
12月4日の日本選手権・長距離(大阪・ヤンマースタジアム長居)のエントリーリストが更新。男子3000m障害で日本歴代2位の8分19秒37を持つ三浦龍司(順大)が欠場する。三浦は期間外ながら自己記録で東京五輪の参加標準記録(8分22秒00)を突破していただけに期待されていた。
また、男子5000mの遠藤日向(住友電工)はすでに自身のSNSでも欠場を発表していた。男子マラソンの日本記録保持者で五輪内定の大迫傑(Nike)は5000mと10000mの2種目でエントリーしていたが10000mに出場する見込み。
女子5000mでは、昨年優勝で世界選手権代表の木村友香(資生堂)が欠場。女子マラソンで東京五輪代表に内定している一山麻緒(ワコール)は10000mのみ出場する。10000mでは松田瑞生(ダイハツ)、福士加代子(ワコール)が欠場する。
今大会フィニッシュ時点で東京五輪の参加標準記録突破者で優勝した選手は五輪代表に内定。女子5000mで廣中璃梨佳(日本郵政グループ)、田中希実(豊田自動織機TC)、女子10000mで新谷仁美(積水化学)が参加標準記録を突破している。
■第104回日本陸上競技選手権大会・長距離競技日程
12月4日(金)
15:30 女子3000mSC
16:05 男子3000mSC
16:24 男子5000m
16:50 女子5000m
17:15 女子10000m
17:53 男子10000m1組(B組)
18:29 男子10000m2組(A組)
12月4日の日本選手権・長距離(大阪・ヤンマースタジアム長居)のエントリーリストが更新。男子3000m障害で日本歴代2位の8分19秒37を持つ三浦龍司(順大)が欠場する。三浦は期間外ながら自己記録で東京五輪の参加標準記録(8分22秒00)を突破していただけに期待されていた。
また、男子5000mの遠藤日向(住友電工)はすでに自身のSNSでも欠場を発表していた。男子マラソンの日本記録保持者で五輪内定の大迫傑(Nike)は5000mと10000mの2種目でエントリーしていたが10000mに出場する見込み。
女子5000mでは、昨年優勝で世界選手権代表の木村友香(資生堂)が欠場。女子マラソンで東京五輪代表に内定している一山麻緒(ワコール)は10000mのみ出場する。10000mでは松田瑞生(ダイハツ)、福士加代子(ワコール)が欠場する。
今大会フィニッシュ時点で東京五輪の参加標準記録突破者で優勝した選手は五輪代表に内定。女子5000mで廣中璃梨佳(日本郵政グループ)、田中希実(豊田自動織機TC)、女子10000mで新谷仁美(積水化学)が参加標準記録を突破している。
■第104回日本陸上競技選手権大会・長距離競技日程
12月4日(金)
15:30 女子3000mSC
16:05 男子3000mSC
16:24 男子5000m
16:50 女子5000m
17:15 女子10000m
17:53 男子10000m1組(B組)
18:29 男子10000m2組(A組) RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.10.19
三井住友海上が大会新!4区から独走、3人が区間賞でクイーンズへ!/プリンセス駅伝
-
2025.10.19
-
2025.10.20
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/チーム総合(2025年10月18日)
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.10.26
15年連続で山梨学院が男女V! 男子はオール区間賞で2時間9分02秒 女子は1時間12分11秒で25回目の都大路/山梨県高校駅伝
全国高校駅伝の出場権を懸けた山梨県高校駅伝が10月25日、富士河口湖町の西湖畔周回コースで行われ、山梨学院が15年連続の男女優勝を飾った。男子(7区間42.195km)は15年連続25回目、女子(5区間21.0975km […]
2025.10.26
小林が4年連続男女優勝! 男子は2時間7分08秒で61回目、女子は7年連続24回目の都大路切符/宮崎県高校駅伝
全国高校駅伝の出場権を懸けた宮崎県高校駅伝が10月25日、宮崎・西都市役所を発着点とするコースで行われ、小林が4年連続の男女Vを果たした。男子(7区間42.195km)は2時間7分08秒で4年連続61回目、女子(5区間2 […]
2025.10.26
立命大、名城大、大東大らが熱戦!学生駅伝女王の座懸けて、きょう12時10分号砲/全日本大学女子駅伝
◇第43回全日本大学女子駅伝(10月26日/宮城・弘進ゴムアスリートパーク仙台発着6区間38.0km) 第43回全日本大学女子駅伝はきょう10月26日に行われる。立命大、名城大、大東大の「3強」を軸に熱戦が繰り広げられそ […]
Latest Issue
最新号
2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望