HOME 国内、大学、日本代表
女子ハンマー投はマッカーサー・ジョイが銀「次のアジア大会では1位を狙いたい」 村上来花は銅で日本勢Wメダル/アジア選手権
女子ハンマー投はマッカーサー・ジョイが銀「次のアジア大会では1位を狙いたい」 村上来花は銅で日本勢Wメダル/アジア選手権

女子ハンマー投でメダルを獲得して笑顔を見せたマッカーサー・ジョイ(右)と村上来花

◇第25回アジア選手権(7月12日~16日/タイ・バンコク)2日目

アジア選手権の2日目午後セッションが行われ、女子ハンマー投ではマッカーサー・ジョイ(NMFA)が66m56で銀メダル、村上来花(九州共立大)が64m17で銅メダル。日本記録(69m89)保持者とU20世界陸上銅メダリストが、ともに表彰台に上がった。この種目の複数メダルは2011年神戸大会以来5大会ぶりだ。

マッカーサーは「うれしいけど、ちょっと悔しい」。優勝を狙って臨み、この日の最高記録となった最終投てきでは「本当に良かった」という出来。一方で、それを「前半で出せていれば、もうちょっと伸びた」と反省を口にする。

広告の下にコンテンツが続きます

米国出身でバスケットボール元日本代表の父エリック・マッカーサーさんと、日本人の母を持つ。生後5ヵ月から8歳まで名古屋で過ごし、米国・ロサンゼルスに移り住んだ。昨年2月に日本国籍を選択し、待望の日本代表としての初試合に「緊張した」と言うが、「代表になったからにはちゃんと投げないといけない」と臨んでいた。4月に米国・ロサンゼルスで70mに迫る日本新をマークした実力を、アジアの舞台でしっかりと発揮した。

「次のアジア大会では1位を狙いたい」と力強く語ったマッカーサー。今後は米国に戻り、もう1度トレーニングに集中するという。

村上も「初めてのシニアの国際大会で銅メダルを取れて、目標だったのですごくうれしい」と笑顔で振り返った。

「ターンへの入りもしっかり決まっていて、調子も良かった」そうで、3投目に63m70、そして4投目に学生記録の自己ベスト(65m33)、同じ大会で出した64m26に次ぐ自己3番目の記録をマークした。3投目までに記録を残し、後半に伸ばす。「これからもそういった試合展開ができるように練習も経験値も積んでいきたい」と力強く語った。

昨年はU20の世界3位となり、今年はシニアでアジアの3位。大学2年のホープは、8月上旬に控えるワールドユニバーシティゲームズに向けて、「しっかり調整して、がんばりたい。また表彰台に立てたらいいなと思います」と抱負を語った。

◇第25回アジア選手権(7月12日~16日/タイ・バンコク)2日目 アジア選手権の2日目午後セッションが行われ、女子ハンマー投ではマッカーサー・ジョイ(NMFA)が66m56で銀メダル、村上来花(九州共立大)が64m17で銅メダル。日本記録(69m89)保持者とU20世界陸上銅メダリストが、ともに表彰台に上がった。この種目の複数メダルは2011年神戸大会以来5大会ぶりだ。 マッカーサーは「うれしいけど、ちょっと悔しい」。優勝を狙って臨み、この日の最高記録となった最終投てきでは「本当に良かった」という出来。一方で、それを「前半で出せていれば、もうちょっと伸びた」と反省を口にする。 米国出身でバスケットボール元日本代表の父エリック・マッカーサーさんと、日本人の母を持つ。生後5ヵ月から8歳まで名古屋で過ごし、米国・ロサンゼルスに移り住んだ。昨年2月に日本国籍を選択し、待望の日本代表としての初試合に「緊張した」と言うが、「代表になったからにはちゃんと投げないといけない」と臨んでいた。4月に米国・ロサンゼルスで70mに迫る日本新をマークした実力を、アジアの舞台でしっかりと発揮した。 「次のアジア大会では1位を狙いたい」と力強く語ったマッカーサー。今後は米国に戻り、もう1度トレーニングに集中するという。 村上も「初めてのシニアの国際大会で銅メダルを取れて、目標だったのですごくうれしい」と笑顔で振り返った。 「ターンへの入りもしっかり決まっていて、調子も良かった」そうで、3投目に63m70、そして4投目に学生記録の自己ベスト(65m33)、同じ大会で出した64m26に次ぐ自己3番目の記録をマークした。3投目までに記録を残し、後半に伸ばす。「これからもそういった試合展開ができるように練習も経験値も積んでいきたい」と力強く語った。 昨年はU20の世界3位となり、今年はシニアでアジアの3位。大学2年のホープは、8月上旬に控えるワールドユニバーシティゲームズに向けて、「しっかり調整して、がんばりたい。また表彰台に立てたらいいなと思います」と抱負を語った。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.20

【箱根駅伝2026名鑑】関東学生連合

関東学生連合チーム オープン参加 前回順位 16位相当 過去最高順位 4位 至近10年総合成績(左が25年) ⑯-⑳⑭⑳⑲2121⑳⑪ チーム最高記録 往路 5時間30分15秒(22年) 復路 5時間30分10秒(22年 […]

NEWS 【箱根駅伝2026名鑑】立教大学

2025.11.20

【箱根駅伝2026名鑑】立教大学

立教大学 4年連続31回目 前回順位 13位(予選会10位) 過去最高順位 3位 至近10年総合成績(左が25年) ⑬⑭⑱------- 三大駅伝優勝回数(25年成績) 箱 根 0回 出 雲 0回 全日本 0回(14位) […]

NEWS 【箱根駅伝2026名鑑】日本体育大学

2025.11.20

【箱根駅伝2026名鑑】日本体育大学

日本体育大学 78年連続78回目 前回順位 12位(予選会9位) 過去最高順位 優勝 至近10年総合成績(左が25年) ⑫⑯⑰⑰⑭⑰⑬④⑦⑦ 三大駅伝優勝回数(25年成績) 箱 根 10回 出 雲 0回 全日本 11回( […]

NEWS 【箱根駅伝2026名鑑】大東文化大学

2025.11.20

【箱根駅伝2026名鑑】大東文化大学

大東文化大学 4年連続54回目 前回順位 19位(予選会8位) 過去最高順位 優勝 至近10年総合成績(左が25年) ⑲⑩⑯---⑲⑯⑬⑱ 三大駅伝優勝回数(25年成績) 箱 根 4回 出 雲 1回 全日本 7回(13位 […]

NEWS 【箱根駅伝2026名鑑】神奈川大学

2025.11.20

【箱根駅伝2026名鑑】神奈川大学

神奈川大学 3年連続56回目 前回順位 16位(予選会7位) 過去最高順位 優勝 至近10年総合成績(左が25年) ⑯21-⑫⑬⑯⑯⑬⑤⑬ 三大駅伝優勝回数(25年成績) 箱 根 2回 出 雲 0回 全日本 3回 チーム […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top