HOME 国内

2025.07.13

NEWS
38歳・右代啓祐が5位!20年連続7000点超、投てき3種目トップ「どれだけ合わせられるか」脱落続出の後輩に喝とエール/日本選手権混成
38歳・右代啓祐が5位!20年連続7000点超、投てき3種目トップ「どれだけ合わせられるか」脱落続出の後輩に喝とエール/日本選手権混成

十種競技5位の右代啓祐

◇第109回日本選手権・混成競技(7月12、13日/岐阜・岐阜メモリアルセンター長良川競技場)2日目

日本選手権混成競技の2日目が行われ、男子十種競技は右代啓欣(エントリー)が7488点の自己新で初優勝を果たした。

38歳になった日本記録保持者・右代啓祐(国士舘クラブ)が7234点で5位入賞を果たした。これで2006年から20年連続で7000点超えという驚異的な記録を続けている。

2日間を終え、「非常にタフな2日間で、今までの十種競技史上、一番疲れました」。暑熱対策もあり、競技日程も何度も変更。世界大会のように日中にブレイクタイムもあるなど、難しい状況にもなった。

それでも、キングはキングだった。国士大での立場も変わり、練習時間も大幅に減ったが、「言い訳にせずやってきた」。砲丸投、円盤投、やり投では全体トップを譲らず。「足は遅いですが、投てきの右代は出せた」と胸を張る。

全体通しても「勝負どころで輝けましたし、技術は抜けないんだな、と。どれだけ工夫して、良さを出せるかが大事。去年よりも良い記録なのは驚いてます」と充実感をにじませる。

広告の下にコンテンツが続きます

今大会、優勝候補1人だった丸山優真(住友電工)が5月末のアジア選手権でのアクシデントがあり、出場を見送った。もう1人、アジア選手権銅メダルの奥田啓祐(ウィザス)は100mで肉離れして途中棄権。国士大の後輩でも岡泰我(染めQ)もフルで戦えず、日本インカレVの松下怜(順大)も途中棄権した。

「後輩たちが続々とケガをして抜けていった。この年齢でも戦い抜く姿を見せられたし、国士舘の学生達も頑張ってほしい」とする一方、「僕は日本選手権でほとんどケガをしていない。この試合に合わせてどれだけ準備できるか。ケガをすることにも、ケガをしないことにも理由がある。残念だったね、で終わらせずに、なぜ勝負できなかったかを感じてほしい」と右代。自分を超えていけるポテンシャルを持つ選手が足踏みしている。期待しているからこその激励でもある。

「弟には本当におめでとうという気持ちですが、7400点台で優勝は、日本インカレ(7500点台)よりも低い。レベルの低さを痛感しました。もっとみんなで良い試合をしてほしい」

今回の結果で、来年の日本選手権にも出場できそう。標準を切る限りは、出場の意欲を持っている右代。「きつかったけど、楽しく、十種競技の奥深さを感じました。来年も投てき3つ取りたい」。7月中に39歳を迎える世界に挑み続けたデカスリートは、飽くなき向上心と負けず嫌いの心で、また十種競技のスタートラインに立つ。

◇第109回日本選手権・混成競技(7月12、13日/岐阜・岐阜メモリアルセンター長良川競技場)2日目 日本選手権混成競技の2日目が行われ、男子十種競技は右代啓欣(エントリー)が7488点の自己新で初優勝を果たした。 38歳になった日本記録保持者・右代啓祐(国士舘クラブ)が7234点で5位入賞を果たした。これで2006年から20年連続で7000点超えという驚異的な記録を続けている。 2日間を終え、「非常にタフな2日間で、今までの十種競技史上、一番疲れました」。暑熱対策もあり、競技日程も何度も変更。世界大会のように日中にブレイクタイムもあるなど、難しい状況にもなった。 それでも、キングはキングだった。国士大での立場も変わり、練習時間も大幅に減ったが、「言い訳にせずやってきた」。砲丸投、円盤投、やり投では全体トップを譲らず。「足は遅いですが、投てきの右代は出せた」と胸を張る。 全体通しても「勝負どころで輝けましたし、技術は抜けないんだな、と。どれだけ工夫して、良さを出せるかが大事。去年よりも良い記録なのは驚いてます」と充実感をにじませる。 今大会、優勝候補1人だった丸山優真(住友電工)が5月末のアジア選手権でのアクシデントがあり、出場を見送った。もう1人、アジア選手権銅メダルの奥田啓祐(ウィザス)は100mで肉離れして途中棄権。国士大の後輩でも岡泰我(染めQ)もフルで戦えず、日本インカレVの松下怜(順大)も途中棄権した。 「後輩たちが続々とケガをして抜けていった。この年齢でも戦い抜く姿を見せられたし、国士舘の学生達も頑張ってほしい」とする一方、「僕は日本選手権でほとんどケガをしていない。この試合に合わせてどれだけ準備できるか。ケガをすることにも、ケガをしないことにも理由がある。残念だったね、で終わらせずに、なぜ勝負できなかったかを感じてほしい」と右代。自分を超えていけるポテンシャルを持つ選手が足踏みしている。期待しているからこその激励でもある。 「弟には本当におめでとうという気持ちですが、7400点台で優勝は、日本インカレ(7500点台)よりも低い。レベルの低さを痛感しました。もっとみんなで良い試合をしてほしい」 今回の結果で、来年の日本選手権にも出場できそう。標準を切る限りは、出場の意欲を持っている右代。「きつかったけど、楽しく、十種競技の奥深さを感じました。来年も投てき3つ取りたい」。7月中に39歳を迎える世界に挑み続けたデカスリートは、飽くなき向上心と負けず嫌いの心で、また十種競技のスタートラインに立つ。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.07.13

偉大な兄の背中を追った苦労人・右代啓欣が十種競技初制覇「続けてきた陸上、意味があった」/日本選手権混成

◇第109回日本選手権・混成競技(7月12、13日/岐阜・岐阜メモリアルセンター長良川競技場)2日目 日本選手権混成競技の2日目が行われ、男子十種競技は右代啓欣(エントリー)が7488点の自己新で初優勝を果たした。 思い […]

NEWS 38歳・右代啓祐が5位!20年連続7000点超、投てき3種目トップ「どれだけ合わせられるか」脱落続出の後輩に喝とエール/日本選手権混成

2025.07.13

38歳・右代啓祐が5位!20年連続7000点超、投てき3種目トップ「どれだけ合わせられるか」脱落続出の後輩に喝とエール/日本選手権混成

◇第109回日本選手権・混成競技(7月12、13日/岐阜・岐阜メモリアルセンター長良川競技場)2日目 日本選手権混成競技の2日目が行われ、男子十種競技は右代啓欣(エントリー)が7488点の自己新で初優勝を果たした。 38 […]

NEWS 七種競技・田中友梨が日本歴代5位の5782点で初V!「スズキの看板背負うからには」高校同期の“覚醒”にも刺激/日本選手権混成

2025.07.13

七種競技・田中友梨が日本歴代5位の5782点で初V!「スズキの看板背負うからには」高校同期の“覚醒”にも刺激/日本選手権混成

◇第109回日本選手権・混成競技(7月12、13日/岐阜・岐阜メモリアルセンター長良川競技場)2日目 日本選手権混成競技の2日目が行われ、女子七種競技は田中友梨(スズキ)が日本歴代5位の5782点で初優勝を飾った。 「今 […]

NEWS 近大が初優勝!関西勢26年ぶり制覇 ラスト勝負・長葭「自信があった」/日本選手権リレー

2025.07.13

近大が初優勝!関西勢26年ぶり制覇 ラスト勝負・長葭「自信があった」/日本選手権リレー

◇第109回日本選手権リレー(7月12、13日/岐阜・岐阜・岐阜メモリアルセンター長良川競技場)2日目 日本選手権リレーの男子4×400mリレーが行われ、近大が3分05秒23で初優勝を飾った。関西学連勢では1999年の同 […]

NEWS 月刊陸上競技2025年8月号

2025.07.13

月刊陸上競技2025年8月号

Contents 大会報道 TOKYO to TOKYO 日本選手権 久保 凛 2度目の日本新 﨑山雄太 圧巻の87m16!! 桐生祥秀、帰還 田中希実 4年連続2冠の金字塔 泉谷 標準突破3本で代表内定 鵜澤飛羽 20 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年8月号 (7月14日発売)

2025年8月号 (7月14日発売)

詳報!日本選手権
IH地区大会

page top