◇第25回アジア選手権(7月12日~16日/タイ・バンコク)2日目
アジア選手権の2日目がタイ・バンコクで行われ、日本勢は3つの金メダルを含むメダルラッシュとなった。
男子400mは佐藤拳太郎(富士通)が日本歴代2位の45秒00でアジア王者の称号を手にした。ブダペスト世界陸上、およびパリ五輪の参加標準記録にもピタリ到達し、4大会連続の世界陸上代表入りをほぼ確実にした。
その目線は、すぐに世界へと向く。「このタイムは世界をどうこう言えるものじゃない。しっかりと44秒中盤を出していけるように、これからがんばりたい」ときっぱりと語る。
それは、夏のブダペスト世界陸上、来年のパリ五輪で「どう戦うか」を見据えているからに他ならない。最終目標はパリだが、その前にまずはブダペスト。それも、準決勝が一つの指針になる。
「準決勝でタイムが上がってくる。そこで勝負できるように一から準備していきたい。44秒台が出せなかった原因は何かを考えて、修正していきたい。まずは世界陸上で決勝に残る。その先にパリがあると考えてやっていきます」
その佐藤拳太郎が「何よりも風雅とワン・ツーを取れたことがうれしい」と語るように、2位には佐藤風雅(ミズノ)が日本歴代5位タイの45秒13で続き、日本勢で金、銀メダル独占を果たした。佐藤風雅も、「44秒台を出して、去年よりいい結果を残したい」と2大会連続の世界陸上に向けて意欲を示した。
女子10000mでも日本勢が金、銀メダルを独占した。20歳の小海遥(第一生命グループ)が後半から独走し、32分59秒36で制覇。川口桃佳(ユニクロ)が33分18秒72で2位に続いた。
2日間の熱戦を繰り広げた男子十種競技では、2月のアジア室内選手権王者・丸山優真(住友電工)が再びアジアの頂点に立った。左足や腰など満身創痍の中で7745点をマーク。エリアチャンピオンとして、ブダペスト世界陸上出場が視野に入ってきた。
田上駿(陸上物語)は7187点で4位ながら、最後の1500mは1着で見せ場を作った。
女子100mハードルとハンマー投では、いずれも銀、銅の2つのメダルを獲得。100mハードルは寺田明日香(ジャパンクリエイト)が13秒13(-0.1)で2位、青木益未(七十七銀行)が13秒26で3位に入り、それぞれワールドランキングのポイントは着実に加算。寺田は3大会連続、青木は2大会連続の世界陸上代表入りはほぼ間違いない状況となった。
ハンマー投は69m89の日本記録保持者マッカーサー・ジョイ(NMFA)が、最終試技で66m56と記録を伸ばして2位。昨年のU20世界陸上銅メダルの村上来花(九州共立大)が自身の学生記録(65m33)に迫る64m17で3位を占めた。
男子1500mでは高橋佑輔(北大院)が3分42秒04で日本勢9大会ぶりのメダルとなる銀メダルを手にした。最後の1周で仕掛け、バックストレートではトップを快走するなど堂々たるレースを見せ、「アジアの2位は非常にうれしい」と胸を張った。
男子三段跳は池畠旭佳瑠(駿河台大AC)が最終6回目に、自己記録にあと2cmと迫るセカンドベストの16m73(+0.6)をジャンプ。4位から逆転で銀メダルをつかみ取り、「本当に楽しく試合ができた」と笑顔がこぼれた。
男子ハンマー投では福田翔大(日大院)が日本勢5大会ぶりメダル獲得となる銅メダル。2投目に、6月の日本選手権で出したばかりの日本歴代7位・学生歴代3位の自己ベスト(71m79)を1㎝上回る71m80をマークした。
女子400mは久保山晴菜(今村病院)が53秒80で4位、松本奈菜子(東邦銀行)が53秒89で5位だった。女子走高跳は髙橋渚(メイスンワーク)が1m83で4位タイだを占めた。
このほか、男女100m、男子110mハードルの予選が行われ、男子100m4組では栁田大輝(東洋大)が自己タイの10秒10(-0.5)で1着通過を果たした。1組の坂井隆一郎(大阪ガス)も10秒18(± 0)で悠々と1着通過し、準決勝へ。女子100mでも日本選手権覇者の君嶋愛梨沙(土木管理総合)、御家瀬緑(住友電工)がともに2着で準決勝進出を決めた。
男子110mハードルは高山峻野(ゼンリン)が13秒70(±0)で1組1着、横地大雅(TeamSSP)は13秒63(±0)の2組2着で決勝に駒を進めた。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.08.22
-
2025.08.22
-
2025.08.21
-
2025.08.21
2025.08.16
100mH・福部真子12秒73!!ついに東京世界選手権参加標準を突破/福井ナイトゲームズ
-
2025.08.19
2025.08.16
100mH・福部真子12秒73!!ついに東京世界選手権参加標準を突破/福井ナイトゲームズ
-
2025.07.24
-
2025.08.19
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.08.23
5000m田中希実が14分37秒19!自己4番目の好記録で世界陸上へ弾み 走高跳・真野は4位タイ/DLブリュッセル
世界最高峰シリーズのダイヤモンドリーグ(DL)第14戦・ブリュッセル大会(ベルギー)が8月22日に行われ、女子5000mに田中希実(New Balance)が出場。14分37秒19の9位だった。 田中は第2集団の後方でレ […]
2025.08.22
4×100mR市柏高が2レース連続のU18日本新!予選45秒51を経て決勝は45秒47とさらに更新
関東選手権が8月22日、埼玉県熊谷市の熊谷スポーツ文化公園陸上競技場で開幕し、女子4×100mリレーでは1、2年生で編成された市柏高(千葉)がU18日本新記録の45秒47で優勝した。 走順は1走から順に石郷岡暖(1年)、 […]
2025.08.22
編集部コラム「目線泥棒」
毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]
2025.08.22
やり投・上田百寧が62m20!世界陸上へ弾みの4年ぶり自己新金/アジア投てき選手権
◇アジア投てき選手権(8月21、22日/韓国・木甫) アジア投てき選手権の2日目に行われた女子やり投で、上田百寧(ゼンリン)が金メダルを獲得した。 前回覇者の上田は1回目に59m59を投げてトップに立つと、5回目に日本歴 […]
Latest Issue
最新号

2025年9月号 (8月12日発売)
衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99