HOME 国内、大学

2023.06.19

ホクレンDC一次エントリー発表!三浦龍司、田中希実、佐藤圭汰、鈴木亜由子、大迫傑、廣中璃梨佳、新谷仁美らエントリー
ホクレンDC一次エントリー発表!三浦龍司、田中希実、佐藤圭汰、鈴木亜由子、大迫傑、廣中璃梨佳、新谷仁美らエントリー

ホクレンDCにエントリーした佐藤、三浦、田中、鈴木

日本陸連は6月19日、ホクレン・ディスタンスチャレンジ2023の一次エントリーリストを発表した。

同大会は中長距離に特化し、7月に北海道各地で全5戦開かれる。第1戦は1日・士別大会、第2戦は5日・深川大会、第3戦は8日・網走大会、第4戦は12日・北見大会、第5戦は15日・千歳大会。

士別大会の男子800mに、川元奨(スズキ)、1500mに河村一輝(トーエネック)と日本記録保持者がそれぞれ登録。5000mにはオレゴン世界選手権マラソン代表の西山雄介(トヨタ自動車)と星岳(コニカミノルタ)がエントリーした。

広告の下にコンテンツが続きます

女子1500mには日本記録保持者で田中希実(New Balance)が登録。アジア選手権・アジア大会代表の後藤夢(ユニクロ)も出場を予定している。3000mには廣中璃梨佳(日本郵政グループ)が登録した。パリ五輪代表選考会マラソンングランドチャンピオンシップ(MGC)に出場する東京五輪代表の鈴木亜由子(日本郵政グループ)が5000mにエントリーしている。10000mにはブダペスト世界選手権マラソン代表の佐藤早也伽(積水化学)が登録した。

深川大会の男子10000mにはブダペスト世界選手権マラソン代表の山下一貴(三菱重工)や、井上大仁、定方俊樹(以上、同)らがエントリー。田中希実はここでは女子5000mにエントリー。10000mには鈴木亜由子が登録した。800mにはアジア選手権代表で日本選手権優勝の池崎愛里(ダイソー)や塩見綾乃(岩谷産業)らがエントリーしている。

網走大会の男子10000mにはマラソン東京五輪代表の大迫傑(Nike)がエントリー。女子5000mには日本記録保持者の廣中が登録した。同大会の5000mには学生勢も多数エントリー。学生駅伝3冠の駒大からは篠原倖太朗、唐澤拓海、安原太陽らが名を連ねている。

広告の下にコンテンツが続きます

北見大会の男子5000mは三浦龍司(順大)がエントリー。3000m障害ですでにブダペスト世界選手権代表に内定。先日のダイヤモンドリーグ(DL)パリ大会では自身の日本記録を更新して2位に入っている。また、10000m日本記録保持者でケガで実戦から遠ざかっている相澤晃(旭化成)が登録した。廣中は北見の女子5000mにもエントリーした。

千歳大会の男子800mには日本記録保持者・源裕貴(NTN)が登録。男子5000mには佐藤圭汰(駒大)、吉居大和(中大)、鈴木芽吹(駒大)ら勢いのある学生勢も登録している。女子5000mには10000m日本記録保持者の新谷仁美(積水化学)、オレゴン世界選手権10000m代表の五島莉乃(資生堂)らが名を連ねた。

日本陸連は6月19日、ホクレン・ディスタンスチャレンジ2023の一次エントリーリストを発表した。 同大会は中長距離に特化し、7月に北海道各地で全5戦開かれる。第1戦は1日・士別大会、第2戦は5日・深川大会、第3戦は8日・網走大会、第4戦は12日・北見大会、第5戦は15日・千歳大会。 士別大会の男子800mに、川元奨(スズキ)、1500mに河村一輝(トーエネック)と日本記録保持者がそれぞれ登録。5000mにはオレゴン世界選手権マラソン代表の西山雄介(トヨタ自動車)と星岳(コニカミノルタ)がエントリーした。 女子1500mには日本記録保持者で田中希実(New Balance)が登録。アジア選手権・アジア大会代表の後藤夢(ユニクロ)も出場を予定している。3000mには廣中璃梨佳(日本郵政グループ)が登録した。パリ五輪代表選考会マラソンングランドチャンピオンシップ(MGC)に出場する東京五輪代表の鈴木亜由子(日本郵政グループ)が5000mにエントリーしている。10000mにはブダペスト世界選手権マラソン代表の佐藤早也伽(積水化学)が登録した。 深川大会の男子10000mにはブダペスト世界選手権マラソン代表の山下一貴(三菱重工)や、井上大仁、定方俊樹(以上、同)らがエントリー。田中希実はここでは女子5000mにエントリー。10000mには鈴木亜由子が登録した。800mにはアジア選手権代表で日本選手権優勝の池崎愛里(ダイソー)や塩見綾乃(岩谷産業)らがエントリーしている。 網走大会の男子10000mにはマラソン東京五輪代表の大迫傑(Nike)がエントリー。女子5000mには日本記録保持者の廣中が登録した。同大会の5000mには学生勢も多数エントリー。学生駅伝3冠の駒大からは篠原倖太朗、唐澤拓海、安原太陽らが名を連ねている。 北見大会の男子5000mは三浦龍司(順大)がエントリー。3000m障害ですでにブダペスト世界選手権代表に内定。先日のダイヤモンドリーグ(DL)パリ大会では自身の日本記録を更新して2位に入っている。また、10000m日本記録保持者でケガで実戦から遠ざかっている相澤晃(旭化成)が登録した。廣中は北見の女子5000mにもエントリーした。 千歳大会の男子800mには日本記録保持者・源裕貴(NTN)が登録。男子5000mには佐藤圭汰(駒大)、吉居大和(中大)、鈴木芽吹(駒大)ら勢いのある学生勢も登録している。女子5000mには10000m日本記録保持者の新谷仁美(積水化学)、オレゴン世界選手権10000m代表の五島莉乃(資生堂)らが名を連ねた。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.18

中島佑気ジョセフ400m44秒62 高野進を超える歴史的6位入賞を果たす/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、男子400m決勝1組の中島佑気ジョセフ(富士通)が44秒62で6位に入った。 日本人選手が世界陸上で決勝を走ったの […]

NEWS 井戸アビゲイル風果が200mセミファイナル23秒15の力走「22秒台をコンスタントに出して前半へ」/東京世界陸上

2025.09.18

井戸アビゲイル風果が200mセミファイナル23秒15の力走「22秒台をコンスタントに出して前半へ」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、女子200m準決勝1組に出場した井戸アビゲイル風果(東邦銀行)が23秒15(-0.1)で8着ながら、日本勢14年ぶ […]

NEWS 男子200m準決勝突破者は史上初全員19秒台!ライルズが今季世界最高19秒51、最低ラインは19秒98/東京世界陸上

2025.09.18

男子200m準決勝突破者は史上初全員19秒台!ライルズが今季世界最高19秒51、最低ラインは19秒98/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、男子200m準決勝は突破者全員が19秒台という史上最高レベルのラウンドとなった。 1組はケネス・ベドナレク(米国) […]

NEWS 走高跳・髙橋渚 決勝届かずも「自分らしい跳躍ができた」初舞台を終え五輪への思いが芽生える/東京世界陸上

2025.09.18

走高跳・髙橋渚 決勝届かずも「自分らしい跳躍ができた」初舞台を終え五輪への思いが芽生える/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、女子走高跳予選A組に出場した髙橋渚(センコー)は1m88でグループ11位。総合22位タイで、決勝進出記録の1m97 […]

NEWS 井戸アビゲイル風果200m準決勝23秒15 組8着も日本勢14年ぶりセミファイナルを走り抜く/東京世界陸上

2025.09.18

井戸アビゲイル風果200m準決勝23秒15 組8着も日本勢14年ぶりセミファイナルを走り抜く/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、女子200m準決勝1組に出場した井戸アビゲイル風果(東邦銀行)は23秒15(-0.1)の8着となり、決勝進出とはな […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年10月号 (9月9日発売)

2025年10月号 (9月9日発売)

【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/

page top