月刊陸上競技が発信する陸上競技総合Webメディア
国内
2022年4月2日
4月1日に行われたスタンフォード招待(米国)に、東京五輪男子100m代表の小池祐貴(住友電工)が出場。今季初戦となる100mで、予選は10秒21(+2.0)、決勝は10秒31(+0.6)だった。 …
海外
2022年3月7日
3月6日に米国ロサンゼルスで行われた競技会「The Ten」で、男子10000mに出場した清水歓太(SUBARU)が27分31秒27をマークした(9着)。この記録は日本歴代7位。オレゴン世界選手権…
学生長距離
2022年2月15日
学生長距離Close-upインタビュー 吉居大和 Yoshii Yamato 中央大学2年 「月陸Online」限定で大学長距離選手のインタビューをお届けする「学生長距離Close-u…
駅伝
2022年1月3日
◇第98回箱根駅伝・復路(神奈川・箱根町~東京・大手町/5区間109.6km) 大会MVPに当たる金栗四三杯には、中大の吉居大和(2年)と青学大の中村唯翔(3年)の2人に贈られた。 吉…
◇第98回箱根駅伝・往路(東京・大手町~神奈川・箱根町/5区間107.5km) 2021年の前半シーズンは、東京五輪出場を目指しながら叶わなかった。まるでその悔しさをぶつけるかのように、…
2021年12月25日
箱根駅伝Stories 吉居大和 Yoshii Yamato(中大2年) 12月29日の区間エントリーを直前に控え、箱根駅伝ムードが徐々に高まっている。「箱根駅伝Stories」…
2021年12月5日
12月4日に神奈川県横浜市で開催された第293回日本体育大学長距離競技会は好記録ラッシュに沸いた。男子10000mでは10組3着の田澤廉(駒大)が日本歴代2位、日本人学生最高(学生歴代2位)となる…
2020年12月28日
間近に迫った第97回箱根駅伝(2021年1月2日往路、3日復路)。明日29日には区間エントリーが発表される。長距離・箱根駅伝ファンならすでにご存知のように、今年の1年生は“当たり年”。すでに各大会で…
2020年12月10日
第97回箱根駅伝(2021年1月2日、3日)のチームエントリー16名が発表された。今季は「黄金世代」とも言われる1年生が目白押し。順大の三浦龍司、中大の吉居大和もしっかりとメンバーに入った。 …
2020年12月4日
◇日本選手権・長距離(12月4日/大阪・ヤンマースタジアム長居) 日本選手権の男子5000mで、中大1年の吉居大和が快走。自身の持つU20日本記録を更新する13分25秒87をマークして3位に…
Tweets by Getsuriku
(株)陸上競技社について プライバシーポリシー サイトポリシー 報道等での写真利用について
お問い合わせ (大会成績や技術的な質問には応じられません) スタッフ&アルバイト募集の案内 ©RIKUJYO-KYOGI SHA Co., Ltd.
©RIKUJYO-KYOGI SHA Co., Ltd.
WordPress Theme NATURAL PRESS by WEB-JOZU.com