HOME 国内

2025.10.05

寺田明日香“ラストラン”100mHの歴史切り拓いた35歳、福部真子や田中佑美らのサプライズに感涙/滋賀国スポ
寺田明日香“ラストラン”100mHの歴史切り拓いた35歳、福部真子や田中佑美らのサプライズに感涙/滋賀国スポ

寺田明日香のの引退セレモニーには多くのハードラーが駆けつけた

◇滋賀国民スポーツ大会(10月3日~7日/滋賀・平和堂HATOスタジアム:彦根総合スポーツ公園陸上競技場) 3日目

滋賀国民スポーツ大会・陸上競技の3日目が行われ、成年女子100mハードルで寺田明日香(北海道・ジャパンクリエイト)が13秒53(-0.4)で5位で現役生活の区切りを迎えた。優勝は清山ちさと(宮崎・いちご)で13秒07だった。

4月に「日本選手権など代表選考レースなどに出場するのは今シーズンが最後」と第一線を退く意向を表明。東京世界陸上を目指した今シーズンは、日本選手権をはじめ各大会の“ラストラン”を重ねてきた。

広告の下にコンテンツが続きます

その締めくくりが国スポ。生まれ育った北海道への感謝を込めて出場し、得点をもたして恩返しした。フィニッシュ後にはサプライズで“セレモニー”が行われ、決勝出場メンバーのほか東京世界陸上代表の福部真子(日本建設工業)や田中佑美(富士通)ら、ハイレベルで競い合ったライバルであり、仲間たちが集まって感謝を示すと、寺田は涙が止まらなかった。

寺田は1990年生まれの35歳。恵庭北高時代に、今年5月に逝去した中村宏之氏の指導を受け、100mハードルでインターハイ3連覇、高3時には100mとの2冠を成し遂げた。卒業後も北海道ハイテクACで中村氏のもとで成長。日本選手権は2008年に3連覇し、09年に出した13秒05は今もU20日本記録として残る。同年にはベルリン世界選手権に出場した。

13年に一度は現役を退き、その後、結婚、出産を経て7人制ラグビーに挑戦。五輪を目指したが届かなかった。

19年に陸上に電撃復帰すると、同年8月には金沢イボンヌの日本記録に並ぶ13秒00をマーク。さらに翌月に12秒97を叩き出し、日本女子で初めて13秒の壁を突破する快挙を成し遂げた。ドーハ世界選手権にも出場した。その後も、21年に12秒96、12秒87と日本新を出すと、悲願の東京五輪にも出場を果たす。

パリ五輪を目指す過程で22年はほぼシーズンを休養・強化に充てると、23年には12秒86の自己新(当時・日本歴代2位タイ、現・3位タイ)をマークし、日本選手権も制して同年のブダペスト世界選手権で日本代表入り。昨年のパリ五輪出場はならなかったが、近年の100mハードル躍進は歴史を切り拓いた寺田の背中を多くの選手が追ったことで生まれたもの。世界と戦う種目へと引き上げたパイオニアとして、その功績は計り知れない。

◇滋賀国民スポーツ大会(10月3日~7日/滋賀・平和堂HATOスタジアム:彦根総合スポーツ公園陸上競技場) 3日目 滋賀国民スポーツ大会・陸上競技の3日目が行われ、成年女子100mハードルで寺田明日香(北海道・ジャパンクリエイト)が13秒53(-0.4)で5位で現役生活の区切りを迎えた。優勝は清山ちさと(宮崎・いちご)で13秒07だった。 4月に「日本選手権など代表選考レースなどに出場するのは今シーズンが最後」と第一線を退く意向を表明。東京世界陸上を目指した今シーズンは、日本選手権をはじめ各大会の“ラストラン”を重ねてきた。 その締めくくりが国スポ。生まれ育った北海道への感謝を込めて出場し、得点をもたして恩返しした。フィニッシュ後にはサプライズで“セレモニー”が行われ、決勝出場メンバーのほか東京世界陸上代表の福部真子(日本建設工業)や田中佑美(富士通)ら、ハイレベルで競い合ったライバルであり、仲間たちが集まって感謝を示すと、寺田は涙が止まらなかった。 寺田は1990年生まれの35歳。恵庭北高時代に、今年5月に逝去した中村宏之氏の指導を受け、100mハードルでインターハイ3連覇、高3時には100mとの2冠を成し遂げた。卒業後も北海道ハイテクACで中村氏のもとで成長。日本選手権は2008年に3連覇し、09年に出した13秒05は今もU20日本記録として残る。同年にはベルリン世界選手権に出場した。 13年に一度は現役を退き、その後、結婚、出産を経て7人制ラグビーに挑戦。五輪を目指したが届かなかった。 19年に陸上に電撃復帰すると、同年8月には金沢イボンヌの日本記録に並ぶ13秒00をマーク。さらに翌月に12秒97を叩き出し、日本女子で初めて13秒の壁を突破する快挙を成し遂げた。ドーハ世界選手権にも出場した。その後も、21年に12秒96、12秒87と日本新を出すと、悲願の東京五輪にも出場を果たす。 パリ五輪を目指す過程で22年はほぼシーズンを休養・強化に充てると、23年には12秒86の自己新(当時・日本歴代2位タイ、現・3位タイ)をマークし、日本選手権も制して同年のブダペスト世界選手権で日本代表入り。昨年のパリ五輪出場はならなかったが、近年の100mハードル躍進は歴史を切り拓いた寺田の背中を多くの選手が追ったことで生まれたもの。世界と戦う種目へと引き上げたパイオニアとして、その功績は計り知れない。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.19

トップアスリートとの交流会 中島佑気ジョセフ、小池祐貴、栁田大輝、廣中璃梨佳、山本有真も参加/RIKUJOフェスティバル

日本陸連は11月19日、RIKUJOフェスティバル(11月29日/東京・国立競技場)で実施するトップアスリートとのゲスト交流会に新たに参加する選手を発表した。 すでに、13人のアスリートが参加することが発表されているが、 […]

NEWS 全中駅伝に出場する女子48チームが出そろう 3連覇狙う京山をはじめ、大沢野、松橋などが全国切符 櫛形は20回目

2025.11.19

全中駅伝に出場する女子48チームが出そろう 3連覇狙う京山をはじめ、大沢野、松橋などが全国切符 櫛形は20回目

9月から開催されてきた第33回全国中学校駅伝(12月14日)の都道府県予選が11月16日をもって終了し、47都道府県の代表に開催地枠で出場するチームを加えた全48チームが出そろった。 女子は前回の全国大会で2連覇を飾った […]

NEWS 全中駅伝男子・出場チームが決定! 17チームが初出場 塩山は第1回大会以来32年ぶり 京山、三島の全国V経験校も

2025.11.19

全中駅伝男子・出場チームが決定! 17チームが初出場 塩山は第1回大会以来32年ぶり 京山、三島の全国V経験校も

9月から開催されてきた第33回全国中学校駅伝(12月14日)の都道府県予選が11月16日をもって終了し、47都道府県の代表に開催地枠で出場するチームを加えた全48チームが出そろった。 男子は2年前に全国制覇を達成している […]

NEWS マラソン日本記録保持者・鈴木健吾が神奈川大のアンバサダー就任 「刺激や勇気を届けられる存在でありたい」

2025.11.19

マラソン日本記録保持者・鈴木健吾が神奈川大のアンバサダー就任 「刺激や勇気を届けられる存在でありたい」

神奈川大は11月19日、男子マラソン日本記録保持者でOBの鈴木健吾が陸上部のアンバサダーに就任したと発表した。 鈴木は箱根駅伝では3年連続で2区を担い、3年時に区間賞を獲得。4年時には東京マラソンで2時間10分21秒で走 […]

NEWS 岡山・京山が今年も男女ともに全国出場! 全中1500m優勝・是枝愛香を擁する内部は26年ぶり/中学駅伝

2025.11.19

岡山・京山が今年も男女ともに全国出場! 全中1500m優勝・是枝愛香を擁する内部は26年ぶり/中学駅伝

12月14日に行われる第33回全国中学校駅伝の出場を懸けた県大会が、11月14日から16日にかけて、全国10県で行われた。 14日の岡山県大会では、2年前に全国男女優勝、女子は昨年も連覇を飾った京山が圧倒的な継走を披露。 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top