HOME 国内、日本代表

2023.07.16

連続金メダルストップもヨンパー陣が躍動!児玉悠作が48秒96で2位、宇都宮絵莉と山本亜美が銀・銅、七種の山﨑有紀が銅、混合マイルは日本新/アジア選手権
連続金メダルストップもヨンパー陣が躍動!児玉悠作が48秒96で2位、宇都宮絵莉と山本亜美が銀・銅、七種の山﨑有紀が銅、混合マイルは日本新/アジア選手権

アジア選手権でメダルを獲得した山本亜美、児玉悠作、宇都宮絵莉の400mHの3人

◇第25回アジア選手権(7月12日~16日/タイ・バンコク)4日目

アジア選手権の4日目がタイ・バンコクで行われた。

広告の下にコンテンツが続きます

初日から金メダルラッシュだった日本勢。この日は金メダルこそなかったものの、日本伝統の400mハードル陣が見せ場を作った。

男子では今季飛躍を遂げた児玉悠作(ノジマ)が48秒96のセカンドベストで銀メダルを獲得。ラスト勝負でB.ヘメイダ(カタール)に競り負けたものの、海外レースで2度目の48秒台をマークして強さを見せた。これでブダペスト世界選手権に向けてランキングも上昇。初の代表権獲得をほぼ濃厚にした。

女子は宇都宮絵莉(長谷川体育施設)が57秒73で2位、山本亜美(立命大)が57秒80で3位。前半から積極的なレースを見せた宇都宮が粘りを見せ、山本は持ち味の後半でしっかり巻き返した。

男女混合4×400mリレーは3分15秒71をマークして3位。2021年にマークした3分16秒67の日本記録を塗り替えた。1走から今泉堅貴(筑波大)、久保山晴菜(今村病院)、佐藤風雅(ミズノ)、松本奈菜子(東邦銀行)。アンカーの松本は一度前に出たものの、インド、スリランカにかわされた。

広告の下にコンテンツが続きます

女子七種競技は山﨑有紀(スズキ)が5696点で3位。2018年のアジア大会、今年2月のアジア室内選手権に続いて銅メダルを獲得した。大玉華鈴(日体大SMG横浜)は4位だった。

男子走幅跳は日本記録保持者の城山正太郎(ゼンリン)が8m01(+1.3)で6位。公認では19年以来となる8mを跳んだものの、「助走の組み立てが悪かった」と悔やんだ。同円盤投は堤雄司(ALSOK群馬)が58m90で5位、同走高跳は長谷川直人(新潟アルビレックスRC)が2m23で4位が日本勢最上位だった。

200mは予選・準決勝が行われた。男子は日本選手権覇者の鵜澤飛羽(筑波大)が予選を20秒73(+0.7)、準決勝を全体トップの20秒56(-0.4)でファイナル進出を決めている。オレゴン世界選手権代表の上山紘輝(住友電工)も決勝に進んだ。また、女子の君嶋愛梨沙(土木管理総合)、鶴田玲美(南九州ファミリーマート)もそろって決勝へ。

女子800mは塩見綾乃(岩谷産業)と池崎愛里(ダイソー)、男子800mは川元奨(スズキ)が最終日の決勝へと駒を進めている。

最終日は朝6時(日本時間8時)から男女20km競歩が行われる。午後セッションでは男子が800m、5000m、200m、4×400mリレー、棒高跳、やり投、女子は800m、5000m、200m、4×400mリレー、砲丸投が実施される。

◇第25回アジア選手権(7月12日~16日/タイ・バンコク)4日目 アジア選手権の4日目がタイ・バンコクで行われた。 初日から金メダルラッシュだった日本勢。この日は金メダルこそなかったものの、日本伝統の400mハードル陣が見せ場を作った。 男子では今季飛躍を遂げた児玉悠作(ノジマ)が48秒96のセカンドベストで銀メダルを獲得。ラスト勝負でB.ヘメイダ(カタール)に競り負けたものの、海外レースで2度目の48秒台をマークして強さを見せた。これでブダペスト世界選手権に向けてランキングも上昇。初の代表権獲得をほぼ濃厚にした。 女子は宇都宮絵莉(長谷川体育施設)が57秒73で2位、山本亜美(立命大)が57秒80で3位。前半から積極的なレースを見せた宇都宮が粘りを見せ、山本は持ち味の後半でしっかり巻き返した。 男女混合4×400mリレーは3分15秒71をマークして3位。2021年にマークした3分16秒67の日本記録を塗り替えた。1走から今泉堅貴(筑波大)、久保山晴菜(今村病院)、佐藤風雅(ミズノ)、松本奈菜子(東邦銀行)。アンカーの松本は一度前に出たものの、インド、スリランカにかわされた。 女子七種競技は山﨑有紀(スズキ)が5696点で3位。2018年のアジア大会、今年2月のアジア室内選手権に続いて銅メダルを獲得した。大玉華鈴(日体大SMG横浜)は4位だった。 男子走幅跳は日本記録保持者の城山正太郎(ゼンリン)が8m01(+1.3)で6位。公認では19年以来となる8mを跳んだものの、「助走の組み立てが悪かった」と悔やんだ。同円盤投は堤雄司(ALSOK群馬)が58m90で5位、同走高跳は長谷川直人(新潟アルビレックスRC)が2m23で4位が日本勢最上位だった。 200mは予選・準決勝が行われた。男子は日本選手権覇者の鵜澤飛羽(筑波大)が予選を20秒73(+0.7)、準決勝を全体トップの20秒56(-0.4)でファイナル進出を決めている。オレゴン世界選手権代表の上山紘輝(住友電工)も決勝に進んだ。また、女子の君嶋愛梨沙(土木管理総合)、鶴田玲美(南九州ファミリーマート)もそろって決勝へ。 女子800mは塩見綾乃(岩谷産業)と池崎愛里(ダイソー)、男子800mは川元奨(スズキ)が最終日の決勝へと駒を進めている。 最終日は朝6時(日本時間8時)から男女20km競歩が行われる。午後セッションでは男子が800m、5000m、200m、4×400mリレー、棒高跳、やり投、女子は800m、5000m、200m、4×400mリレー、砲丸投が実施される。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.07.02

オマニャラが100mで快勝 男子5000mはサンベルクス所属のキプロティッチがV/ケニア選手権

6月26日、27日の両日、ケニア・ナイロビでケニア選手権が開催され、男子100mではF.オマニャラが10秒08(-0.5)で優勝を飾った。 23年世界選手権7位のオマニャラは、準決勝で10秒09(-1.7)をマーク。決勝 […]

NEWS アジア選手権女子800m4位・チャウダリーに暫定資格停止処分 アピオは18ヵ月の資格停止

2025.07.02

アジア選手権女子800m4位・チャウダリーに暫定資格停止処分 アピオは18ヵ月の資格停止

アスリート・インテグリティー・ユニット(AIU、世界陸連の独立不正監査機関)は6月中に、複数の選手に対して資格停止処分または暫定資格停止処分を科すことを発表した。 今年5月末のアジア選手権女子800mで4位に入ったT.チ […]

NEWS HOKAの新作レーシングシューズ「ROCKET X 3」が7月2日に新登場!

2025.07.02

HOKAの新作レーシングシューズ「ROCKET X 3」が7月2日に新登場!

HOKAは7月2日、ランナーが自己ベストを更新できるよう設計された最新レーシングシューズ「Rocket X 3」を7月2日よりHOKA公式オンラインストア、直営店、一部取り扱い店舗にて発売したことを発表した。価格は30, […]

NEWS 三井住友海上の清水萌、小林成美が退部 小林は5月に引退レース

2025.07.02

三井住友海上の清水萌、小林成美が退部 小林は5月に引退レース

7月1日、三井住友海上は、6月30日付で所属する清水萌と小林成美が退部したことを発表した。 清水は2001年生まれの23歳。宮城・西多賀中時代には全中1500mで7位に入るなど活躍し、都道府県対抗女子駅伝にも出場。仙台育 […]

NEWS ダイヤモンドリーグ・モナコに村竹ラシッドと三浦龍司がエントリー!

2025.07.02

ダイヤモンドリーグ・モナコに村竹ラシッドと三浦龍司がエントリー!

世界最高峰シリーズのダイヤモンドリーグ(DL)第10戦・モナコ大会のエントリー選手が発表された。 男子110mハードルには村竹ラシッド(JAL)が登録。村竹は昨年のパリ五輪5位で、13秒04の日本記録保持者。今季DLでは […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年7月号 (6月13日発売)

2025年7月号 (6月13日発売)

詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会

page top