2019.11.07
毎週金曜日更新!?
★月陸編集部★
攻め(?)のアンダーハンド
リレーコラム🔥
毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ!
陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいことetc…。
編集スタッフが週替りで綴って行きたいと思います。
暇つぶし程度にご覧ください!
第16回「強い選手の共通点?」(向永拓史)
この編集部リレーコラムを「始めます!」と、社内で宣言した時はもっと楽だと思っていました。でも、実際に始めてみると大変。回ってくるの早いし。ということは、時が経つのは早いということですね。
トラックシーズンもほぼ終わりました。今年もたくさんの選手・指導者のみなさんに取材させていただきました。ありがとうございました。
強くなる選手の条件って?
たまーに聞かれることがあるんです。「取材していて強くなる選手ってわかるんですか?」とか「強い選手の共通点ってありますか?」と。
正直、誰が強くなるかなんて全っっっ然わかりません。わかりたいとも思わないですし、たとえわかったとしても何か変わるわけではないです。
でも、ある時(といってもだいぶ前ですが)、「おっ」と思ったことがあります。
試合後のインタビュー。だいたい、「次の目標は?」という質問が記者から飛びます。そんな時、どんな言葉が返って来るのか。
「来年はもっと成長して優勝したいと思います」
素晴らしいですよね。でも、こう言う選手がいると……
「来年はもっと成長して絶対に優勝します」
なんか、こっちのほうが強そう。ほんの少しニュアンスが違うだけなのに。
目標に向かって話す時、それが願望なのか、決意なのかによって、表現が変わってくるんだと思います。
私もついつい、言います。
「あんな原稿が書いてみたい」
「こんな企画をやってみたい」
「そういうふうにやると成功すると思う」
「痩せたいと思っている」
〝何々したい〟という願望。そういう時ってだいたい、自分で実際に動いていない時な気がします。
成功する選手、結果を残す選手の多くは、「次はこうしたい」よりも「次はこうする」と言い切ることが多いように感じます。
もちろん全員そうではないし、成功している選手が全部言い切っているわけではないんです。逆に、「したいと思う」を実践して成功する選手もたくさんいます。だから、強くなる選手を予測するなんて不可能です。
でも、「こうするんだ」と言える人は、すでに次の段階が明確に見えていて、それを修正したり強化したりすれば、次の結果につながることがわかっているんだと思います。そういう選手は「人間として」強いです。それはスポーツ選手に限らず、ですが。これが、いわゆる〝心の才能〟の一つでしょうか。
他にも、強い選手は必ず口にする言葉があります。
「自分がどうなりたいか」「自分がどうしたいか」
「自分のやるべきことをやるだけ」
このあたりは、別の機会で書くかもしれません。月陸の選手インタビューなどで共通点を探してみてください。
ある年のインターハイ女子200m決勝で、ケガをしながら走り切って8位になり、泣きながら取材エリアに来た選手がいました。その選手はこう言いました。
「来年は絶対に勝ちます」
涙で顔はくしゃくしゃでしたがハッキリと口にしました。そして次の年、彼女はインターハイ短距離3冠を達成します。
言い切れる強さ、大事にしたいです
U20日本記録を更新した時も、「絶対に更新する」と宣言して、秋に0.01秒更新しました。
苦しい時期もたくさんあり、何度もくじけそうになりながら、こう言います。
「絶対にあきらめません」
「何年かかっても日本記録を抜きます」
彼女は今年、日本選手権で高2以来の表彰台に上り、日本インカレで優勝。久しぶりのタイトルを獲得しました。
「したいと思う」から「絶対にするんだ」。ほんのちょっと意識するだけでも、半歩前に進めるような気がします。
次にコラムが回ってくるのは7週間後。もっといい文章を書けるようにがんばりたいと思います!!!
向永拓史(むかえ・ひろし) 月刊陸上競技編集部 新米編集部員 1983年8月30日生まれ。16★cm、★kg(全盛期のマラドーナと同じ)、O型。石川県金沢市生まれ、滋賀県育ち。両親の仕事の都合で多数の引っ越しを経験し、幼少期より「どうせ友達になっても離れる」とひねくれて育つ。運動音痴で絵を描くのが好きな少年だったが、小4の時に開幕したJリーグの影響で三浦知良に心酔し、天才漫画家になる未来を絶たれた。いろいろあって2011年全中以降、陸上競技の取材をすることになり、現在に至る。趣味は一人カラオケで、自己ベストは8時間。 |
編集部コラム第15回「続・ドーハの喜劇?」(小川)
編集部コラム第14回「初陣」(船越)
編集部コラム第13回「どうなる東京五輪マラソン&競歩!?」(松永)
編集部コラム第12回「高校陸上界史上最強校は?(男子編)」(大久保)
編集部コラム第11回「羽ばたけ日本の中距離!」(井上)
編集部コラム第10回「心を動かすもの」(山本)
編集部コラム第9回「混成競技のアレコレ」(向永)
編集部コラム第8回「アナウンス」(小川)
編集部コラム第7回「ジンクス」(船越)
編集部コラム第6回「学生駅伝を支える主務の存在」(松永)
編集部コラム第5回「他競技で活躍する陸上競技経験者」(大久保)
編集部コラム第4回「とらんすふぁ~」(井上)
編集部コラム第3回「リクジョウクエスト」(山本)
編集部コラム第2回「あんな選手を目指しなさい」(向永)
編集部コラム第1回「締め切りとIHと五輪」(小川)
第16回「強い選手の共通点?」(向永拓史)
この編集部リレーコラムを「始めます!」と、社内で宣言した時はもっと楽だと思っていました。でも、実際に始めてみると大変。回ってくるの早いし。ということは、時が経つのは早いということですね。 トラックシーズンもほぼ終わりました。今年もたくさんの選手・指導者のみなさんに取材させていただきました。ありがとうございました。 強くなる選手の条件って? たまーに聞かれることがあるんです。「取材していて強くなる選手ってわかるんですか?」とか「強い選手の共通点ってありますか?」と。 正直、誰が強くなるかなんて全っっっ然わかりません。わかりたいとも思わないですし、たとえわかったとしても何か変わるわけではないです。 でも、ある時(といってもだいぶ前ですが)、「おっ」と思ったことがあります。 試合後のインタビュー。だいたい、「次の目標は?」という質問が記者から飛びます。そんな時、どんな言葉が返って来るのか。 「来年はもっと成長して優勝したいと思います」 素晴らしいですよね。でも、こう言う選手がいると…… 「来年はもっと成長して絶対に優勝します」 なんか、こっちのほうが強そう。ほんの少しニュアンスが違うだけなのに。 目標に向かって話す時、それが願望なのか、決意なのかによって、表現が変わってくるんだと思います。 私もついつい、言います。 「あんな原稿が書いてみたい」 「こんな企画をやってみたい」 「そういうふうにやると成功すると思う」 「痩せたいと思っている」 〝何々したい〟という願望。そういう時ってだいたい、自分で実際に動いていない時な気がします。 成功する選手、結果を残す選手の多くは、「次はこうしたい」よりも「次はこうする」と言い切ることが多いように感じます。 もちろん全員そうではないし、成功している選手が全部言い切っているわけではないんです。逆に、「したいと思う」を実践して成功する選手もたくさんいます。だから、強くなる選手を予測するなんて不可能です。 でも、「こうするんだ」と言える人は、すでに次の段階が明確に見えていて、それを修正したり強化したりすれば、次の結果につながることがわかっているんだと思います。そういう選手は「人間として」強いです。それはスポーツ選手に限らず、ですが。これが、いわゆる〝心の才能〟の一つでしょうか。 他にも、強い選手は必ず口にする言葉があります。 「自分がどうなりたいか」「自分がどうしたいか」 「自分のやるべきことをやるだけ」 このあたりは、別の機会で書くかもしれません。月陸の選手インタビューなどで共通点を探してみてください。 ある年のインターハイ女子200m決勝で、ケガをしながら走り切って8位になり、泣きながら取材エリアに来た選手がいました。その選手はこう言いました。 「来年は絶対に勝ちます」 涙で顔はくしゃくしゃでしたがハッキリと口にしました。そして次の年、彼女はインターハイ短距離3冠を達成します。 言い切れる強さ、大事にしたいです U20日本記録を更新した時も、「絶対に更新する」と宣言して、秋に0.01秒更新しました。 苦しい時期もたくさんあり、何度もくじけそうになりながら、こう言います。 「絶対にあきらめません」 「何年かかっても日本記録を抜きます」 彼女は今年、日本選手権で高2以来の表彰台に上り、日本インカレで優勝。久しぶりのタイトルを獲得しました。 「したいと思う」から「絶対にするんだ」。ほんのちょっと意識するだけでも、半歩前に進めるような気がします。 次にコラムが回ってくるのは7週間後。もっといい文章を書けるようにがんばりたいと思います!!!向永拓史(むかえ・ひろし) 月刊陸上競技編集部 新米編集部員 1983年8月30日生まれ。16★cm、★kg(全盛期のマラドーナと同じ)、O型。石川県金沢市生まれ、滋賀県育ち。両親の仕事の都合で多数の引っ越しを経験し、幼少期より「どうせ友達になっても離れる」とひねくれて育つ。運動音痴で絵を描くのが好きな少年だったが、小4の時に開幕したJリーグの影響で三浦知良に心酔し、天才漫画家になる未来を絶たれた。いろいろあって2011年全中以降、陸上競技の取材をすることになり、現在に至る。趣味は一人カラオケで、自己ベストは8時間。 |
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking 人気記事ランキング
2024.09.18
パリ五輪代表の坂井隆一郎、三浦龍司、川野将虎、後藤夢、森本麻里子ら欠場/全日本実業団
2024.09.18
全日本能美競歩で35km競歩日本選手権を開催 従来開催地の輪島市が復興するまでの代替地に
-
2024.09.18
-
2024.09.18
-
2024.09.18
2024.09.15
高2・新妻遼己が5000mで13分44秒64 久保凛は1500mも大会新V/近畿ユース
-
2024.09.16
-
2024.09.13
-
2024.09.17
2024.08.20
BROOKSの新作ランニングシューズ「Ghost MAX 2」が9月3日より発売開始!
-
2024.08.30
-
2024.08.21
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2024.09.18
大人気シューズの全貌に迫る‼ 世界で活躍するアスリートたちと開発した On史上最高のレーシングシューズ 「Cloudboom Strike」
2010年の設立以来、数々の独創的なシューズを世に出してきたスイスのスポーツブランド「On(オン)」。業界ナンバーワンの成長率で近年著しく市場シェアを拡大し、その勢いはとどまるところを知らない。そんなOnが2年の歳月をか […]
2024.09.18
全日本能美競歩で35km競歩日本選手権を開催 従来開催地の輪島市が復興するまでの代替地に
日本陸連は9月18日に第94回理事会を開き、第109回大会以降の日本選手権35km競歩の開催地を石川県能美市で開催することを決めた。 例年、35km競歩の日本選手権は4月に石川県・輪島市で開かれていた。ただ、今年1月1日 […]
2024.09.18
いざ全国中学校駅伝へ! 都道府県予選が青森からスタート!11月中旬に代表校出そろう
12月15日に行われる第32回全国中学校駅伝(滋賀県・希望が丘)の出場権を懸けた都道府県予選が9月21日の青森県大会からスタートする。 全国中学校駅伝は1993年からスタート。これまで熊本、滋賀、千葉、山口と開催地を変更 […]
Latest Issue 最新号
2024年10月号 (9月13日発売)
●Paris 2024 Review
●別冊付録/学生駅伝ガイド 2024 秋
●福井全中Review
●東京世界選手権まであと1年
●落合晃の挑戦