HOME 国内

2025.08.16

100m栁田大輝が10秒00!9秒台届かずも意地の東京世界選手権参加標準突破/福井ナイトゲームズ
100m栁田大輝が10秒00!9秒台届かずも意地の東京世界選手権参加標準突破/福井ナイトゲームズ

25年ANG福井男子100mを制した栁田大輝(東洋大)

◇Athlete Night Games in FUKUI(8月15、16日/福井・9.98スタジアム)

日本グランプリシリーズのAthlete Night Gameの2日目に行われた男子100mは、栁田大輝(東洋大)が日本歴代5位タイ、学生歴代3位となる10秒00(+0.3)をマークして優勝し、東京世界選手権参加標準記録も突破した。

予選では追い風3.3mの参考記録ながら9秒92をマーク。昨年の日本学生個人選手権で9秒97(+3.5)、今年の関東インカレで9秒95(+4.5)に続いて、いずれも追い風参考ながら自身3度目の9秒台を叩き出した。桐生祥秀(日本生命)が東洋大2年だった2015年に出した9秒87(+3.3)に次ぐ追い風参考を含む日本歴代2位、国内で樹立された記録として最速だ。

広告の下にコンテンツが続きます

ただ、決勝では公認で自己ベストを2年ぶりに0.02秒短縮したものの、9秒台にはあと0.01秒。また、東京世界選手権出場には、有効期限内最速の9秒96を昨年のパリ五輪準決勝で出しているサニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)を上回り、日本記録である9秒95以上のタイムが求められる立場だったが、それにも届かなかった。

今季は、5月はセイコーゴールデングランプリを10秒06で制し、アジア選手権も連覇を達成。だが、7月の日本選手権では予選で不正スタートのため失格となっている。

その後はワールドユニバーシティゲームズで銅メダルと立て直し、8月9日の実業団・学生対抗も10秒11で制覇。世界選手権出場を目指し、今大会に臨んでいた。

◇Athlete Night Games in FUKUI(8月15、16日/福井・9.98スタジアム) 日本グランプリシリーズのAthlete Night Gameの2日目に行われた男子100mは、栁田大輝(東洋大)が日本歴代5位タイ、学生歴代3位となる10秒00(+0.3)をマークして優勝し、東京世界選手権参加標準記録も突破した。 予選では追い風3.3mの参考記録ながら9秒92をマーク。昨年の日本学生個人選手権で9秒97(+3.5)、今年の関東インカレで9秒95(+4.5)に続いて、いずれも追い風参考ながら自身3度目の9秒台を叩き出した。桐生祥秀(日本生命)が東洋大2年だった2015年に出した9秒87(+3.3)に次ぐ追い風参考を含む日本歴代2位、国内で樹立された記録として最速だ。 ただ、決勝では公認で自己ベストを2年ぶりに0.02秒短縮したものの、9秒台にはあと0.01秒。また、東京世界選手権出場には、有効期限内最速の9秒96を昨年のパリ五輪準決勝で出しているサニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)を上回り、日本記録である9秒95以上のタイムが求められる立場だったが、それにも届かなかった。 今季は、5月はセイコーゴールデングランプリを10秒06で制し、アジア選手権も連覇を達成。だが、7月の日本選手権では予選で不正スタートのため失格となっている。 その後はワールドユニバーシティゲームズで銅メダルと立て直し、8月9日の実業団・学生対抗も10秒11で制覇。世界選手権出場を目指し、今大会に臨んでいた。

男子100m日本歴代10傑をチェック!

9.95  2.0 山縣 亮太(セイコー)  2021. 6. 6 9.96  0.5 サニブラウン・A・ハキーム(東レ) 2024. 8. 4 9.98  1.8 桐生 祥秀(東洋大4)  2017. 9. 9 9.98  0.5 小池 祐貴(住友電工)  2019. 7.20 10.00 1.9 伊東 浩司(富士通)   1998.12.13 10.00 1.7 清水 空跳(星稜高3石川)2025. 7.26 10.00 1.3 守  祐陽(大東大4)  2025. 8. 3 10.00 0.3 栁田 大輝(東洋大2)  2025. 8.16←NEW 10.01 2.0 多田 修平(住友電工)  2021. 6. 6 10.02 2.0 朝原 宣治(大阪ガス)  2001. 7.13 10.02 1.1 坂井隆一郎(大阪ガス)  2022. 6.26

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.16

【男子ハンマー投】アツオビン・アンドリュウ(九州共立大1)70m04=U20歴代5位

11月15日、九州共立大学陸上競技場で第1回九州共立大投てき競技会が行われ、U20規格(6kg)で実施された男子ハンマー投において、アツオビン・アンドリュウ(九州共立大1)が70m04のU20歴代5位の記録をマークした。 […]

NEWS 仙台育英高・長森結愛が3000m高1歴代2位の9分04秒77! 米澤奈々香 4年ぶり自己新の5000m15分26秒64/日体大長距離競技会

2025.11.15

仙台育英高・長森結愛が3000m高1歴代2位の9分04秒77! 米澤奈々香 4年ぶり自己新の5000m15分26秒64/日体大長距離競技会

11月15日、神奈川横浜市の日体大健志台陸上競技場で第324回日体大長距離競技会兼第18回NITTAIDAII Challenge Gamesが行われ、NCG女子3000mでは高校1年生の長森結愛(仙台育英高・宮城)が留 […]

NEWS 好調の楠岡由浩が1万m27分52秒09 帝京大初27分台! 高1のビリスが27分33秒99のU18世界歴代5位/日体大長距離競技会

2025.11.15

好調の楠岡由浩が1万m27分52秒09 帝京大初27分台! 高1のビリスが27分33秒99のU18世界歴代5位/日体大長距離競技会

11月15日、神奈川横浜市の日体大健志台陸上競技場で第324回日体大長距離競技会兼第18回NITTAIDAII Challenge Gamesが行われ、NCG男子10000mでは楠岡由浩(帝京大)が27分52秒09の自己 […]

NEWS 男子は宮崎日大が大会初V 飯塚が初全国 女子は神村学園がV9!北九州市立、鹿児島も都大路決める/全九州高校駅伝

2025.11.15

男子は宮崎日大が大会初V 飯塚が初全国 女子は神村学園がV9!北九州市立、鹿児島も都大路決める/全九州高校駅伝

全九州高校駅伝が11月15日、福岡県嘉麻市の嘉穂総合運動公園周辺コースで開催され、男子(7区間42.195km)は宮崎日大(宮崎)が2時間6分02秒で初優勝を飾った。女子(5区間21.0975km)は神村学園(鹿児島)が […]

NEWS レジェンド・金丸祐三さん、塚原直貴さんが参加! サニブラウンとともに陸上教室講師として/RIKUJOフェスティバル

2025.11.15

レジェンド・金丸祐三さん、塚原直貴さんが参加! サニブラウンとともに陸上教室講師として/RIKUJOフェスティバル

11月15日、日本陸連はRIKUJOフェスティバル(11月29日/東京・国立競技場)で実施する「RIKUJOスクール(子ども向け陸上教室)」の講師に、東京世界選手権代表のサニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)とともに、 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top