HOME 大会結果

2025.05.26

【大会結果】第26回アジア選手権(2025年5月27日~31日)
【大会結果】第26回アジア選手権(2025年5月27日~31日)

第26回アジア選手権メダリスト&日本人成績(2025年5月27日~31日/韓国・クミ)

男子

100m(+0.6)
 栁田大輝(東洋大)10秒20
 P.ブーンソン(タイ) 10秒20
 A.A.ムハンマド(サウジアラビア) 10秒30
[日本代表]
栁田大輝(東洋大)
予選:5組1着 10秒25(+1.4)=準決勝進出
準決勝:2組1着 10秒35(-0.8)=決勝進出
決勝:1位 10秒20
東田旺洋(関彰商事)
予選:3組2着 10秒29(+1.4)=準決勝進出
準決勝:1組3着 10秒40(-0.6)=決勝進出
決勝:7位 10秒39

広告の下にコンテンツが続きます

200m(+0.8)
 鵜澤飛羽(JAL) 20秒12=大会新
 A.A.アタフィ(サウジアラビア) 20秒31
 A.クジュール(インド) 20秒32
[日本代表]
鵜澤飛羽(JAL)
予選:2組1着 20秒94(-1.0)=準決勝進出
準決勝:2組1着 20秒67(-0.9)=決勝進出
決勝:1位 20秒12(+0.8)=自己新
飯塚翔太(ミズノ)
予選:1組1着 20秒89(-0.3)=準決勝進出
準決勝:1組2着 20秒/82(-2.4)=決勝進出
決勝:4位 20秒66(+0.8)

400m
 A.イブラヒム(カタール) 45秒33
 佐藤拳太郎(富士通)45秒50
 K.クマラゲ(スリランカ) 45秒55
[日本代表]
佐藤拳太郎(富士通)
予選:2組2着 46秒58=準決勝進出
準決勝:1組2着 46秒19=決勝進出
決勝:2位 45秒50
佐藤風雅(ミズノ)
予選:3組1着 46秒40=準決勝進出
準決勝:2組1着 45秒74=決勝進出
決勝:5位 45秒59

800m
 E.アル・ゾファイリ(クウェート) 1分44秒59
 A.アミリアン(イラン) 1分44秒97
 A.H.アブダラ(カタール)1分45秒20
[日本代表]
落合晃(駒大)
予選:1組1着 1分46秒24=決勝進出
決勝:5位 1分48秒01
石井優吉(ペンシルベニア州立大)
予選:3組3着 1分47秒03=決勝進出
決勝:4位 1分46秒74

1500m
 飯澤千翔(住友電工) 3分42秒56
 イ・ジェウン(韓国) 3分42秒79
 Y.シャー(インド) 3分43秒03
[日本代表]
飯澤千翔(住友電工)
予選:2組2着 3分50秒35=決勝進出
決勝:1位 3分42秒56
荒井七海(Honda)
予選:1組1着 3分46秒92=決勝進出
決勝:5位 3分45秒65

広告の下にコンテンツが続きます

5000m
 G.シン(インド) 13分24秒77
 K.トゥンティベイト(タイ) 13分24秒97
 森凪也(Honda) 13分25秒06
[日本代表]
森凪也(Honda)
3位 13分25秒06
佐藤圭汰(駒大)
4位 13分26秒77

10000m
 G.シン(インド)    28分38秒63
 鈴木芽吹(トヨタ自動車)28分43秒84
 A.ロップ(バーレーン) 28分46秒82
[日本代表]
鈴木芽吹(トヨタ自動車)
2位 28分43秒84
葛西潤(旭化成)※欠場

110mH(+0.7)
 村竹ラシッド(JAL) 13秒22
 劉俊茜(中国) 13秒31
 秦偉搏(中国) 13秒45
[日本代表]
村竹ラシッド(JAL)
予選:1組1着 13秒33(+0.4)=決勝進出
決勝:1位 13秒22(+0.7)
泉谷駿介(住友電工)※欠場

400mH
 A.サンバ(カタール) 48秒00
 B.ヘメイダ(カタール)49秒44
 林仲威(台湾)  49秒73
[日本代表]
井之上駿太(富士通)
予選:2組1着 50秒28
決勝:4位 50秒02
豊田兼(トヨタ自動車)※欠場

3000m障害
 A.サブレ(インド)    8分20秒92
 新家裕太郎(愛三工業)8分24秒41
 Z.アル・アルハラミ(カタール)8分27秒12
[日本代表]
新家裕太郎(愛三工業)
2位 8分24秒41
佐々木哲(早大)
4位 8分30秒97

走高跳
 ウ・サンヒョク(韓国) 2m29
 真野友博(九電工) 2m26
 T.ケウカム(タイ)   2m23
[日本代表]
真野友博(九電工)
予選:A組1位 2m10=決勝進出
決勝:2位 2m26
長谷川直人(サトウ食品新潟アルビレックスRC)
予選:B組4位タイ 2m10=決勝進出
決勝:4位 2m23

棒高跳
 E.J.オビエナ(フィリピン) 5m77
 黄博凱(中国)  5m72
 P.アムサム・アン(タイ) 5m67
[日本代表]
柄澤智哉(東京陸協)
8位タイ 5m32
山本聖途(トヨタ自動車)
7位 5m42
走幅跳
 舒衡(中国) 8m22(-0.5)
 林昱堂(台湾) 8m20(+0.4)
 山浦渓斗(勝浦ゴルフ倶楽部) 8m08(+0.1)
[日本代表]
山浦渓斗(勝浦ゴルフ倶楽部)
予選:B組1位 7m95(-0.6)=決勝進出
決勝:3位 8m08(+0.1)
津波響樹(大塚製薬)
予選:A組3位 7m82(-0.1)=決勝進出
決勝:6位 7m94(+0.3)

三段跳
 朱亜明(中国)   17m06(+1.4)
 P.チスラベル(インド)16m90(+1.9)
 ユ・ギュミン(韓国) 16m82(+2.1)

砲丸投
 M.R.タイェビ(イラン) 20m32
 邢家梁(中国)     19m97
 M.D.トロ(サウジアラビア)19m92

円盤投
 阿卜杜艾尼・図爾(中国) 63m47
 湯上剛輝(トヨタ自動車) 60m38
 M.I.シャムスディーン(シンガポール) 58m82
[日本代表]
堤雄司(ALSOK群馬)
7位 56m84
湯上剛輝(トヨタ自動車)
2位 60m38

ハンマー投
 王琦(中国)   74m50
 中川達斗(サトウ食品新潟アルビレックスRC) 71m97
 福田翔大(住友電工) 71m89
[日本代表]
福田翔大(住友電工)
3位 71m89
中川達斗(サトウ食品新潟アルビレックスRC)
2位 71m97

やり投
 A.ナディーム(パキスタン)86m40
 S.ヤダフ(インド)    85m16
 﨑山雄太(愛媛競技力本部)83m75
[日本代表]
﨑山雄太(愛媛競技力本部)
予選:B組1位 81m36=決勝進出
決勝:3位 83m75=自己新
新井涼平(スズキ)
予選:A組3位 77m85=決勝進出
決勝:9位 74m21

十種競技
 費翔(中国) 7634点
 T.シャンカー(インド) 7618点
 奥田啓祐(ウィザス) 7602点
[日本代表]
丸山優真(住友電工)
途中棄権
100m10秒92/走幅跳7m26/砲丸投13m16/走高跳1m95/400m49秒25/110mH14秒53/円盤投39m53/棒高跳4m20/やり投49m79/1500m棄権
奥田啓祐(ウィザス)
3位 7602点
100m11秒05/走幅跳6m73/砲丸投12m88/走高跳1m74/400m48秒50/110mH14秒91/円盤投42m69/棒高跳4m70/やり投64m24/1500m4分40秒04

4×100mR
 韓国 38秒49=大会新
 タイ 38秒78
 香港 39秒10

4×400mR
 カタール 3分03秒52
 インド  3分03秒67
 中国   3分03秒73

20km競歩
 王朝朝(中国) 1時間20分37秒
 吉川絢斗(サンベルクス) 1時間20分45秒
 S.セバスチャン(インド) 1時間21分14秒
[日本代表]
吉川絢斗(サンベルクス)
2位 1時間20分45秒
濱西諒(サンベルクス)
4位 1時間21分58秒

女子

100m(-0.1)
 梁小静(中国) 11秒37
 V.S.ペレイラ(シンガポール) 11秒41
 T.ニー・イェン(ベトナム) 11秒54
[日本代表]
御家瀬緑(住友電工)
予選:2組1着 11秒57(-0.4)
決勝:5位 11秒74
山形愛羽(福岡大)
予選:1組3着 11秒53(+0.9)
決勝:4位 11秒66

200m(+0.3)
 陳妤頡(中国) 22秒97=U18アジア新
 V.ペレイラ(シンガポール) 22秒98
 李玉婷(中国) 23秒23
[日本代表]
鶴田玲美(南九州ファミリーマート)
予選:2組1着 23秒37(-0.2)=決勝進出
決勝:4位 23秒29(+0.3)
君嶋愛梨沙(土木管理総合)※欠場

400m
 松本奈菜子(東邦銀行) 52秒14
 ルパル(インド)  52秒68
 J.フクモワ(ウズベキスタン) 52秒79
[日本代表]
松本奈菜子(東邦銀行)
予選:2組1着 52秒24=決勝進出
決勝:1位 52秒17

800m
 呉洪嬌(中国) 2分00秒08=大会新
 久保凛(東大阪大敬愛高) 2分00秒42=大会新
 プージャ(インド) 2分01秒89
[日本代表]
久保凛(東大阪大敬愛高)
予選:2組1着 2分02秒16=決勝進出
決勝:2位 2分00秒42
塩見綾乃(岩谷産業)
予選:1組1着 2分04秒01=決勝進出
決勝:5位 2分03秒59
1500m
 李春輝(中国)  4分10秒58
 プージャ(インド)  4分10秒83
 木村友香(積水化学)4分11秒56
[日本代表]
木村友香(積水化学)
3位 4分11秒56
後藤夢(ユニクロ)
6位 4分16秒52

5000m
 N.ジェルト(カザフスタン) 14分58秒71=大会新
 P.チャウダリー(インド)15分15秒33
 山本有真(積水化学)  15分16秒86
[日本代表]
山本有真(積水化学)
3位 15分16秒86
信櫻空(横浜市陸協)
7位 15分54秒15

10000m
 D.ジェプケメイ(カザフスタン) 30分48秒44
 廣中璃梨佳(日本郵政グループ) 30分56秒32
 矢田みくに(エディオン) 31分12秒21
廣中璃梨佳(日本郵政グループ)
2位 30分56秒32
矢田みくに(エディオン)
3位 31分12秒21=自己新

100mH(-0.1)
 J.ヤラジ(インド) 12秒96
 田中佑美(富士通) 13秒07
 呉艷妮(中国) 13秒07
[日本代表]
田中佑美(富士通)
予選:1組1着 12秒89(+1.8)=決勝進出
決勝:2位 13秒07(-0.1)
福部真子(日本建設工業)※欠場

400mH
 莫家蝶(中国) 55秒31
 O.アデコヤ(バーレーン) 55秒32
 V.ラムラジ(インド) 56秒46
[日本代表]
山本亜美(富士通)
予選:1組6着 58秒40
瀧野未来(立命大)
予選:2組4着 58秒01

3000m障害
 N.ジェルト(カザフスタン) 9分10秒46=大会新
 P.チャウダリー(インド)  9分12秒46=大会新
 D.ジェプケメイ(カザフスタン) 9分27秒51=大会新
[日本代表]
齋藤みう(パナソニック)
4位 9分38秒16=自己新
西山未奈美(三井住友海上)
6位 9分52秒35

20km競歩
 尹航(中国) 1時間30分44秒=大会新
 馬麗(中国) 1時間32分08秒=大会新
 T.ヤスミナ(カザフスタン) 1時間32分22秒=大会新
[日本代表]
梅野倖子(LOCOK)
5位 1時間36分31秒
柳井綾音(立命大)
4位 1時間33分15秒

4×100mR
 中国 43秒28
 インド 43秒86
 タイ 44秒26

4×400mR
 インド  3分34秒18
 ベトナム 3分34秒77
 スリランカ 3分36秒67

走高跳
 プージャ(インド) 1m89
 S.サドゥライェワ(ウズベキスタン) 1m86
 Y.マトベイェワ(カザフスタン) 1m86
[日本代表]
髙橋渚(センコー)
8位 1m80
津田シェリアイ(築地銀だこ)
7位 1m83

棒高跳
 牛春格(中国) 4m48
 徐恵琴(中国) 4m23
 諸田実咲(アットホーム) 4m13
[日本代表]
諸田実咲(アットホーム)
3位 4m13
大坂谷明里(愛媛競技力本部)
6位 3m98

走幅跳
 R.M.アラニ(イラン) 6m40(+0.5)
 A.ソジャン・エダピリー(インド) 6m33(+0.5)
 S.シン(インド)  6m30(+0.9)
[日本代表]
秦澄美鈴(住友電工)
予選:B組1位 6m35(+0.6)=決勝進出
決勝:4位 6m20(+0.9)
竹内真弥(ミズノ)
予選:A組5位 6m05(-0.4)=決勝進出
決勝:8位 6m05(+0.2)

三段跳
 李藝 13m80(-0.9)
 S.ダフロノワ(ウズベキスタン) 13m74(-1.3)
 森本麻里子(オリコ) 13n65(-1.4)
[日本代表]
森本麻里子(オリコ)
3位 13m65(-1.4)
髙島真織子(九電工)
4位 13m64(+0.2)

砲丸投
 馬超(中国) 18n26
 宋佳媛(中国) 17m78
 江静緑(台湾) 17m42

円盤投
 馮彬(中国) 61m90
 S.インサエン(タイ) 57m68
 郡菜々佳(サトウ食品新潟アルビレックスRC) 56m48
[日本代表]
郡菜々佳(サトウ食品新潟アルビレックスRC)
3位 56m48
齋藤真希(太平電業)
7位 54m73

ハンマー投
 吉莉(中国)  72m98
 李江燕(中国) 69m13
 余雅倩(台湾) 64m25
[日本代表]
マッカーサー・ジョイ(M.I.A)
4位 63m61
村上来花(九州共立大)
5位 63m60

やり投
 蘇玲丹(中国) 63m29
 上田百寧(ゼンリン) 59m39
 武本紗栄(オリコ) 58m94
[日本代表]
上田百寧(ゼンリン)
2位 59m39
武本紗栄(オリコ)
3位 58m94

七種競技
 N.アガサラ(インド) 5941点
 劉静怡(中国) 5869点
 陳彩娟(台湾) 5608点

男女混合4×400mR
 インド 3分18秒12
 中国 3分20秒52
 スリランカ 3分21秒95

第26回アジア選手権メダリスト&日本人成績(2025年5月27日~31日/韓国・クミ)

男子

100m(+0.6)  栁田大輝(東洋大)10秒20  P.ブーンソン(タイ) 10秒20  A.A.ムハンマド(サウジアラビア) 10秒30 [日本代表] 栁田大輝(東洋大) 予選:5組1着 10秒25(+1.4)=準決勝進出 準決勝:2組1着 10秒35(-0.8)=決勝進出 決勝:1位 10秒20 東田旺洋(関彰商事) 予選:3組2着 10秒29(+1.4)=準決勝進出 準決勝:1組3着 10秒40(-0.6)=決勝進出 決勝:7位 10秒39 200m(+0.8)  鵜澤飛羽(JAL) 20秒12=大会新  A.A.アタフィ(サウジアラビア) 20秒31  A.クジュール(インド) 20秒32 [日本代表] 鵜澤飛羽(JAL) 予選:2組1着 20秒94(-1.0)=準決勝進出 準決勝:2組1着 20秒67(-0.9)=決勝進出 決勝:1位 20秒12(+0.8)=自己新 飯塚翔太(ミズノ) 予選:1組1着 20秒89(-0.3)=準決勝進出 準決勝:1組2着 20秒/82(-2.4)=決勝進出 決勝:4位 20秒66(+0.8) 400m  A.イブラヒム(カタール) 45秒33  佐藤拳太郎(富士通)45秒50  K.クマラゲ(スリランカ) 45秒55 [日本代表] 佐藤拳太郎(富士通) 予選:2組2着 46秒58=準決勝進出 準決勝:1組2着 46秒19=決勝進出 決勝:2位 45秒50 佐藤風雅(ミズノ) 予選:3組1着 46秒40=準決勝進出 準決勝:2組1着 45秒74=決勝進出 決勝:5位 45秒59 800m  E.アル・ゾファイリ(クウェート) 1分44秒59  A.アミリアン(イラン) 1分44秒97  A.H.アブダラ(カタール)1分45秒20 [日本代表] 落合晃(駒大) 予選:1組1着 1分46秒24=決勝進出 決勝:5位 1分48秒01 石井優吉(ペンシルベニア州立大) 予選:3組3着 1分47秒03=決勝進出 決勝:4位 1分46秒74 1500m  飯澤千翔(住友電工) 3分42秒56  イ・ジェウン(韓国) 3分42秒79  Y.シャー(インド) 3分43秒03 [日本代表] 飯澤千翔(住友電工) 予選:2組2着 3分50秒35=決勝進出 決勝:1位 3分42秒56 荒井七海(Honda) 予選:1組1着 3分46秒92=決勝進出 決勝:5位 3分45秒65 5000m  G.シン(インド) 13分24秒77  K.トゥンティベイト(タイ) 13分24秒97  森凪也(Honda) 13分25秒06 [日本代表] 森凪也(Honda) 3位 13分25秒06 佐藤圭汰(駒大) 4位 13分26秒77 10000m  G.シン(インド)    28分38秒63  鈴木芽吹(トヨタ自動車)28分43秒84  A.ロップ(バーレーン) 28分46秒82 [日本代表] 鈴木芽吹(トヨタ自動車) 2位 28分43秒84 葛西潤(旭化成)※欠場 110mH(+0.7)  村竹ラシッド(JAL) 13秒22  劉俊茜(中国) 13秒31  秦偉搏(中国) 13秒45 [日本代表] 村竹ラシッド(JAL) 予選:1組1着 13秒33(+0.4)=決勝進出 決勝:1位 13秒22(+0.7) 泉谷駿介(住友電工)※欠場 400mH  A.サンバ(カタール) 48秒00  B.ヘメイダ(カタール)49秒44  林仲威(台湾)  49秒73 [日本代表] 井之上駿太(富士通) 予選:2組1着 50秒28 決勝:4位 50秒02 豊田兼(トヨタ自動車)※欠場 3000m障害  A.サブレ(インド)    8分20秒92  新家裕太郎(愛三工業)8分24秒41  Z.アル・アルハラミ(カタール)8分27秒12 [日本代表] 新家裕太郎(愛三工業) 2位 8分24秒41 佐々木哲(早大) 4位 8分30秒97 走高跳  ウ・サンヒョク(韓国) 2m29  真野友博(九電工) 2m26  T.ケウカム(タイ)   2m23 [日本代表] 真野友博(九電工) 予選:A組1位 2m10=決勝進出 決勝:2位 2m26 長谷川直人(サトウ食品新潟アルビレックスRC) 予選:B組4位タイ 2m10=決勝進出 決勝:4位 2m23 [adinserter block="4"] 棒高跳  E.J.オビエナ(フィリピン) 5m77  黄博凱(中国)  5m72  P.アムサム・アン(タイ) 5m67 [日本代表] 柄澤智哉(東京陸協) 8位タイ 5m32 山本聖途(トヨタ自動車) 7位 5m42 走幅跳  舒衡(中国) 8m22(-0.5)  林昱堂(台湾) 8m20(+0.4)  山浦渓斗(勝浦ゴルフ倶楽部) 8m08(+0.1) [日本代表] 山浦渓斗(勝浦ゴルフ倶楽部) 予選:B組1位 7m95(-0.6)=決勝進出 決勝:3位 8m08(+0.1) 津波響樹(大塚製薬) 予選:A組3位 7m82(-0.1)=決勝進出 決勝:6位 7m94(+0.3) 三段跳  朱亜明(中国)   17m06(+1.4)  P.チスラベル(インド)16m90(+1.9)  ユ・ギュミン(韓国) 16m82(+2.1) 砲丸投  M.R.タイェビ(イラン) 20m32  邢家梁(中国)     19m97  M.D.トロ(サウジアラビア)19m92 円盤投  阿卜杜艾尼・図爾(中国) 63m47  湯上剛輝(トヨタ自動車) 60m38  M.I.シャムスディーン(シンガポール) 58m82 [日本代表] 堤雄司(ALSOK群馬) 7位 56m84 湯上剛輝(トヨタ自動車) 2位 60m38 ハンマー投  王琦(中国)   74m50  中川達斗(サトウ食品新潟アルビレックスRC) 71m97  福田翔大(住友電工) 71m89 [日本代表] 福田翔大(住友電工) 3位 71m89 中川達斗(サトウ食品新潟アルビレックスRC) 2位 71m97 やり投  A.ナディーム(パキスタン)86m40  S.ヤダフ(インド)    85m16  﨑山雄太(愛媛競技力本部)83m75 [日本代表] 﨑山雄太(愛媛競技力本部) 予選:B組1位 81m36=決勝進出 決勝:3位 83m75=自己新 新井涼平(スズキ) 予選:A組3位 77m85=決勝進出 決勝:9位 74m21 十種競技  費翔(中国) 7634点  T.シャンカー(インド) 7618点  奥田啓祐(ウィザス) 7602点 [日本代表] 丸山優真(住友電工) 途中棄権 100m10秒92/走幅跳7m26/砲丸投13m16/走高跳1m95/400m49秒25/110mH14秒53/円盤投39m53/棒高跳4m20/やり投49m79/1500m棄権 奥田啓祐(ウィザス) 3位 7602点 100m11秒05/走幅跳6m73/砲丸投12m88/走高跳1m74/400m48秒50/110mH14秒91/円盤投42m69/棒高跳4m70/やり投64m24/1500m4分40秒04 4×100mR  韓国 38秒49=大会新  タイ 38秒78  香港 39秒10 4×400mR  カタール 3分03秒52  インド  3分03秒67  中国   3分03秒73 20km競歩  王朝朝(中国) 1時間20分37秒  吉川絢斗(サンベルクス) 1時間20分45秒  S.セバスチャン(インド) 1時間21分14秒 [日本代表] 吉川絢斗(サンベルクス) 2位 1時間20分45秒 濱西諒(サンベルクス) 4位 1時間21分58秒 [adinserter block="4"]

女子

100m(-0.1)  梁小静(中国) 11秒37  V.S.ペレイラ(シンガポール) 11秒41  T.ニー・イェン(ベトナム) 11秒54 [日本代表] 御家瀬緑(住友電工) 予選:2組1着 11秒57(-0.4) 決勝:5位 11秒74 山形愛羽(福岡大) 予選:1組3着 11秒53(+0.9) 決勝:4位 11秒66 200m(+0.3)  陳妤頡(中国) 22秒97=U18アジア新  V.ペレイラ(シンガポール) 22秒98  李玉婷(中国) 23秒23 [日本代表] 鶴田玲美(南九州ファミリーマート) 予選:2組1着 23秒37(-0.2)=決勝進出 決勝:4位 23秒29(+0.3) 君嶋愛梨沙(土木管理総合)※欠場 400m  松本奈菜子(東邦銀行) 52秒14  ルパル(インド)  52秒68  J.フクモワ(ウズベキスタン) 52秒79 [日本代表] 松本奈菜子(東邦銀行) 予選:2組1着 52秒24=決勝進出 決勝:1位 52秒17 800m  呉洪嬌(中国) 2分00秒08=大会新  久保凛(東大阪大敬愛高) 2分00秒42=大会新  プージャ(インド) 2分01秒89 [日本代表] 久保凛(東大阪大敬愛高) 予選:2組1着 2分02秒16=決勝進出 決勝:2位 2分00秒42 塩見綾乃(岩谷産業) 予選:1組1着 2分04秒01=決勝進出 決勝:5位 2分03秒59 1500m  李春輝(中国)  4分10秒58  プージャ(インド)  4分10秒83  木村友香(積水化学)4分11秒56 [日本代表] 木村友香(積水化学) 3位 4分11秒56 後藤夢(ユニクロ) 6位 4分16秒52 5000m  N.ジェルト(カザフスタン) 14分58秒71=大会新  P.チャウダリー(インド)15分15秒33  山本有真(積水化学)  15分16秒86 [日本代表] 山本有真(積水化学) 3位 15分16秒86 信櫻空(横浜市陸協) 7位 15分54秒15 10000m  D.ジェプケメイ(カザフスタン) 30分48秒44  廣中璃梨佳(日本郵政グループ) 30分56秒32  矢田みくに(エディオン) 31分12秒21 廣中璃梨佳(日本郵政グループ) 2位 30分56秒32 矢田みくに(エディオン) 3位 31分12秒21=自己新 100mH(-0.1)  J.ヤラジ(インド) 12秒96  田中佑美(富士通) 13秒07  呉艷妮(中国) 13秒07 [日本代表] 田中佑美(富士通) 予選:1組1着 12秒89(+1.8)=決勝進出 決勝:2位 13秒07(-0.1) 福部真子(日本建設工業)※欠場 400mH  莫家蝶(中国) 55秒31  O.アデコヤ(バーレーン) 55秒32  V.ラムラジ(インド) 56秒46 [日本代表] 山本亜美(富士通) 予選:1組6着 58秒40 瀧野未来(立命大) 予選:2組4着 58秒01 3000m障害  N.ジェルト(カザフスタン) 9分10秒46=大会新  P.チャウダリー(インド)  9分12秒46=大会新  D.ジェプケメイ(カザフスタン) 9分27秒51=大会新 [日本代表] 齋藤みう(パナソニック) 4位 9分38秒16=自己新 西山未奈美(三井住友海上) 6位 9分52秒35 20km競歩  尹航(中国) 1時間30分44秒=大会新  馬麗(中国) 1時間32分08秒=大会新  T.ヤスミナ(カザフスタン) 1時間32分22秒=大会新 [日本代表] 梅野倖子(LOCOK) 5位 1時間36分31秒 柳井綾音(立命大) 4位 1時間33分15秒 4×100mR  中国 43秒28  インド 43秒86  タイ 44秒26 4×400mR  インド  3分34秒18  ベトナム 3分34秒77  スリランカ 3分36秒67 走高跳  プージャ(インド) 1m89  S.サドゥライェワ(ウズベキスタン) 1m86  Y.マトベイェワ(カザフスタン) 1m86 [日本代表] 髙橋渚(センコー) 8位 1m80 津田シェリアイ(築地銀だこ) 7位 1m83 [adinserter block="4"] 棒高跳  牛春格(中国) 4m48  徐恵琴(中国) 4m23  諸田実咲(アットホーム) 4m13 [日本代表] 諸田実咲(アットホーム) 3位 4m13 大坂谷明里(愛媛競技力本部) 6位 3m98 走幅跳  R.M.アラニ(イラン) 6m40(+0.5)  A.ソジャン・エダピリー(インド) 6m33(+0.5)  S.シン(インド)  6m30(+0.9) [日本代表] 秦澄美鈴(住友電工) 予選:B組1位 6m35(+0.6)=決勝進出 決勝:4位 6m20(+0.9) 竹内真弥(ミズノ) 予選:A組5位 6m05(-0.4)=決勝進出 決勝:8位 6m05(+0.2) 三段跳  李藝 13m80(-0.9)  S.ダフロノワ(ウズベキスタン) 13m74(-1.3)  森本麻里子(オリコ) 13n65(-1.4) [日本代表] 森本麻里子(オリコ) 3位 13m65(-1.4) 髙島真織子(九電工) 4位 13m64(+0.2) 砲丸投  馬超(中国) 18n26  宋佳媛(中国) 17m78  江静緑(台湾) 17m42 円盤投  馮彬(中国) 61m90  S.インサエン(タイ) 57m68  郡菜々佳(サトウ食品新潟アルビレックスRC) 56m48 [日本代表] 郡菜々佳(サトウ食品新潟アルビレックスRC) 3位 56m48 齋藤真希(太平電業) 7位 54m73 ハンマー投  吉莉(中国)  72m98  李江燕(中国) 69m13  余雅倩(台湾) 64m25 [日本代表] マッカーサー・ジョイ(M.I.A) 4位 63m61 村上来花(九州共立大) 5位 63m60 やり投  蘇玲丹(中国) 63m29  上田百寧(ゼンリン) 59m39  武本紗栄(オリコ) 58m94 [日本代表] 上田百寧(ゼンリン) 2位 59m39 武本紗栄(オリコ) 3位 58m94 [adinserter block="4"] 七種競技  N.アガサラ(インド) 5941点  劉静怡(中国) 5869点  陳彩娟(台湾) 5608点 男女混合4×400mR  インド 3分18秒12  中国 3分20秒52  スリランカ 3分21秒95

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.06.22

東洋大・緒方澪那斗が10000m全体トップ 西村真周も続く/あおもりDC記録会

有力大学の選手が多数エントリーしたあおもりディスタンスチャレンジ記録会が6月22日に行われた。 男子10000m3組目は緒方澪那斗(東洋大4)が28分27秒50の自己新でトップだった。これまでの自己記録は高3の時に出した […]

NEWS ダイソー・岩本真弥監督の『還暦を祝う会』世羅高時代の教え子ら約140人が集って盛大に開催

2025.06.22

ダイソー・岩本真弥監督の『還暦を祝う会』世羅高時代の教え子ら約140人が集って盛大に開催

広島・世羅高を全国高校駅伝で男女を合わせて6度の日本一に導き、現在は実業団のダイソー女子駅伝部を率いている岩本真弥監督の『還暦を祝う会』が6月22日、広島市内のホテルで行われた。 世羅高時代の教え子やダイソーの選手、スタ […]

NEWS ディーン元気 今季初大台の80m20!シーズンベストで日本選手権に弾み/WAコンチネンタルツアー

2025.06.22

ディーン元気 今季初大台の80m20!シーズンベストで日本選手権に弾み/WAコンチネンタルツアー

世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ブロンズのクオルタネゲームズ(フィンランド)が行われ、男子やり投にディーン元気(ミズノ)が出場した。 気温の低いコンディションのなか、ディーンは3回目にシーズンベストとなる77m83 […]

NEWS 男子100m渡邊隆喜が10秒39!県大会の雪辱果たすV 女子100mは松本真奈が前田さくら抑える/IH中国

2025.06.22

男子100m渡邊隆喜が10秒39!県大会の雪辱果たすV 女子100mは松本真奈が前田さくら抑える/IH中国

広島インターハイ出場を懸けた中国地区大会の2日目が行われ、男子100mでは渡邊隆喜(広島国際学院3)が大会記録および自己記録を更新する10秒39(+1.3)で優勝を飾った。 レースは広島県大会優勝者の荒谷匠人(近大東広島 […]

NEWS 清水空跳 悪条件ものともせず100m10秒39!阪真琴は女子400mHも制して3冠/IH北信越

2025.06.22

清水空跳 悪条件ものともせず100m10秒39!阪真琴は女子400mHも制して3冠/IH北信越

◇インターハイ北信越地区大会(6月19~22日/福井・福井県営陸上競技場)3日目 広島インターハイを懸けた北信越大会の3日目が行われ、男子100mでは、昨年のインターハイ2位で今年5月に10秒20をマークしている清水空跳 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年7月号 (6月13日発売)

2025年7月号 (6月13日発売)

詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会

page top