月刊陸上競技が発信する国内初の陸上競技総合Webメディア
雑誌&書籍
2021年2月14日
昨年12月4日の日本選手権10000mは日本長距離界にとって歴史的なレースとなった。優勝した相澤晃(旭化成)が27分18秒75、2位の伊藤達彦(Honda)も27分25秒73をマーク。ともに従…
国内
2021年2月2日
2月14日に行われる第49回全日本実業団ハーフマラソン(山口)のエントリー選手が発表され、男子10000m日本記録保持者で東京五輪代表の相澤晃(旭化成)、同種目で同じく日本記録を更新した伊藤達…
2021年1月21日
2020年シーズンに活躍した選手を表彰する「日本陸連アスレティックス・アワード2020」の受賞者が発表され、MVPに当たるアスリート・オブ・ザ・イヤーには、女子長距離の新谷仁美(積水化学)が受賞し…
2020年12月18日
Road to HAKONE EKIDEN 東洋大学 「育成の年」に急上昇の気配 V争いへ手応え十分 前回の箱根駅伝で10位に終わった東洋大に上昇気流が吹き込んでいる。10月にはエースの西山和…
2020年12月16日
女子10000mで衝撃的な日本新記録が出たあと、日本選手権長距離の最終種目として行われた男子10000m。トラックにはまだ新谷仁美(積水化学)が演じた〝独走劇〟の余韻が漂っていたが、事前の予想…
2020年12月11日
日本陸連は、2020年シーズンの「サトウ食品日本グランプリシリーズ」において最も得点を獲得した「Winner」を発表。男女ともに12月4日の日本選手権10000mを日本記録で優勝した相澤晃(旭化成…
駅伝
2021年1月2日、3日に行れる第97回箱根駅伝の記者発表が12月10日行われ、中継を担当する日本テレビが詳細を発表。2021年もスタートの1時間前となる午前7時から地上波全国ネットで生中継される…
Web限定記事
2020年12月5日
12月4日の日本選手権・長距離。男子10000mで衝撃の快走を見せたのが相澤晃(旭化成)だった。 序盤から先頭集団でレースを進めた相澤。その集団には、連覇を狙う田村和希(住友電工)、…
Tweets by Getsuriku
(株)陸上競技社について プライバシーポリシー サイトポリシー 報道等での写真利用について
お問い合わせ (大会成績や技術的な質問には応じられません)
©RIKUJYO-KYOGI SHA Co., Ltd.
WordPress Theme NATURAL PRESS by WEB-JOZU.com