HOME トップ選手名鑑
【選手名鑑】宇都宮 絵莉
【選手名鑑】宇都宮 絵莉

宇都宮 絵莉
UTSUNOMIYA ERI

長谷川体育施設
1993年4月11日
平岡南中(兵庫)→園田学園高(兵庫)→園田学園女大
自己ベスト
400mH:56秒50(21年)
七種競技:5821点(18年)

■代表歴
世界選手権(23ブダペスト)
アジア大会(18ジャカルタ)
アジア選手権(23バンコク)

【年次ベスト】
16年 58秒02
17年 57秒22
18年 56秒84
19年 57秒05
20年 57秒09
21年 56秒50
22年 56秒88
23年 56秒65
【国際主要大会】
・世界選手権
23年 400mH予選(57秒98)
・アジア大会
18年 400mH6位(58秒97)、1600mR5位(3分34秒14/3走)、男女混合1600mR4位(3.21.90/3走)
【国内主要大会】
・日本選手権
14年 七種競技6位(5145点)
15年 七種競技5位(5154点)
16年 七種競技3位(5555点)
18年 400mH1位(57秒37)、七種競技4位(5495点)
19年 七種競技2位(5649点)
20年 400mH2位(57秒09)
21年 400mH2位(57秒83)
22年 400mH2位(56秒90)
23年 400mH2位(56秒65)
24年 400mH8位(59秒01)
・全日本実業団
16年 400mH7位(60秒40)、走幅跳5位(5m86/-0.5)
17年 400mH8位(69秒02)、走幅跳7位(5m76/-0.1)
20年 400mH1位(58秒12)
22年 400mH2位(58秒29)
24年 400mH7位(59秒90)
・日本インカレ
13年 七種競技3位(5140点)
14年 七種競技3位(5216点)
15年 七種競技3位(5311点)
・インターハイ
11年 走幅跳1位(6m14/0.2)
・全中
08年 走幅跳1位(5m62/-0.1)

宇都宮 絵莉
UTSUNOMIYA ERI

長谷川体育施設 1993年4月11日 平岡南中(兵庫)→園田学園高(兵庫)→園田学園女大 自己ベスト 400mH:56秒50(21年) 七種競技:5821点(18年)

■代表歴
世界選手権(23ブダペスト) アジア大会(18ジャカルタ) アジア選手権(23バンコク) 【年次ベスト】 16年 58秒02 17年 57秒22 18年 56秒84 19年 57秒05 20年 57秒09 21年 56秒50 22年 56秒88 23年 56秒65 【国際主要大会】 ・世界選手権 23年 400mH予選(57秒98) ・アジア大会 18年 400mH6位(58秒97)、1600mR5位(3分34秒14/3走)、男女混合1600mR4位(3.21.90/3走) 【国内主要大会】 ・日本選手権 14年 七種競技6位(5145点) 15年 七種競技5位(5154点) 16年 七種競技3位(5555点) 18年 400mH1位(57秒37)、七種競技4位(5495点) 19年 七種競技2位(5649点) 20年 400mH2位(57秒09) 21年 400mH2位(57秒83) 22年 400mH2位(56秒90) 23年 400mH2位(56秒65) 24年 400mH8位(59秒01) ・全日本実業団 16年 400mH7位(60秒40)、走幅跳5位(5m86/-0.5) 17年 400mH8位(69秒02)、走幅跳7位(5m76/-0.1) 20年 400mH1位(58秒12) 22年 400mH2位(58秒29) 24年 400mH7位(59秒90) ・日本インカレ 13年 七種競技3位(5140点) 14年 七種競技3位(5216点) 15年 七種競技3位(5311点) ・インターハイ 11年 走幅跳1位(6m14/0.2) ・全中 08年 走幅跳1位(5m62/-0.1)

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.05.29

100mH田中佑美は銀!好スタートも終盤に前回女王・ヤラジに逆転許す/アジア選手権

◇アジア選手権(5月27日~5月31日/韓国・クミ) 3日目 2年に一度開かれるアジア選手権の3日目が行われ、女子100mハードル決勝に出場した田中佑美(富士通)は13秒07(-0.1)で銀メダルを獲得した。J.ヤラジ( […]

NEWS 早大ルーキー・佐々木哲は3000m障害4位 序盤は堂々引っ張るも「力不足でした」/アジア選手権

2025.05.29

早大ルーキー・佐々木哲は3000m障害4位 序盤は堂々引っ張るも「力不足でした」/アジア選手権

◇アジア選手権(5月27日~31日/韓国・クミ)3日目 2年に一度開かれるアジア選手権が行われ、男子3000m障害は新家裕太郎(愛三工業)が8分24秒41で銀メダル、佐々木哲(早大)は8分30秒97で4位だった。 メダル […]

NEWS 110mH村竹ラシッドが13秒22で金メダル!パリ五輪ファイナリストの実力誇示/アジア選手権

2025.05.29

110mH村竹ラシッドが13秒22で金メダル!パリ五輪ファイナリストの実力誇示/アジア選手権

◇アジア選手権(5月27日~5月31日/韓国・クミ) 3日目 2年に一度開かれるアジア選手権の3日目が行われ、男子110mハードル決勝に出場した村竹ラシッド(JAL)が13秒22(+0.7)で初の金メダルに輝いた。 大雨 […]

NEWS 3000m障害・新家裕太郎が銀メダル!早大ルーキー・佐々木哲は4位/アジア選手権

2025.05.29

3000m障害・新家裕太郎が銀メダル!早大ルーキー・佐々木哲は4位/アジア選手権

◇アジア選手権(5月27日~5月31日/韓国・クミ) 3日目 2年に一度開かれるアジア選手権の3日目が行われ、男子3000m障害では新家裕太郎(愛三工業)が8分24秒41で銀メダルを獲得した。早大ルーキーの佐々木哲は8分 […]

NEWS 男子マラソンのホープ・平林清澄、次なる快走に向けて充電中「プレッシャーのない中で自分のためのトレーニングをしている」

2025.05.29

男子マラソンのホープ・平林清澄、次なる快走に向けて充電中「プレッシャーのない中で自分のためのトレーニングをしている」

男子マラソンのホープ・平林清澄(ロジスティード)が5月29日、山梨県の河口湖畔で行われた「ADIZERO BOSTON 13 TOUR」にゲスト参加し、6月4日にニューカラーが発売となる「ADIZERO BOSTON 1 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年6月号 (5月14日発売)

2025年6月号 (5月14日発売)

Road to TOKYO
Diamond League JAPANの挑戦
村竹ラシッド、三浦龍司が初戦で世界陸上内定

Road to EKIDEN Season 25-26
学生長距離最新戦力分析