2022.05.06
セイコーゴールデングランプリ陸上2022東京が5月8日、東京・国立競技場で開催される。世界陸連(WA)コンチネンタルツアーの最高ランク「ゴールド」に位置づけられる今大会。国内有力選手はもちろん、3年ぶりに海外トップアスリートが出場する。
東京五輪の舞台となった国立競技場。残念ながら五輪は無観客となったが、今大会は有観客で行われる。ついに“世界”のパフォーマンスが国立競技場で見られるというわけだ。各種網の注目選手たちをチェックしてこう。
国内外の世界トップ選手が国立に集結!
男子100m 世界王者コールマンに多田、小池が挑む
男子100mには19年ドーハ世界選手権金メダリストのクリスチャン・コールマン(米国)が出場。自己記録は世界歴代6位タイの9秒76だ。その後はドーピング検査違反があったことで2020、21年は試合に出場することができなかったが、処分が明けて今季の冬季は室内60mから絶好調。屋外では4月に200mに出場して19秒92(+0.5)で走っている。100mを走るのはドーハ世界選手権以来。復帰初戦でどんな走りを見せるか。
迎え撃つ国内勢。桐生祥秀(日本生命)は残念ながら脚の不安により欠場が発表されたが、東京五輪代表の多田修平と小池祐貴の住友電工コンビが出場予定。多田はベストこそ10秒01だが、これまで持ち前のスタートからの加速で海外勢の度肝を抜いてきた。織田記念は荒天などの影響で不本意な走り(予選:10秒57)に終わったが、東京五輪の経験からウエイトトレーニングに励んで肉体改造に着手したフィジカルと走りが試合を重ねるごとにフィットしてくるだろう。
小池は米国でシーズンイン。100mに関しては「いろいろな走りを試して、ある程度固まってきた」と走りの感覚を構築してきた。織田記念では強い向かい風の中で10秒49(-3.3)をマークして貫禄勝ち。「身体を起こしてからが勝負。トップスピードをいかに上げられるか」に重点を置いており、条件がそろえば好記録が生まれる予感が漂う。
男子400mH 五輪銀メダリスト・ベンジャミンに世界が注目
今大会最も熱狂が予想される種目と言えるのが男子400mハードルかもしれない。海外からは東京五輪銀メダリストのライ・ベンジャミン(米国)が再び国立へやってくる。東京五輪では従来の世界記録を上回る46秒17を叩き出した。今季はまだ400mハードルに出場していないため、今回が同種目でのシーズンインとなる。今季初の400mハードルではどんな走りを見せるのか、日本だけでなく世界からも注目を集めるレースとなりそうだ。
国内選手では東京五輪代表の黒川和樹(法大)が出場。木南記念で世界選手権の参加標準記録をちょうどクリアする48秒90をマークしている。レース後には世界トップレベルの選手に「惑わされず自分のレースができるようにしたい」と話しており、今回のベンジャミンとの対決も見物だ。
黒川と同じく五輪代表で準決勝進出を果たした山内大夢(東邦銀行)は右ハムストリングスの痛みのため欠場、安部孝駿(ヤマダホールディングス)もアキレス腱痛のため欠場を発表している。他ではロンドン五輪出場の岸本鷹幸(富士通)、リオ五輪代表の松下祐樹(ミズノ)やドーハ世界選手権で準決勝に進出した豊田将樹(富士通)など、国際大会出場経験者もエントリーしている。
男子400m ノーマンが母の祖国に帰還
何と言ってもマイケル・ノーマン(米国)の走りに注目が集まる。自己ベスト43秒45は世界歴代5位。100m9秒86、200m19秒70を持ち、史上2人目の9秒台・19秒台・43秒台スプリンターとなった。昨年の東京五輪は5位で、4×400mリレーでは金メダルに輝いている。今年4月には200mに出場して19秒83と好調だ。母は日本人で、100mの元中学記録保持者。日本にルーツを持つノーマンが母の祖国で快走するか。
日本からは東京五輪代表のウォルシュ・ジュリアン(富士通)の棄権が発表されたものの、五輪4×400mリレーメンバーの佐藤拳太郎(富士通)、川端魁人(中京大クラブ)、伊東利来也(住友電工)、木南記念を自己新で制した佐藤風雅(那須環境技術センター)が出場する。
男子3000m障害 三浦が今季初のサンショー
今は日本が世界に誇る“サンショー”のエース・三浦龍司(順大)がいよいよ始動する。東京五輪7位入賞で日本記録(8分09秒92)保持者の三浦は、4月の金栗記念は1500mで3分36秒59の日本歴代2位と快走。続く織田記念は5000m13分32秒42で優勝と、さらに成長した姿を見せている。3000m障害はこれがシーズン初戦となる。実はシニアトップクラスの選手となって以降、コロナ禍により有観客で3000m障害を披露したレースは昨年の日本選手権くらいで、三浦も「見てもらいたいですね」と語っている。「近いうちに7分台」を視野に入れている三浦。昨年、2度も日本記録を更新した相性の良い国立競技場で、『世界の三浦』がどんな走りを見せるか。
三浦とともに東京五輪に出場した山口浩勢(愛三工業)と青木涼真(Honda)も出場。アジア大会代表選考指定レースとなっているため、最大2枠の争いも激しくなりそうだ。海外勢では三浦より上のベスト(8分07秒75)を持つジョナサン・ディク(日立物流)、高校時代から三浦と争ってきたフィレモン・キプラガット(愛三工業)、豪州からはベン・ガッキンガムが出場する。
北口榛花、田中希実らが国立に凱旋!
女子やり投 バーバーに北口らが挑戦
東京五輪銅メダリストで67m70の記録を持つケルシー・バーバー(豪州)が出場。今シーズンは3月に60m31を投げており、今大会がシーズン3戦目の試合となる。その他にも64m87がベストのリナ・ムゼ(ラトビア)やトリー・ピーターズ(ニュージーランド)など豪華メンバーが国立に集結。60m超えの熱戦が繰り広げられるだろう。
もちろん日本も負けてはいない。日本記録(66m00)保持者で東京五輪ファイナリストの北口榛花(JAL)や佐藤友佳(ニコニコのり)、武本紗栄(佐賀県スポーツ協会)、斉藤真理菜(スズキ)、上田百寧(ゼンリン)ら60mスロワーがずらり。木南記念で日本歴代10位の59m37を投げた長麻尋(国士舘クラブ)も加え、過去最高レベルとなっている。
北口は5月1日の木南記念でただ1人60m超えの61m20をマーク。東京五輪で負った左脇腹のケガから見事な復活を遂げた。「昨年の東京五輪前よりも状態はいい」と北口。「バーバー選手が出るので楽しみ」とも話していた。世界選手権の参加標準記録64m00の大台も「そのうち投げられるだろうと思っています」。好記録の予感が漂ってきた。
女子1500m 田中希実が国立に凱旋
田中希実(豊田自動織機)が国立競技場に“凱旋”する。国立では20年に1度、昨年の東京五輪で2度日本記録をマーク。五輪8位入賞の快挙は記憶に新しい。グランプリシリーズは2週間のうちに3戦するなど、田中らしいスタイルを貫いている。やや左太腿に違和感を抱いた時期もあったようだが、木南記念800m後には「痛みはない」とのこと。ともに五輪に出場した卜部蘭(積水化学)、4分04秒17を持つジョージア・グリフィス(豪州)、エレノア・フルトン(米国)、チームメイトのヘレン・エカラレ(ケニア)との争いとなるか。
女子100mH 世界記録保持者VS日本記録保持者
世界記録保持者と日本記録保持者が激突する。2016年に12秒20の世界記録を樹立し、昨年の東京五輪で銀メダリストを獲得しているケンドラ・ハリソン(米国)が来日。今年30歳になるがその走りは健在で、今季は3月に12秒32(+3.9)、200mでも22秒19(+3.1)でシーズンインし、4月に12秒42(+2.4)で走っている。
海外勢は他にも強力で、東京五輪銅メダリストでのメーガン・タッパー(ジャマイカ)、東京五輪7位、今年の世界室内60mハードル3位のガブリエル・カニンガム(米国)が出場。いずれも世界基準の12秒53というベストを持つ。
一方の日本記録保持者・青木益未(七十七銀行)らはどこまで食い下がれるか。青木は4月に12秒86の日本記録を樹立。オレゴン世界選手権の参加標準記録まであと0.02秒に迫った。100mでも向かい風2.3mで11秒66をマークしたようにスプリントが格段に向上。その後はやや脚に不安があり織田記念は13秒25(-2.8)で3位(日本人2番手)だったが、復調すればさらなる日本記録更新がみられそうだ。
前日本記録保持者の寺田明日香(ジャパンクリエイト)は、パリ五輪までを見据える上で「今年はスロー調整」だとし、織田記念は条件を考慮して回避したため、これがシーズン初戦となる。冬季も順調に練習は積めているようで、青木とともにオレゴン世界選手権の参加標準記録突破もあり得る。
男子走幅跳 橋岡不在も8mオーバーに期待
海外からは8m34の記録を持つ、ヘンリー・フレイン(豪州)がエントリー。東京五輪では7m93で予選14位と惜しくも予選敗退となったが、4月には7m82を跳んでおり、今大会ではどこまで記録を伸ばしてくるか。さらに今季8m台を6度もマークしているクリストファー・ミトレブスキー(豪州)も参戦する。東京五輪で16位(7m88)のサモリ・フラガ(ブラジル)は体調不良のため棄権が発表されている。
東京五輪6位入賞で、8m36がベストの橋岡優輝(富士通)は4月に痛めた左足首のコンディション不良のため欠場。だが、五輪代表で日本記録(8m40)保持者の城山正太郎(ゼンリン)や津波響樹(大塚製薬)、吉田弘道(神埼郡陸協)ら8m超えのトップジャンパーが出場する。
特に吉田は木南記念で7m88(-0.2)をマーク。日本学生個人、兵庫リレーカーニバルでも7m80台にのせており安定感がある。今季好調の吉田が、昨年マークした自己記録8m14を超えるビッグジャンプを見せられるか。その他にも鳥海勇斗(日大)や山川夏輝(佐賀県スポーツ協会)、小田大樹(ヤマダホールディングス)など、木南記念で東京五輪代表の城山、津波を超える上位に入った選手が上位を狙う。
女子走幅跳は6m69のジャヒーシャ・トーマス(英国)、6m65を持つ秦澄美鈴(シバタ工業)、髙良彩花(筑波大)らがの争いとなりそう。
その他にも国内外のトップ選手が競演。好記録が誕生する予感が漂っている。男子800mは川元奨(スズキ)と源裕貴(NTN)が持つ日本記録1分45秒75の更新に期待が高まる。その2人に1分45秒85を持つ金子魅玖人(中大)、海外からはアイゼイア・ジュウィット(米国)、ガイ・リアモンス(英国)という1分45秒を切る2人が加わる。さらに、グランプリシリーズで好走していた薄田健太郎(筑波大院)や四方悠瑚(宝塚市陸協)らも参戦すうる。
男子110mハードルは、日本記録を持つ泉谷駿介(住友電工)こそ足首を痛めた影響で欠場となったが、元日本記録保持者の高山峻野(ゼンリン)や村竹ラシッド(順大)、野本周成(愛媛陸協)らが、オレゴン世界選手権の参加標準記録13秒32の突破を目指す。男子やり投は木南記念を制すなど好調のディーン元気(ミズノ)、東京五輪代表の木南拓人(染めQ)ら80mスロワーがずらり。女子200mには22秒台を持つリンナ・アービー(米国)とジャシンタ・ビーチャー(豪州)に、鶴田玲美(南九州ファミリーマート)、齋藤愛美(大阪成蹊AC)、青山華依(甲南大)、壹岐あいこ(立命大)の東京五輪4×100mリレー代表たちが挑む。
男子走高跳は日本記録保持者の戸邉直人(JAL)や、静岡国際を制した真野友博(九電工)がオレゴン世界選手権の参加標準記録2m33を狙う。2m36がベストのブランドン・スターク(豪州)にも注目だ。
競技は13時10分の女子やり投からスタートし、フィナーレを飾る最終種目は16時45分の男子100mだ。大会の模様はTBSで15時から生中継。観戦チケットはチケットぴあで発売中、SS席など一部は完売している。世界&日本トップのパフォーマンスをぜひ生で観戦しよう!
【関連ページ】※外部リンク
セイコーゴールデングランプリ特設サイト
スタートリスト
チケット情報
国内外の世界トップ選手が国立に集結!
男子100m 世界王者コールマンに多田、小池が挑む 男子100mには19年ドーハ世界選手権金メダリストのクリスチャン・コールマン(米国)が出場。自己記録は世界歴代6位タイの9秒76だ。その後はドーピング検査違反があったことで2020、21年は試合に出場することができなかったが、処分が明けて今季の冬季は室内60mから絶好調。屋外では4月に200mに出場して19秒92(+0.5)で走っている。100mを走るのはドーハ世界選手権以来。復帰初戦でどんな走りを見せるか。 迎え撃つ国内勢。桐生祥秀(日本生命)は残念ながら脚の不安により欠場が発表されたが、東京五輪代表の多田修平と小池祐貴の住友電工コンビが出場予定。多田はベストこそ10秒01だが、これまで持ち前のスタートからの加速で海外勢の度肝を抜いてきた。織田記念は荒天などの影響で不本意な走り(予選:10秒57)に終わったが、東京五輪の経験からウエイトトレーニングに励んで肉体改造に着手したフィジカルと走りが試合を重ねるごとにフィットしてくるだろう。 小池は米国でシーズンイン。100mに関しては「いろいろな走りを試して、ある程度固まってきた」と走りの感覚を構築してきた。織田記念では強い向かい風の中で10秒49(-3.3)をマークして貫禄勝ち。「身体を起こしてからが勝負。トップスピードをいかに上げられるか」に重点を置いており、条件がそろえば好記録が生まれる予感が漂う。 男子400mH 五輪銀メダリスト・ベンジャミンに世界が注目 今大会最も熱狂が予想される種目と言えるのが男子400mハードルかもしれない。海外からは東京五輪銀メダリストのライ・ベンジャミン(米国)が再び国立へやってくる。東京五輪では従来の世界記録を上回る46秒17を叩き出した。今季はまだ400mハードルに出場していないため、今回が同種目でのシーズンインとなる。今季初の400mハードルではどんな走りを見せるのか、日本だけでなく世界からも注目を集めるレースとなりそうだ。 国内選手では東京五輪代表の黒川和樹(法大)が出場。木南記念で世界選手権の参加標準記録をちょうどクリアする48秒90をマークしている。レース後には世界トップレベルの選手に「惑わされず自分のレースができるようにしたい」と話しており、今回のベンジャミンとの対決も見物だ。 黒川と同じく五輪代表で準決勝進出を果たした山内大夢(東邦銀行)は右ハムストリングスの痛みのため欠場、安部孝駿(ヤマダホールディングス)もアキレス腱痛のため欠場を発表している。他ではロンドン五輪出場の岸本鷹幸(富士通)、リオ五輪代表の松下祐樹(ミズノ)やドーハ世界選手権で準決勝に進出した豊田将樹(富士通)など、国際大会出場経験者もエントリーしている。 男子400m ノーマンが母の祖国に帰還 何と言ってもマイケル・ノーマン(米国)の走りに注目が集まる。自己ベスト43秒45は世界歴代5位。100m9秒86、200m19秒70を持ち、史上2人目の9秒台・19秒台・43秒台スプリンターとなった。昨年の東京五輪は5位で、4×400mリレーでは金メダルに輝いている。今年4月には200mに出場して19秒83と好調だ。母は日本人で、100mの元中学記録保持者。日本にルーツを持つノーマンが母の祖国で快走するか。 日本からは東京五輪代表のウォルシュ・ジュリアン(富士通)の棄権が発表されたものの、五輪4×400mリレーメンバーの佐藤拳太郎(富士通)、川端魁人(中京大クラブ)、伊東利来也(住友電工)、木南記念を自己新で制した佐藤風雅(那須環境技術センター)が出場する。 男子3000m障害 三浦が今季初のサンショー 今は日本が世界に誇る“サンショー”のエース・三浦龍司(順大)がいよいよ始動する。東京五輪7位入賞で日本記録(8分09秒92)保持者の三浦は、4月の金栗記念は1500mで3分36秒59の日本歴代2位と快走。続く織田記念は5000m13分32秒42で優勝と、さらに成長した姿を見せている。3000m障害はこれがシーズン初戦となる。実はシニアトップクラスの選手となって以降、コロナ禍により有観客で3000m障害を披露したレースは昨年の日本選手権くらいで、三浦も「見てもらいたいですね」と語っている。「近いうちに7分台」を視野に入れている三浦。昨年、2度も日本記録を更新した相性の良い国立競技場で、『世界の三浦』がどんな走りを見せるか。 三浦とともに東京五輪に出場した山口浩勢(愛三工業)と青木涼真(Honda)も出場。アジア大会代表選考指定レースとなっているため、最大2枠の争いも激しくなりそうだ。海外勢では三浦より上のベスト(8分07秒75)を持つジョナサン・ディク(日立物流)、高校時代から三浦と争ってきたフィレモン・キプラガット(愛三工業)、豪州からはベン・ガッキンガムが出場する。北口榛花、田中希実らが国立に凱旋!
女子やり投 バーバーに北口らが挑戦 東京五輪銅メダリストで67m70の記録を持つケルシー・バーバー(豪州)が出場。今シーズンは3月に60m31を投げており、今大会がシーズン3戦目の試合となる。その他にも64m87がベストのリナ・ムゼ(ラトビア)やトリー・ピーターズ(ニュージーランド)など豪華メンバーが国立に集結。60m超えの熱戦が繰り広げられるだろう。 もちろん日本も負けてはいない。日本記録(66m00)保持者で東京五輪ファイナリストの北口榛花(JAL)や佐藤友佳(ニコニコのり)、武本紗栄(佐賀県スポーツ協会)、斉藤真理菜(スズキ)、上田百寧(ゼンリン)ら60mスロワーがずらり。木南記念で日本歴代10位の59m37を投げた長麻尋(国士舘クラブ)も加え、過去最高レベルとなっている。 北口は5月1日の木南記念でただ1人60m超えの61m20をマーク。東京五輪で負った左脇腹のケガから見事な復活を遂げた。「昨年の東京五輪前よりも状態はいい」と北口。「バーバー選手が出るので楽しみ」とも話していた。世界選手権の参加標準記録64m00の大台も「そのうち投げられるだろうと思っています」。好記録の予感が漂ってきた。 女子1500m 田中希実が国立に凱旋 田中希実(豊田自動織機)が国立競技場に“凱旋”する。国立では20年に1度、昨年の東京五輪で2度日本記録をマーク。五輪8位入賞の快挙は記憶に新しい。グランプリシリーズは2週間のうちに3戦するなど、田中らしいスタイルを貫いている。やや左太腿に違和感を抱いた時期もあったようだが、木南記念800m後には「痛みはない」とのこと。ともに五輪に出場した卜部蘭(積水化学)、4分04秒17を持つジョージア・グリフィス(豪州)、エレノア・フルトン(米国)、チームメイトのヘレン・エカラレ(ケニア)との争いとなるか。 女子100mH 世界記録保持者VS日本記録保持者 世界記録保持者と日本記録保持者が激突する。2016年に12秒20の世界記録を樹立し、昨年の東京五輪で銀メダリストを獲得しているケンドラ・ハリソン(米国)が来日。今年30歳になるがその走りは健在で、今季は3月に12秒32(+3.9)、200mでも22秒19(+3.1)でシーズンインし、4月に12秒42(+2.4)で走っている。 海外勢は他にも強力で、東京五輪銅メダリストでのメーガン・タッパー(ジャマイカ)、東京五輪7位、今年の世界室内60mハードル3位のガブリエル・カニンガム(米国)が出場。いずれも世界基準の12秒53というベストを持つ。 一方の日本記録保持者・青木益未(七十七銀行)らはどこまで食い下がれるか。青木は4月に12秒86の日本記録を樹立。オレゴン世界選手権の参加標準記録まであと0.02秒に迫った。100mでも向かい風2.3mで11秒66をマークしたようにスプリントが格段に向上。その後はやや脚に不安があり織田記念は13秒25(-2.8)で3位(日本人2番手)だったが、復調すればさらなる日本記録更新がみられそうだ。 前日本記録保持者の寺田明日香(ジャパンクリエイト)は、パリ五輪までを見据える上で「今年はスロー調整」だとし、織田記念は条件を考慮して回避したため、これがシーズン初戦となる。冬季も順調に練習は積めているようで、青木とともにオレゴン世界選手権の参加標準記録突破もあり得る。 男子走幅跳 橋岡不在も8mオーバーに期待 海外からは8m34の記録を持つ、ヘンリー・フレイン(豪州)がエントリー。東京五輪では7m93で予選14位と惜しくも予選敗退となったが、4月には7m82を跳んでおり、今大会ではどこまで記録を伸ばしてくるか。さらに今季8m台を6度もマークしているクリストファー・ミトレブスキー(豪州)も参戦する。東京五輪で16位(7m88)のサモリ・フラガ(ブラジル)は体調不良のため棄権が発表されている。 東京五輪6位入賞で、8m36がベストの橋岡優輝(富士通)は4月に痛めた左足首のコンディション不良のため欠場。だが、五輪代表で日本記録(8m40)保持者の城山正太郎(ゼンリン)や津波響樹(大塚製薬)、吉田弘道(神埼郡陸協)ら8m超えのトップジャンパーが出場する。 特に吉田は木南記念で7m88(-0.2)をマーク。日本学生個人、兵庫リレーカーニバルでも7m80台にのせており安定感がある。今季好調の吉田が、昨年マークした自己記録8m14を超えるビッグジャンプを見せられるか。その他にも鳥海勇斗(日大)や山川夏輝(佐賀県スポーツ協会)、小田大樹(ヤマダホールディングス)など、木南記念で東京五輪代表の城山、津波を超える上位に入った選手が上位を狙う。 女子走幅跳は6m69のジャヒーシャ・トーマス(英国)、6m65を持つ秦澄美鈴(シバタ工業)、髙良彩花(筑波大)らがの争いとなりそう。 その他にも国内外のトップ選手が競演。好記録が誕生する予感が漂っている。男子800mは川元奨(スズキ)と源裕貴(NTN)が持つ日本記録1分45秒75の更新に期待が高まる。その2人に1分45秒85を持つ金子魅玖人(中大)、海外からはアイゼイア・ジュウィット(米国)、ガイ・リアモンス(英国)という1分45秒を切る2人が加わる。さらに、グランプリシリーズで好走していた薄田健太郎(筑波大院)や四方悠瑚(宝塚市陸協)らも参戦すうる。 男子110mハードルは、日本記録を持つ泉谷駿介(住友電工)こそ足首を痛めた影響で欠場となったが、元日本記録保持者の高山峻野(ゼンリン)や村竹ラシッド(順大)、野本周成(愛媛陸協)らが、オレゴン世界選手権の参加標準記録13秒32の突破を目指す。男子やり投は木南記念を制すなど好調のディーン元気(ミズノ)、東京五輪代表の木南拓人(染めQ)ら80mスロワーがずらり。女子200mには22秒台を持つリンナ・アービー(米国)とジャシンタ・ビーチャー(豪州)に、鶴田玲美(南九州ファミリーマート)、齋藤愛美(大阪成蹊AC)、青山華依(甲南大)、壹岐あいこ(立命大)の東京五輪4×100mリレー代表たちが挑む。 男子走高跳は日本記録保持者の戸邉直人(JAL)や、静岡国際を制した真野友博(九電工)がオレゴン世界選手権の参加標準記録2m33を狙う。2m36がベストのブランドン・スターク(豪州)にも注目だ。 競技は13時10分の女子やり投からスタートし、フィナーレを飾る最終種目は16時45分の男子100mだ。大会の模様はTBSで15時から生中継。観戦チケットはチケットぴあで発売中、SS席など一部は完売している。世界&日本トップのパフォーマンスをぜひ生で観戦しよう! 【関連ページ】※外部リンク セイコーゴールデングランプリ特設サイト スタートリスト チケット情報
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking 人気記事ランキング
2024.12.14
編集部コラム「仕事納めって、なに?」
-
2024.12.13
-
2024.12.13
-
2024.12.13
-
2024.11.24
-
2024.11.20
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2024.12.14
編集部コラム「仕事納めって、なに?」
毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]
2024.12.14
京山・石原万結は5区 神村学園・瀬戸口恋空は2年連続1区 大沢野も長森結愛、黒川志帆が3km区間に/全中駅伝・女子
第32回全国中学駅伝は12月15日、滋賀県の野洲市と湖南市にまたがる希望が丘文化公園で開催される。14日には開会式が行われ、併せて区間エントリーも発表された。 女子は1区、5区が3km、2区から4区までは2kmの5区間1 […]
2024.12.14
京山はエースの玉川彩人が3区 坂は8分台トリオを前半に配置 鶴ヶ島藤は植松遼がアンカー/全中駅伝・男子
第32回全国中学駅伝は12月15日、滋賀県の野洲市と湖南市にまたがる希望が丘文化公園で開催される。14日には開会式が行われ、併せて区間エントリーも発表された。 史上初の2年連続男女優勝を目指す京山(岡山)は全中3000m […]
2024.12.14
第5回大学対校男女混合駅伝の出場校が決定! 大東大、環太平洋大、亜細亜大、早大が初出場!! 2月16日に大阪・長居で開催
12月12日、関西学連は25年2月16日に開催される第5回全国大学対校男女混合駅伝の出場チームを発表した。 同大会は2021年に大学駅伝では国内初の男女混合レースとして誕生。これまでは「全国招待大学対校男女混合駅伝」とい […]
Latest Issue 最新号
2024年12月号 (11月14日発売)
全日本大学駅伝
第101回箱根駅伝予選会
高校駅伝都道府県大会ハイライト
全日本35㎞競歩高畠大会
佐賀国民スポーツ大会