくなりました。それでも、相変わらず日曜日が憂鬱で「8時だよ全員集合症候群」「ひょうきん族症候群」と変化を遂げていました。

 合わせて、Fコーチも進化を遂げます。練習で散々走った最後にこう言います。

「お前たちここが正念場だ!! 行くぞ! ラストー!!」

 その声を合図に、最後の力を振り絞って練習に臨みました。ただ、その号令からさらに1時間も“ラスト”が続いた時は、さすがに私もパニックになりました。

「ラストって いったい何!?」

 それでもがんばれたのは、福岡県大会で優勝するという目標があったから。6年生になってからはその県大会のためにがんばってきたのですが、準決勝で敗れてしまいました。単純に力の差だったと思います。試合後にグラウンドの隅でワンワン泣いている私たちに大会運営の方が言いました。

「10分後に3位決定戦を行います」

 なんと非情なスケジュールでしょうか。3位決定戦の対戦相手は準決勝第1試合で先に試合を終えていたため、私たちが第2試合を戦ってる間に気持ちを整える時間がありました。自分たちはすぐに試合に臨まないといけないのに……。こんな理不尽なことはない! とFコーチは抗議をしましたが認められず、涙を拭いながら3位決定戦に臨みました。

 正直、勝てない相手ではありませんでした。2試合連続でそれも泣きながら試合に臨んだというのはいいわけでしかありませんが、案の定もう一度試合後に悔し涙を流すはめになってしまいました。

 あれから30年以上経つのですが、今振り返るとFコーチは少なくとも3位決定戦を勝ち切る力を授けてくださっていたように思います。日々、逆境を用意して正念場へと追い込んで鍛え上げてくれていたのです。心身ともに逞しくなったと思います。

 ここぞという大事な局面は、大抵の場合は想定外のことが起きるものだと思います。だからこそ、それに対応できるように日頃から備えておく必要があるのではないでしょうか。あの時の私たちには打開できるだけの力が備わっていたと思えます。だからこそ、何があっても勝たなくてはなりませんでした。

 つらいことから逃げてはいけない、目をそらすな、というわけではありませんし、ものごとには限度があります。でも、つらいことから得られるものは結構人生の財産となったりするんじゃないなかと思います

 それっぽいことを書いてはみましたが、当時の私は何を得られるだとか、生きていく力をつけるだとか、そんなことは一切思うはずもなく。

「まだ泣いとんのか。お前ら帰るぞー!」

 いつもの調子の声が聞こえてきて、振り返ると誰よりも目を泣き腫らしているくせに無理矢理笑顔を作るFコーチが立っていました。そのぎこちない笑顔を見たとき、心の底からこの人のために勝ちたかった。ただ、そんなことを思いました。

船越陽一郎(ふなこし・よういちろう)
月刊陸上競技写真部
1974年12月生まれ。172cm、○0kg。福岡県春日市出身
小学生の時に身体が弱く、喘息持ちだったため、鍛えるためにラグビーを始め「走れば治る」が口癖のドSのコーチに肉体改造される。大学までラグビーを続けるも卒業と同時に引退。何を思ったか社会人でボクシングを始める。戦績3戦3敗(3KO負け)。秘密兵器の左フックを編み出すも、秘密のまま引退。なんじゃかんじゃあって現在に至る。

編集部コラム第69回這い上がる」(松永)
編集部コラム第68回「都道府県対抗 男子十種競技選手権」(大久保)
編集部コラム第67回「都大路も高速レースの予感」(井上)
編集部コラム第66回「陸上競技を続けると……?」(山本)
編集部コラム第65回「強い選手の共通点?パート2」(向永)
編集部コラム第64回「2020年シーズンはまだこれから!!」(小川)
編集部コラム第63回「質と量」(船越)
編集部コラム第62回「たかが2cm、されど2cm」(松永)
編集部コラム第61回「都道府県対抗 女子七種競技選手権」(大久保)
編集部コラム第60回「キソの大切さ」(井上)
編集部コラム第59回「思い込みを捨てる」(山本)
編集部コラム第58回「それ、ドーピングだよ」(向永)
編集部コラム第57回「東京五輪へ“もう1度”あと1年」(小川)
編集部コラム第56回「魔法の言葉」(船越)
編集部コラム第55回「月陸ってどんな雑誌?」(松永)
編集部コラム第54回「インターハイ種目別学校対抗(女子編)」(大久保)
編集部コラム第53回「明確なビジョン」(井上)
編集部コラム第52回「人間性を磨く」(山本)
編集部コラム第51回「指が痛い。」(向永)
編集部コラム第50回「温故知新」(小川)
編集部コラム第49回「対面取材」(船越)
編集部コラム第48回「日本選手権優勝者を世代別にまとめてみた」(松永)
編集部コラム第47回「インターハイ種目別学校対抗(男子編)」(大久保)
編集部コラム第46回「月陸に自分が載った」(井上)
編集部コラム第45回「陸上競技と関わり続ける」(山本)
編集部コラム第44回「逃げるとどうなる?」(向永)
編集部コラム第43回「成長のヒント」(小川)
編集部コラム第42回「日本実業団記録」(大久保)
編集部コラム第41回「思い出の2016年長野全中」(松永)
編集部コラム第40回「葛藤」(船越)
編集部コラム第39回「何も咲かない寒い日は……」(井上)
編集部コラム第38回「社会の一員としての役割」(山本)
編集部コラム第37回「大学生、高校生、中学生に光を」(向永)
編集部コラム第36回「Tokyo 2020+1」(小川)
編集部コラム第35回「善意」(船越)
編集部コラム第34回「ピンチをチャンスに」(松永)
編集部コラム第33回「日本記録アラカルト」(大久保)
編集部コラム第32回「独断で選ぶ2019年度高校陸上界5選」(井上)
編集部コラム第31回「記録と順位」(山本)
編集部コラム第30回「答えを見つけ出す面白さ」(向永)
編集部コラム第29回「初めてのオリンピック」(小川)
編集部コラム第28回「人生意気に感ず」(船越)
編集部コラム第27回「学生駅伝〝区間賞〟に関するアレコレ」(松永)
編集部コラム第26回「2019年度 陸上界ナンバーワン都道府県は?」(大久保)
編集部コラム第25回「全国男子駅伝の〝私見〟大会展望」(井上)
編集部コラム第24回「箱根駅伝の高速化を検証」(山本)
編集部コラム番外編「勝負師の顔」(山本)
編集部コラム第23回「みんなキラキラ」(向永)
編集部コラム第22回「国立競技場」(小川)
編集部コラム第21回「〝がんばれ〟という言葉の力と呪縛」(船越)
編集部コラム第20回「日本記録樹立者を世代別にまとめてみた」(松永)
編集部コラム第19回「高校陸上界史上最強校は?(女子編)」(大久保)
編集部コラム第18回「独断で選ぶ全国高校駅伝5選」(井上)
編集部コラム第17回「リクジョウクエスト2~そして月陸へ~」(山本)
編集部コラム第16回「強い選手の共通点?」(向永)
編集部コラム第15回「続・ドーハの喜劇?」(小川)
編集部コラム第14回「初陣」(船越)
編集部コラム第13回「どうなる東京五輪マラソン&競歩!?」(松永)
編集部コラム第12回「高校陸上界史上最強校は?(男子編)」(大久保)
編集部コラム第11回「羽ばたけ日本の中距離!」(井上)
編集部コラム第10回「心を動かすもの」(山本)
編集部コラム第9回「混成競技のアレコレ」(向永)
編集部コラム第8回「アナウンス」(小川)
編集部コラム第7回「ジンクス」(船越)
編集部コラム第6回「学生駅伝を支える主務の存在」(松永)
編集部コラム第5回「他競技で活躍する陸上競技経験者」(大久保)
編集部コラム第4回「とらんすふぁ~」(井上)
編集部コラム第3回「リクジョウクエスト」(山本)
編集部コラム第2回「あんな選手を目指しなさい」(向永)
編集部コラム第1回「締め切りとIHと五輪」(小川)

毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいことetc…。 編集スタッフが週替りで綴って行きたいと思います。 暇つぶし程度にご覧ください!

第70回「理不尽なこと(船越陽一郎)

 小学3年生の頃、私は体が弱く喘息持ちで月に2、3日は学校を休まないと行けないほど病弱でした。そんな私に両親はスポーツをすることで身体を鍛えるように勧めてきました。その頃よく遊んでいた友達がたまたまラグビーをしていたというのでうっかり(?)ラグビーを始めました。  そこで、私の人生を180°変えることになるFコーチと出会いました。  Fコーチの口から頻繁に発せられる言葉がありました。 「走れば治る!」  小学生の私からすれば、この人はいったい何を言っているのだろう? 日本語が通じないのだろうか? と思ったこともあります。人とぶつかって身体を痛めたとき、足首を捻ってしまったとき、喘息のため呼吸が追いつかないとき、この言葉を発せられました。 「走れば治る!」  そういう厳しい練習に耐え切れず、私は何度も両親に辞めたいとお願いしましたが、絶対に辞めさせてはくれませんでした。週に1度、練習のある日曜日が嫌で嫌で。「サザエさん症候群」なるものがありますが、当時の私は「8時だよ全員集合症候群」でした。(今の若い方々にはわからないかもしれませんが)  年月が経ち小学6年生となったとき、喘息の症状が嘘のように出なくなり(その時は気づきもしないくらい)、肉体的には自分が病弱だったのも忘れるほどに逞しくなりました。それでも、相変わらず日曜日が憂鬱で「8時だよ全員集合症候群」「ひょうきん族症候群」と変化を遂げていました。  合わせて、Fコーチも進化を遂げます。練習で散々走った最後にこう言います。 「お前たちここが正念場だ!! 行くぞ! ラストー!!」  その声を合図に、最後の力を振り絞って練習に臨みました。ただ、その号令からさらに1時間も“ラスト”が続いた時は、さすがに私もパニックになりました。 「ラストって いったい何!?」  それでもがんばれたのは、福岡県大会で優勝するという目標があったから。6年生になってからはその県大会のためにがんばってきたのですが、準決勝で敗れてしまいました。単純に力の差だったと思います。試合後にグラウンドの隅でワンワン泣いている私たちに大会運営の方が言いました。 「10分後に3位決定戦を行います」  なんと非情なスケジュールでしょうか。3位決定戦の対戦相手は準決勝第1試合で先に試合を終えていたため、私たちが第2試合を戦ってる間に気持ちを整える時間がありました。自分たちはすぐに試合に臨まないといけないのに……。こんな理不尽なことはない! とFコーチは抗議をしましたが認められず、涙を拭いながら3位決定戦に臨みました。  正直、勝てない相手ではありませんでした。2試合連続でそれも泣きながら試合に臨んだというのはいいわけでしかありませんが、案の定もう一度試合後に悔し涙を流すはめになってしまいました。  あれから30年以上経つのですが、今振り返るとFコーチは少なくとも3位決定戦を勝ち切る力を授けてくださっていたように思います。日々、逆境を用意して正念場へと追い込んで鍛え上げてくれていたのです。心身ともに逞しくなったと思います。  ここぞという大事な局面は、大抵の場合は想定外のことが起きるものだと思います。だからこそ、それに対応できるように日頃から備えておく必要があるのではないでしょうか。あの時の私たちには打開できるだけの力が備わっていたと思えます。だからこそ、何があっても勝たなくてはなりませんでした。  つらいことから逃げてはいけない、目をそらすな、というわけではありませんし、ものごとには限度があります。でも、つらいことから得られるものは結構人生の財産となったりするんじゃないなかと思います  それっぽいことを書いてはみましたが、当時の私は何を得られるだとか、生きていく力をつけるだとか、そんなことは一切思うはずもなく。 「まだ泣いとんのか。お前ら帰るぞー!」  いつもの調子の声が聞こえてきて、振り返ると誰よりも目を泣き腫らしているくせに無理矢理笑顔を作るFコーチが立っていました。そのぎこちない笑顔を見たとき、心の底からこの人のために勝ちたかった。ただ、そんなことを思いました。
船越陽一郎(ふなこし・よういちろう) 月刊陸上競技写真部 1974年12月生まれ。172cm、○0kg。福岡県春日市出身 小学生の時に身体が弱く、喘息持ちだったため、鍛えるためにラグビーを始め「走れば治る」が口癖のドSのコーチに肉体改造される。大学までラグビーを続けるも卒業と同時に引退。何を思ったか社会人でボクシングを始める。戦績3戦3敗(3KO負け)。秘密兵器の左フックを編み出すも、秘密のまま引退。なんじゃかんじゃあって現在に至る。
編集部コラム第69回這い上がる」(松永) 編集部コラム第68回「都道府県対抗 男子十種競技選手権」(大久保) 編集部コラム第67回「都大路も高速レースの予感」(井上) 編集部コラム第66回「陸上競技を続けると……?」(山本) 編集部コラム第65回「強い選手の共通点?パート2」(向永) 編集部コラム第64回「2020年シーズンはまだこれから!!」(小川) 編集部コラム第63回「質と量」(船越) 編集部コラム第62回「たかが2cm、されど2cm」(松永) 編集部コラム第61回「都道府県対抗 女子七種競技選手権」(大久保) 編集部コラム第60回「キソの大切さ」(井上) 編集部コラム第59回「思い込みを捨てる」(山本) 編集部コラム第58回「それ、ドーピングだよ」(向永) 編集部コラム第57回「東京五輪へ“もう1度”あと1年」(小川) 編集部コラム第56回「魔法の言葉」(船越) 編集部コラム第55回「月陸ってどんな雑誌?」(松永) 編集部コラム第54回「インターハイ種目別学校対抗(女子編)」(大久保) 編集部コラム第53回「明確なビジョン」(井上) 編集部コラム第52回「人間性を磨く」(山本) 編集部コラム第51回「指が痛い。」(向永) 編集部コラム第50回「温故知新」(小川) 編集部コラム第49回「対面取材」(船越) 編集部コラム第48回「日本選手権優勝者を世代別にまとめてみた」(松永) 編集部コラム第47回「インターハイ種目別学校対抗(男子編)」(大久保) 編集部コラム第46回「月陸に自分が載った」(井上) 編集部コラム第45回「陸上競技と関わり続ける」(山本) 編集部コラム第44回「逃げるとどうなる?」(向永) 編集部コラム第43回「成長のヒント」(小川) 編集部コラム第42回「日本実業団記録」(大久保) 編集部コラム第41回「思い出の2016年長野全中」(松永) 編集部コラム第40回「葛藤」(船越) 編集部コラム第39回「何も咲かない寒い日は……」(井上) 編集部コラム第38回「社会の一員としての役割」(山本) 編集部コラム第37回「大学生、高校生、中学生に光を」(向永) 編集部コラム第36回「Tokyo 2020+1」(小川) 編集部コラム第35回「善意」(船越) 編集部コラム第34回「ピンチをチャンスに」(松永) 編集部コラム第33回「日本記録アラカルト」(大久保) 編集部コラム第32回「独断で選ぶ2019年度高校陸上界5選」(井上) 編集部コラム第31回「記録と順位」(山本) 編集部コラム第30回「答えを見つけ出す面白さ」(向永) 編集部コラム第29回「初めてのオリンピック」(小川) 編集部コラム第28回「人生意気に感ず」(船越) 編集部コラム第27回「学生駅伝〝区間賞〟に関するアレコレ」(松永) 編集部コラム第26回「2019年度 陸上界ナンバーワン都道府県は?」(大久保) 編集部コラム第25回「全国男子駅伝の〝私見〟大会展望」(井上) 編集部コラム第24回「箱根駅伝の高速化を検証」(山本) 編集部コラム番外編「勝負師の顔」(山本) 編集部コラム第23回「みんなキラキラ」(向永) 編集部コラム第22回「国立競技場」(小川) 編集部コラム第21回「〝がんばれ〟という言葉の力と呪縛」(船越) 編集部コラム第20回「日本記録樹立者を世代別にまとめてみた」(松永) 編集部コラム第19回「高校陸上界史上最強校は?(女子編)」(大久保) 編集部コラム第18回「独断で選ぶ全国高校駅伝5選」(井上) 編集部コラム第17回「リクジョウクエスト2~そして月陸へ~」(山本) 編集部コラム第16回「強い選手の共通点?」(向永) 編集部コラム第15回「続・ドーハの喜劇?」(小川) 編集部コラム第14回「初陣」(船越) 編集部コラム第13回「どうなる東京五輪マラソン&競歩!?」(松永) 編集部コラム第12回「高校陸上界史上最強校は?(男子編)」(大久保) 編集部コラム第11回「羽ばたけ日本の中距離!」(井上) 編集部コラム第10回「心を動かすもの」(山本) 編集部コラム第9回「混成競技のアレコレ」(向永) 編集部コラム第8回「アナウンス」(小川) 編集部コラム第7回「ジンクス」(船越) 編集部コラム第6回「学生駅伝を支える主務の存在」(松永) 編集部コラム第5回「他競技で活躍する陸上競技経験者」(大久保) 編集部コラム第4回「とらんすふぁ~」(井上) 編集部コラム第3回「リクジョウクエスト」(山本) 編集部コラム第2回「あんな選手を目指しなさい」(向永) 編集部コラム第1回「締め切りとIHと五輪」(小川)

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2024.09.08

関東大学女子駅伝のエントリー発表 大東大・野田真理耶、日体大・山﨑りさらが登録 拓大の不破聖衣来はメンバー外

関東学連は10月5日に行われる第30回関東大学女子駅伝の出場校ならびに、エントリー選手を発表した。 大会には23校がエントリー。前回、7年ぶり4回目の優勝を飾った大東大は、前回のVメンバーのうち四元桃奈(4年)を除く主力 […]

NEWS 男子短距離・九鬼巧が今季限りで引退 IH100m連覇、アジア選手権出場など足跡残す

2024.09.08

男子短距離・九鬼巧が今季限りで引退 IH100m連覇、アジア選手権出場など足跡残す

9月7日、男子100mの九鬼巧(NTN)が24年シーズンをもって引退することを発表した。 九鬼は1992年生まれの32歳。小学生時代から全国大会に出場し、和歌山・文成中では全中で100m8位入賞を果たしている。 和歌山北 […]

NEWS 順大・澤木啓祐氏が名誉総監督を退任 本人の申し出を受け

2024.09.07

順大・澤木啓祐氏が名誉総監督を退任 本人の申し出を受け

9月6日、順天堂大学スポーツ健康科学部はホームページに「順天堂大学陸上競技部に関する報道について」と題したリリースを公開。同大学陸上部名誉総監督の澤木啓祐氏が退任することが発表された。 この件は、一部報道で同大学陸上部指 […]

NEWS ヤマダホールディングスが10月のプリンセス駅伝欠場を発表

2024.09.06

ヤマダホールディングスが10月のプリンセス駅伝欠場を発表

9月6日、ヤマダホールディングスは10月20日に開催予定の第10回全⽇本実業団対抗⼥⼦駅伝予選会(プリンセス駅伝)を欠場することを発表した。 チームは11月の全⽇本実業団対抗⼥⼦駅伝(クイーンズ駅伝)での上位入賞を目標に […]

NEWS チェベトが女子5000mで14分09秒52 男子1500mはヌグセがインゲブリグトセンを抑える/DLチューリヒ

2024.09.06

チェベトが女子5000mで14分09秒52 男子1500mはヌグセがインゲブリグトセンを抑える/DLチューリヒ

9月5日、ダイヤモンドリーグ(DL)第13戦のヴェルトクラッセ・チューリッヒがスイス・チューリヒで開催され、女子5000mでは、パリ五輪金メダルのB.チェベト(ケニア)が今季世界最高、パフォーマンス世界歴代7位の14分0 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2024年9月号 (8月9日発売)

2024年9月号 (8月9日発売)

速報 パリ五輪
大盛況 福岡IH
久保凛 日本新特集!

page top