HOME 大会結果

2025.09.11

東京世界陸上メダリスト&日本人成績

東京世界陸上メダリスト&日本人成績

男子

100m(+0.3)
 O.セヴィル(ジャマイカ) 9秒77
 K.トンプソン(ジャマイカ) 9秒82
 N.ライルズ(米国) 9秒89
[日本代表]
桐生祥秀(日本生命)
予選:3組5着 10秒28(-1.1)
守祐陽(大東大)
予選:2組7着 10秒37(+0.1)
サニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)
予選:7組7着 10秒37(±0)

200m(0.0)
 N.ライルズ(米国) 19秒52
 K.ベドナレク(米国) 19秒58
 B.レヴェル(ジャマイカ) 19秒64
[日本代表]
鵜澤飛羽(JAL)
予選:6組3着 20秒39(±0)=準決勝進出
準決勝:1組6着 20秒23(-0.1)
飯塚翔太(ミズノ)
予選:1組6着 20秒64(-0.2)
水久保漱至(宮崎県スポ協)
予選:3組7着 20秒51(-0.3)

広告の下にコンテンツが続きます

400m
 B.ケビナトシピ(ボツワナ) 43秒53
 J.リチャーズ(トリニダードトバゴ) 43秒72
 B.ドリ(ボツワナ) 44秒20
[日本代表]
中島佑気ジョセフ(富士通)
予選:2組2着 44秒44=日本新、準決勝進出
準決勝:3組2着 44秒53=決勝進出
決勝:6位 44秒62
佐藤風雅(ミズノ)
予選:1組5着 45秒10

800m
 E.ワニョニイ(ケニア) 1分41秒86=大会新
 D.セジャティ(アルジェリア) 1分41秒90
 M.アロプ(カナダ) 1分41秒95
[日本代表]
落合晃(駒大)
予選:5組7着 1分46秒78

1500m
 I.ナデル(ポルトガル) 3分34秒10
 J.ワイトマン(英国)  3分34秒12
 R.チェルイヨット(ケニア) 3分34秒25
[日本代表]
飯澤千翔(住友電工)
予選:1組13着3分41秒76

5000m
 C.ホッカー(米国) 12分58秒30
 I.キメリ(ベルギー) 12分58秒78
 J.グレシエ(フランス) 12分59秒33
[日本代表]
森凪也(Honda)
予選:1組15着 13分29秒44

10000m
 J.グレシエ(フランス) 28分55秒77
 Y.ケジェルチャ(エチオピア) 28分55秒83
 A.アルムグレン(スウェーデン) 28分56秒02
[日本代表]
葛西潤(旭化成)
22位 29分41秒84
鈴木芽吹(トヨタ自動車)
20位 29分33秒60

110mH(-0.3)
 C.ティンチ(米国) 12秒99
 O.ベネット(ジャマイカ) 13秒08
 T.メイソン(ジャマイカ) 13秒12
[日本代表]
村竹ラシッド(JAL)
予選:5組2着 13秒22(-0.3)=準決勝進出
準決勝:3組2着 13秒17(-0.1)=決勝進出
決勝:5位 13秒18(-0.3)
泉谷駿介(住友電工)
予選:1組5着 13秒52(-0.6)=準決勝進出※上位者棄権の繰り上げにより
準決勝:1組 途中棄権
野本周成(愛媛競技力本部)
予選:3組4着 13秒29(-0.6)=準決勝進出
準決勝:1組3着 13秒30(-0.8)

400mH
 R.ベンャミン(米国) 46秒52
 A.ドス・サントス(ブラジル) 46秒84
 A.サンバ(カタール) 47秒06
[日本代表]
井之上駿太(富士通)
予選:1組8着 49秒73
小川大輝(東洋大)
予選:2組6着 50秒08
豊田兼(トヨタ自動車)
予選:5組8着 51秒80

3000m障害
 G.ビーミッシュ(ニュージーランド) 8分33秒88
 S.エル・バッカリ(モロッコ) 8分33秒95
 E.セレム(ケニア) 8分34秒56
[日本代表]
三浦龍司(SUBARU)
予選:1組3着 8分30秒43=決勝進出
決勝:8位 8分35秒90

走高跳
 H.カー(ニュージーランド) 2m36
 ウ・サンヒョク(韓国) 2m34
 J.シュテフェラ(チェコ) 2m31
[日本代表]
瀬古優斗(FAAS)
予選:B組3位 2m25=決勝進出
決勝:10位 2m20
真野友博(九電工)
予選:A組6位タイ 2m21
赤松諒一(SEIBU PRINCE)
予選:B組1位 2m25=決勝進出
決勝:8位タイ 2m24

棒高跳
 A.デュプランティス(スウェーデン) 6m30=世界新
 E.カラリス(ギリシャ) 6m00
 K.マーシャル(豪州) 5m95

走幅跳
 M.フルラーニ(イタリア) 8m39(+0.2)
 T.ゲイル(ジャマイカ)  8m34(-0.1)
 石雨豪(中国)     8m33(±0)
[日本代表]
橋岡優輝(富士通)
予選:B組7位 7m95(+0.4)
津波響樹(大塚製薬)
予選:B組17位 7m42(+0.1)
伊藤陸(スズキ)
予選:A組16位 7m68(+0.7)

三段跳
 P.P.ピチャルド(ポルトガル) 17m91(+0.5)
 A.ダッラヴァッレ(イタリア) 17m64(+1.5)
 L.マルティネス(キューバ) 17m49(0.0)

砲丸投
 R.クルーザー(米国) 22m34
 U.ムニョス(メキシコ) 21m97
 L.ファッブリ(イタリア)21m94

円盤投
 M.ストール(スウェーデン) 70m47
 M.アレクナ(リトアニア) 67m84
 A.ローズ(サモア) 66m96
[日本代表]
湯上剛輝(トヨタ自動車)
予選:A組19位 56m40

ハンマー投
 E.カツバーグ(カナダ) 84m70=大会新
 M.フンメル(ドイツ) 82m77
 B.ハラース(ハンガリー) 82m69
[日本代表]
福田翔大(住友電工)
予選:B組15位 72m71

やり投
 K.ウォルコット(トリニダードトバゴ) 88m16
 A.ピータース(グレナダ) 87m38
 C.トンプソン(米国) 86m67
[日本代表]
﨑山雄太(愛媛競技力本部)
予選:A組15位 77m61
ディーン元気(ミズノ)
予選:A組16位 77m01
長沼元(スズキ)
予選:B組17位 74m70

十種競技
 L.ノイゲバウアー(ドイツ) 8804点
 A.オーウェンス・デレルメ(プエルトリコ) 8784点
 K.ガーランド(米国) 8703点

4×100mR
 米国 37秒29
 カナダ 37秒55
 オランダ 37秒81
[日本代表]
日本
予選:2組3着 38秒07=決勝進出
小池祐貴栁田大輝、桐生祥秀、鵜澤飛羽)
決勝:6位 38秒35
(小池祐貴、栁田大輝、桐生祥秀、鵜澤飛羽)

4×400mR
 ボツワナ 2分57秒76
 米国 2分57秒83
 南アフリカ 2分57秒83
[日本代表]
日本
予選:2組6着 2分59秒74
(中島佑気ジョセフ、佐藤風雅、吉津拓歩今泉堅貴

マラソン
 A.F.シンブ(タンザニア) 2時間9分48秒
 A.ペトロス(ドイツ) 2時間9分48秒
 I.アウアニ(イタリア) 2時間9分53秒
[日本代表]
小山直城(Honda)
23位 2時間13分42秒
吉田祐也(GMOインターネットグループ)
34位 2時間16分58秒
近藤亮太(三菱重工)
11位 2時間10分53秒

20km競歩
 C.ボンフィム(ブラジル) 1時間18分35秒
 王朝朝(中国) 1時間18分43秒
 P.マグラス(スペイン) 1時間18分45秒
[日本代表]
山西利和(愛知製鋼)
28位 1時間22分39秒
丸尾知司(愛知製鋼)
9位 1時間20分09秒
吉川絢斗(サンベルクス)
7位 1時間19分46秒

35km競歩
 E.ダンフィー(カナダ) 2時間28分22秒
 C.ボンフィム(ブラジル) 2時間28分55秒
 勝木隼人(日本) 2時間29分16秒
[日本代表]
川野将虎(旭化成)
18位 2時間37分15秒
勝木隼人(自衛隊体育学校)
3位 2時間29分16秒
丸尾知司(愛知製鋼)
26位 2時間40分29秒

女子

100m(+0.3)
 M.ジェファーソン・ウッデン(米国) 10秒61=大会新
 T.クレイトン(ジャマイカ) 10秒76
 J.アルフレッド(セントルシア) 10秒84

200m(-0.1)
 M.ジェファーソン・ウッデン(米国) 21秒68
 A.ハント(英国) 22秒14
 S.ジャクソン(ジャマイカ) 22秒18
[日本代表]
井戸アビゲイル風果(東邦銀行)
予選:5組5着 22秒98(±0)=準決勝進出
準決勝:1組2着 23秒15(-0.1)

400m
 S.マクローリン・レヴロン(米国) 47秒78=大会新
 M.パウリノ(ドミニカ共和国) 47秒98
 S.E.ナセル(バーレーン) 48秒19
[日本代表]
松本奈菜子(東邦銀行)
予選:5組7着 52秒41

800m
 L.オディラ(ケニア) 1分54秒62=大会新
 G.ハンター・ベル(英国) 1分54秒90
 K.ホジキンソン(英国) 1分54秒91
[日本代表]
久保凛(東大阪大敬愛高3大阪)
予選:3組7着 2分02秒84

1500m
 F.キピエゴン(ケニア) 3分52秒15
 D.エウォイ(ケニア) 3分54秒92
 J.ハル(豪州) 3分55秒16
[日本代表]
田中希実(New Balance)
予選:1組10着 4分07秒34
木村友香(積水化学)
予選:3組14着 4分15秒70

5000m
 B.チェベト(ケニア) 14分54秒36
 F.キピエゴン(ケニア) 14分55秒07
 N.バットクレッティ(イタリア) 14分55秒42
[日本代表]
田中希実(New Balance)
予選:1組5着 14分47秒14=決勝進出
決勝:12位 15分07秒34
山本有真(積水化学)
予選:1組19着 15分36秒29
廣中璃梨佳(日本郵政グループ)
予選:2組13着 15分10秒68

10000m
 B.チェベト(ケニア) 30分37秒61
 N.バットクレッティ(イタリア) 30分38秒23
 G.ツェガイ(エチオピア) 30分39秒65
[日本代表]
廣中璃梨佳(日本郵政グループ)
6位 31分09秒62
矢田みくに(エディオン)
20位 32分28秒94

100mH(-0.1)
 D.カンブンジ(スイス) 12秒24
 T.アムサン(ナイジェリア) 12秒29
 G.スターク(米国) 12秒34
[日本代表]
中島ひとみ(長谷川体育施設)
予選:6組5着 12秒88(±0)=準決勝進出
準決勝:2組7着 13秒02(-0.2)
福部真子(日本建設工業)
予選:5組4着 12秒92(+0.1)=準決勝進出
準決勝:1組7着 13秒06(-0.5)
田中佑美(富士通)
予選:2組6着 13秒05(±0)

400mH
 F.ボル(オランダ) 51秒54
 J.ジョーンズ(米国) 52秒08
 E.ザプレタロヴァー(スロバキア) 53秒00

3000m障害
 F.チェロティチ(ケニア) 8分51秒59=大会新
 W.ヤヴィ(バーレーン) 8分56秒46
 S.アルマイェフ(エチオピア) 8分58秒86
[日本代表]
齋藤みう(パナソニック)
予選:3組6着 9分24秒72=日本新

走高跳
 N.オリスラガース(豪州) 2m00
 M.ジョシク(ポーランド) 2m00
 Y.マフチフ(ウクライナ) 1m97
 A.トピッチ(セルビア) 1m97
[日本代表]
髙橋渚(センコー)
予選:A組11位 1m88

棒高跳
 K.ムーン(米国) 4m90
 S.モリス(米国) 4m85
 T.シュティ(スロベニア) 4m80
[日本代表]
諸田実咲(アットホーム)
予選:B組14位タイ 4m25

走幅跳
 T.デイヴィス・ウッドホール(米国) 7m13(-0.2)
 M.ミハンボ(ドイツ) 6m99(+0.1)
 N.リナレス(コロンビア) 6m92(+0.5)
[日本代表]
秦澄美鈴(住友電工)
予選:A組10位 6m45(+1.2)

三段跳
 L.ペレス(キューバ) 14m94(-0.3)
 T.ラフォン(ドミニカ) 14m89(+1.0)
 Y.ロハス(ベネズエラ) 14m76(+0.3)
[日本代表]
髙島真織子(九電工)
予選:A組13位 13m66(-0.3)
森本麻里子(オリコ)
予選:B組17位 13m10(+0.5)

砲丸投
 J.スキルダー(オランダ) 20m29
 C.ジャクソン(米国) 20m21
 M.-L.ウェシェ(ニュージーランド) 20m06

円盤投
 V.オールマン(米国) 69m48
 J.ファン・クリンケン(オランダ) 67m50
 S.モラレス(キューバ) 67m25
[日本代表]
郡菜々佳(サトウ食品新潟アルビレックスRC)
予選:B組18位 54m59

ハンマー投
 C.ロジャース(カナダ) 80m51
 超傑(中国) 77m60
 張家楽(中国) 77m10

やり投
 A.アングロ(エクアドル) 65m12
 A.シエティナ(ラトビア) 64m54
 M.リトル(豪州) 63m58
[日本代表]
北口榛花(JAL)
予選:A組8位 60m38
上田百寧(ゼンリン)
予選:A組7位 60m49
武本紗栄(オリコ)
予選:B組15位 55m11

七種競技
 A.ホール(米国) 6888点
 K.オコナー(アイルランド) 6714点
 T.ブルックス(米国) 6581点

4×100mR
 米国 41秒75
 ジャマイカ 41秒79
 ドイツ 41秒87

4×400mR
 米国 3分16秒61=大会新
 ジャマイカ 3分19秒25
 オランダ 3分20秒18

マラソン
 P.ジェプチルチル(ケニア) 2時間24分43秒
 T.アセファ(エチオピア) 2時間24分45秒
 J.パテルナイン(ウルグアイ) 2時間27分23秒
[日本代表]
安藤友香(しまむら)
28位 2時間35分37秒
小林香菜(大塚製薬)
7位 2時間28分50秒
佐藤早也伽(積水化学)
13位 2時間31分15秒

20km競歩
 M.ペレス(スペイン) 1時間25分54秒
 A.ゴンザレス(メキシコ) 1時間26分06秒
 藤井菜々子(エディオン) 1時間26分18秒=日本新
[日本代表]
藤井菜々子(エディオン)
3位 1時間26分18秒=日本新
岡田久美子(富士通)
18位 1時間30分12秒
柳井綾音(立命大)
37位 1時間35分44秒

35km競歩
 M.ペレス(スペイン) 2時間39分01秒
 A.パルミサーノ(イタリア) 2時間42分24秒
 P.M.トーレス(エクアドル) 2時間42分44秒
[日本代表]
梅野倖子(LOCOK)
15位 2時間56分28秒
渕瀬真寿美(建装工業)
21位 3時間3分29秒
矢来舞香(千葉興業銀行)
20位 3時間1分27秒

男女混合4×400mR
 米国 3分08秒80=大会新
 オランダ 3分09秒96
 ベルギー 3分10秒61
[日本代表]
日本
予選:1組5着 3分12秒08=日本新、決勝進出
(今泉堅貴、井戸アビゲイル風果、吉津拓歩、松本奈菜子)
決勝:8位 3分17秒53
(吉津拓歩、井戸アビゲイル風果、今泉堅貴、松本奈菜子)

東京世界陸上メダリスト&日本人成績

男子

100m(+0.3)  O.セヴィル(ジャマイカ) 9秒77  K.トンプソン(ジャマイカ) 9秒82  N.ライルズ(米国) 9秒89 [日本代表] 桐生祥秀(日本生命) 予選:3組5着 10秒28(-1.1) 守祐陽(大東大) 予選:2組7着 10秒37(+0.1) サニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ) 予選:7組7着 10秒37(±0) 200m(0.0)  N.ライルズ(米国) 19秒52  K.ベドナレク(米国) 19秒58  B.レヴェル(ジャマイカ) 19秒64 [日本代表] 鵜澤飛羽(JAL) 予選:6組3着 20秒39(±0)=準決勝進出 準決勝:1組6着 20秒23(-0.1) 飯塚翔太(ミズノ) 予選:1組6着 20秒64(-0.2) 水久保漱至(宮崎県スポ協) 予選:3組7着 20秒51(-0.3) 400m  B.ケビナトシピ(ボツワナ) 43秒53  J.リチャーズ(トリニダードトバゴ) 43秒72  B.ドリ(ボツワナ) 44秒20 [日本代表] 中島佑気ジョセフ(富士通) 予選:2組2着 44秒44=日本新、準決勝進出 準決勝:3組2着 44秒53=決勝進出 決勝:6位 44秒62 佐藤風雅(ミズノ) 予選:1組5着 45秒10 800m  E.ワニョニイ(ケニア) 1分41秒86=大会新  D.セジャティ(アルジェリア) 1分41秒90  M.アロプ(カナダ) 1分41秒95 [日本代表] 落合晃(駒大) 予選:5組7着 1分46秒78 1500m  I.ナデル(ポルトガル) 3分34秒10  J.ワイトマン(英国)  3分34秒12  R.チェルイヨット(ケニア) 3分34秒25 [日本代表] 飯澤千翔(住友電工) 予選:1組13着3分41秒76 [adinserter block="4"] 5000m  C.ホッカー(米国) 12分58秒30  I.キメリ(ベルギー) 12分58秒78  J.グレシエ(フランス) 12分59秒33 [日本代表] 森凪也(Honda) 予選:1組15着 13分29秒44 10000m  J.グレシエ(フランス) 28分55秒77  Y.ケジェルチャ(エチオピア) 28分55秒83  A.アルムグレン(スウェーデン) 28分56秒02 [日本代表] 葛西潤(旭化成) 22位 29分41秒84 鈴木芽吹(トヨタ自動車) 20位 29分33秒60 110mH(-0.3)  C.ティンチ(米国) 12秒99  O.ベネット(ジャマイカ) 13秒08  T.メイソン(ジャマイカ) 13秒12 [日本代表] 村竹ラシッド(JAL) 予選:5組2着 13秒22(-0.3)=準決勝進出 準決勝:3組2着 13秒17(-0.1)=決勝進出 決勝:5位 13秒18(-0.3) 泉谷駿介(住友電工) 予選:1組5着 13秒52(-0.6)=準決勝進出※上位者棄権の繰り上げにより 準決勝:1組 途中棄権 野本周成(愛媛競技力本部) 予選:3組4着 13秒29(-0.6)=準決勝進出 準決勝:1組3着 13秒30(-0.8) 400mH  R.ベンャミン(米国) 46秒52  A.ドス・サントス(ブラジル) 46秒84  A.サンバ(カタール) 47秒06 [日本代表] 井之上駿太(富士通) 予選:1組8着 49秒73 小川大輝(東洋大) 予選:2組6着 50秒08 豊田兼(トヨタ自動車) 予選:5組8着 51秒80 3000m障害  G.ビーミッシュ(ニュージーランド) 8分33秒88  S.エル・バッカリ(モロッコ) 8分33秒95  E.セレム(ケニア) 8分34秒56 [日本代表] 三浦龍司(SUBARU) 予選:1組3着 8分30秒43=決勝進出 決勝:8位 8分35秒90 [adinserter block="4"] 走高跳  H.カー(ニュージーランド) 2m36  ウ・サンヒョク(韓国) 2m34  J.シュテフェラ(チェコ) 2m31 [日本代表] 瀬古優斗(FAAS) 予選:B組3位 2m25=決勝進出 決勝:10位 2m20 真野友博(九電工) 予選:A組6位タイ 2m21 赤松諒一(SEIBU PRINCE) 予選:B組1位 2m25=決勝進出 決勝:8位タイ 2m24 棒高跳  A.デュプランティス(スウェーデン) 6m30=世界新  E.カラリス(ギリシャ) 6m00  K.マーシャル(豪州) 5m95 走幅跳  M.フルラーニ(イタリア) 8m39(+0.2)  T.ゲイル(ジャマイカ)  8m34(-0.1)  石雨豪(中国)     8m33(±0) [日本代表] 橋岡優輝(富士通) 予選:B組7位 7m95(+0.4) 津波響樹(大塚製薬) 予選:B組17位 7m42(+0.1) 伊藤陸(スズキ) 予選:A組16位 7m68(+0.7) 三段跳  P.P.ピチャルド(ポルトガル) 17m91(+0.5)  A.ダッラヴァッレ(イタリア) 17m64(+1.5)  L.マルティネス(キューバ) 17m49(0.0) 砲丸投  R.クルーザー(米国) 22m34  U.ムニョス(メキシコ) 21m97  L.ファッブリ(イタリア)21m94 円盤投  M.ストール(スウェーデン) 70m47  M.アレクナ(リトアニア) 67m84  A.ローズ(サモア) 66m96 [日本代表] 湯上剛輝(トヨタ自動車) 予選:A組19位 56m40 ハンマー投  E.カツバーグ(カナダ) 84m70=大会新  M.フンメル(ドイツ) 82m77  B.ハラース(ハンガリー) 82m69 [日本代表] 福田翔大(住友電工) 予選:B組15位 72m71 やり投  K.ウォルコット(トリニダードトバゴ) 88m16  A.ピータース(グレナダ) 87m38  C.トンプソン(米国) 86m67 [日本代表] 﨑山雄太(愛媛競技力本部) 予選:A組15位 77m61 ディーン元気(ミズノ) 予選:A組16位 77m01 長沼元(スズキ) 予選:B組17位 74m70 [adinserter block="4"] 十種競技  L.ノイゲバウアー(ドイツ) 8804点  A.オーウェンス・デレルメ(プエルトリコ) 8784点  K.ガーランド(米国) 8703点 4×100mR  米国 37秒29  カナダ 37秒55  オランダ 37秒81 [日本代表] 日本 予選:2組3着 38秒07=決勝進出 (小池祐貴、栁田大輝、桐生祥秀、鵜澤飛羽) 決勝:6位 38秒35 (小池祐貴、栁田大輝、桐生祥秀、鵜澤飛羽) 4×400mR  ボツワナ 2分57秒76  米国 2分57秒83  南アフリカ 2分57秒83 [日本代表] 日本 予選:2組6着 2分59秒74 (中島佑気ジョセフ、佐藤風雅、吉津拓歩、今泉堅貴) マラソン  A.F.シンブ(タンザニア) 2時間9分48秒  A.ペトロス(ドイツ) 2時間9分48秒  I.アウアニ(イタリア) 2時間9分53秒 [日本代表] 小山直城(Honda) 23位 2時間13分42秒 吉田祐也(GMOインターネットグループ) 34位 2時間16分58秒 近藤亮太(三菱重工) 11位 2時間10分53秒 20km競歩  C.ボンフィム(ブラジル) 1時間18分35秒  王朝朝(中国) 1時間18分43秒  P.マグラス(スペイン) 1時間18分45秒 [日本代表] 山西利和(愛知製鋼) 28位 1時間22分39秒 丸尾知司(愛知製鋼) 9位 1時間20分09秒 吉川絢斗(サンベルクス) 7位 1時間19分46秒 35km競歩  E.ダンフィー(カナダ) 2時間28分22秒  C.ボンフィム(ブラジル) 2時間28分55秒  勝木隼人(日本) 2時間29分16秒 [日本代表] 川野将虎(旭化成) 18位 2時間37分15秒 勝木隼人(自衛隊体育学校) 3位 2時間29分16秒 丸尾知司(愛知製鋼) 26位 2時間40分29秒 [adinserter block="4"]

女子

100m(+0.3)  M.ジェファーソン・ウッデン(米国) 10秒61=大会新  T.クレイトン(ジャマイカ) 10秒76  J.アルフレッド(セントルシア) 10秒84 200m(-0.1)  M.ジェファーソン・ウッデン(米国) 21秒68  A.ハント(英国) 22秒14  S.ジャクソン(ジャマイカ) 22秒18 [日本代表] 井戸アビゲイル風果(東邦銀行) 予選:5組5着 22秒98(±0)=準決勝進出 準決勝:1組2着 23秒15(-0.1) 400m  S.マクローリン・レヴロン(米国) 47秒78=大会新  M.パウリノ(ドミニカ共和国) 47秒98  S.E.ナセル(バーレーン) 48秒19 [日本代表] 松本奈菜子(東邦銀行) 予選:5組7着 52秒41 800m  L.オディラ(ケニア) 1分54秒62=大会新  G.ハンター・ベル(英国) 1分54秒90  K.ホジキンソン(英国) 1分54秒91 [日本代表] 久保凛(東大阪大敬愛高3大阪) 予選:3組7着 2分02秒84 1500m  F.キピエゴン(ケニア) 3分52秒15  D.エウォイ(ケニア) 3分54秒92  J.ハル(豪州) 3分55秒16 [日本代表] 田中希実(New Balance) 予選:1組10着 4分07秒34 木村友香(積水化学) 予選:3組14着 4分15秒70 5000m  B.チェベト(ケニア) 14分54秒36  F.キピエゴン(ケニア) 14分55秒07  N.バットクレッティ(イタリア) 14分55秒42 [日本代表] 田中希実(New Balance) 予選:1組5着 14分47秒14=決勝進出 決勝:12位 15分07秒34 山本有真(積水化学) 予選:1組19着 15分36秒29 廣中璃梨佳(日本郵政グループ) 予選:2組13着 15分10秒68 10000m  B.チェベト(ケニア) 30分37秒61  N.バットクレッティ(イタリア) 30分38秒23  G.ツェガイ(エチオピア) 30分39秒65 [日本代表] 廣中璃梨佳(日本郵政グループ) 6位 31分09秒62 矢田みくに(エディオン) 20位 32分28秒94 100mH(-0.1)  D.カンブンジ(スイス) 12秒24  T.アムサン(ナイジェリア) 12秒29  G.スターク(米国) 12秒34 [日本代表] 中島ひとみ(長谷川体育施設) 予選:6組5着 12秒88(±0)=準決勝進出 準決勝:2組7着 13秒02(-0.2) 福部真子(日本建設工業) 予選:5組4着 12秒92(+0.1)=準決勝進出 準決勝:1組7着 13秒06(-0.5) 田中佑美(富士通) 予選:2組6着 13秒05(±0) [adinserter block="4"] 400mH  F.ボル(オランダ) 51秒54  J.ジョーンズ(米国) 52秒08  E.ザプレタロヴァー(スロバキア) 53秒00 3000m障害  F.チェロティチ(ケニア) 8分51秒59=大会新  W.ヤヴィ(バーレーン) 8分56秒46  S.アルマイェフ(エチオピア) 8分58秒86 [日本代表] 齋藤みう(パナソニック) 予選:3組6着 9分24秒72=日本新 走高跳  N.オリスラガース(豪州) 2m00  M.ジョシク(ポーランド) 2m00  Y.マフチフ(ウクライナ) 1m97  A.トピッチ(セルビア) 1m97 [日本代表] 髙橋渚(センコー) 予選:A組11位 1m88 棒高跳  K.ムーン(米国) 4m90  S.モリス(米国) 4m85  T.シュティ(スロベニア) 4m80 [日本代表] 諸田実咲(アットホーム) 予選:B組14位タイ 4m25 走幅跳  T.デイヴィス・ウッドホール(米国) 7m13(-0.2)  M.ミハンボ(ドイツ) 6m99(+0.1)  N.リナレス(コロンビア) 6m92(+0.5) [日本代表] 秦澄美鈴(住友電工) 予選:A組10位 6m45(+1.2) 三段跳  L.ペレス(キューバ) 14m94(-0.3)  T.ラフォン(ドミニカ) 14m89(+1.0)  Y.ロハス(ベネズエラ) 14m76(+0.3) [日本代表] 髙島真織子(九電工) 予選:A組13位 13m66(-0.3) 森本麻里子(オリコ) 予選:B組17位 13m10(+0.5) [adinserter block="4"] 砲丸投  J.スキルダー(オランダ) 20m29  C.ジャクソン(米国) 20m21  M.-L.ウェシェ(ニュージーランド) 20m06 円盤投  V.オールマン(米国) 69m48  J.ファン・クリンケン(オランダ) 67m50  S.モラレス(キューバ) 67m25 [日本代表] 郡菜々佳(サトウ食品新潟アルビレックスRC) 予選:B組18位 54m59 ハンマー投  C.ロジャース(カナダ) 80m51  超傑(中国) 77m60  張家楽(中国) 77m10 やり投  A.アングロ(エクアドル) 65m12  A.シエティナ(ラトビア) 64m54  M.リトル(豪州) 63m58 [日本代表] 北口榛花(JAL) 予選:A組8位 60m38 上田百寧(ゼンリン) 予選:A組7位 60m49 武本紗栄(オリコ) 予選:B組15位 55m11 七種競技  A.ホール(米国) 6888点  K.オコナー(アイルランド) 6714点  T.ブルックス(米国) 6581点 4×100mR  米国 41秒75  ジャマイカ 41秒79  ドイツ 41秒87 4×400mR  米国 3分16秒61=大会新  ジャマイカ 3分19秒25  オランダ 3分20秒18 マラソン  P.ジェプチルチル(ケニア) 2時間24分43秒  T.アセファ(エチオピア) 2時間24分45秒  J.パテルナイン(ウルグアイ) 2時間27分23秒 [日本代表] 安藤友香(しまむら) 28位 2時間35分37秒 小林香菜(大塚製薬) 7位 2時間28分50秒 佐藤早也伽(積水化学) 13位 2時間31分15秒 [adinserter block="4"] 20km競歩  M.ペレス(スペイン) 1時間25分54秒  A.ゴンザレス(メキシコ) 1時間26分06秒  藤井菜々子(エディオン) 1時間26分18秒=日本新 [日本代表] 藤井菜々子(エディオン) 3位 1時間26分18秒=日本新 岡田久美子(富士通) 18位 1時間30分12秒 柳井綾音(立命大) 37位 1時間35分44秒 35km競歩  M.ペレス(スペイン) 2時間39分01秒  A.パルミサーノ(イタリア) 2時間42分24秒  P.M.トーレス(エクアドル) 2時間42分44秒 [日本代表] 梅野倖子(LOCOK) 15位 2時間56分28秒 渕瀬真寿美(建装工業) 21位 3時間3分29秒 矢来舞香(千葉興業銀行) 20位 3時間1分27秒 男女混合4×400mR  米国 3分08秒80=大会新  オランダ 3分09秒96  ベルギー 3分10秒61 [日本代表] 日本 予選:1組5着 3分12秒08=日本新、決勝進出 (今泉堅貴、井戸アビゲイル風果、吉津拓歩、松本奈菜子) 決勝:8位 3分17秒53 (吉津拓歩、井戸アビゲイル風果、今泉堅貴、松本奈菜子)

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.10.29

秋田で開催予定の東北高校駅伝 クマ出没のためトラックレースに変更

10月29日、秋田陸協ならびに東北高体連陸上競技専門部は、11月6日に開催予定の東北高校駅伝をトラックレース形式で実施すると発表した。駅伝コースの近辺でクマの目撃が相次いでいるための措置としている。 東北高校駅伝は東北6 […]

NEWS 田中希実がホノルルマラソンの1マイルに3年連続出場へ!前回上位占めたライバルたちと再戦

2025.10.29

田中希実がホノルルマラソンの1マイルに3年連続出場へ!前回上位占めたライバルたちと再戦

「ホノルルマラソン2025」の前日に開催される1マイルレース「カラカウアメリーマイル」に、東京世界選手権代表の田中希実(New Balance)がエントリーしたことがわかった。これで3年連続となる。 同レースはハワイ・ワ […]

NEWS ブダペスト代表の西山和弥、15年連続の川内優輝らが招待選手に/防府読売マラソン

2025.10.29

ブダペスト代表の西山和弥、15年連続の川内優輝らが招待選手に/防府読売マラソン

防府読売マラソン大会事務局は10月29日、MGCシリーズ2025-26の第56回防府読売マラソン(男子G1)のエントリー選手を発表した。 男子招待選手は23年ブダペスト世界選手権代表の西山和弥(トヨタ自動車)、パリ五輪M […]

NEWS 世界陸連がトレッドミルの世界選手権「RUN X」の開催を発表!総額賞金10万ドル&世界ロードランニング選手権の出場権授与

2025.10.29

世界陸連がトレッドミルの世界選手権「RUN X」の開催を発表!総額賞金10万ドル&世界ロードランニング選手権の出場権授与

世界陸連(WA)は10月27日、イタリアのフィットネス製品メーカー、テクノジムと提携して第1回世界トレッドミル選手権「RUN X」を2026年に開催すると発表した。 「RUN X」では5kmの競技が行われ、予選はテクノジ […]

NEWS 【女子200m】酒井菜夏(金沢ACJr/北鳴中3)24秒37=中学歴代8位タイ

2025.10.29

【女子200m】酒井菜夏(金沢ACJr/北鳴中3)24秒37=中学歴代8位タイ

第3回河北郡市記録会は10月25日、石川県かほく市のうのけ総合公園陸上競技場で行われ、女子200mで酒井菜夏(金沢ACJr/金沢北鳴中3)が中学歴代8位タイ、北信越中学新記録となる24秒37(-0.2)をマークした。 酒 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top