日本陸連は24日、2021年からスタートしたジャパンマラソンチャンピオンシップシリーズ(以下 JMC シリーズ)のシリーズ1のポイントランキングを発表。男子は鈴木健吾(富士通)、女子は一山麻緒(ワコール)が初代チャンピオンに輝き、夫婦そろって第105回日本選手権者となった。また、2人は7月に開催されるオレゴン世界選手権代表にも内定した。
JMCシリーズは国内外の公認マラソン大会を体系化し、選手強化や日本のマラソン全体の活性化につなげる新たな仕組みで、大会の順位およびタイムをポイント化し、ランキング形式で競うもの。JMCシリーズ1は第0期(2020年12月~21年10月)と第1期(2021年11月~22年3月)のポイントを合算して行われた。
男子の鈴木は2時間4分56秒で優勝した21年2月のびわ湖毎日マラソン(1394点)、2時間5分28秒で日本人トップとなった今月の東京マラソン(1384点)で合計2778点を獲得。細谷恭平(黒崎播磨)に130点差を付けてトップに立った。
一方の女子は一山が昨年の大阪国際女子(2時間21分11秒で優勝)で1291点、今月の東京マラソンでは2時間21分02秒で日本人最高位を占めて1293点の高得点を重ね、合計2584点でランキングトップ。2位の松田瑞生(ダイハツ)とはわずか6点差だった。
JMCシリーズは優勝者に600万円、2位300万円、3位100万円の賞金が贈られる。また、上位8位以内に入った選手には2023年秋に行われるマラソングランドチャンピオンシップ(MGC)への出場権が与えられることになっており、男子5位の吉田祐也(GMOインターネットグループ)、同7位井上大仁(三菱重工)、女子8位の和久夢来(ユニバーサルエンターテインメント)が新たに出場権を手にした。
■JMCシリーズ1ポイントランキングトップ8
<男子>
1位 2778点 鈴木健吾(富士通)
2位 2646点 細谷恭平(黒崎播磨)
3位 2602点 大塚祥平(九電工)
4位 2588点 土方英和(Honda)
5位 2527点 吉田祐也(GMOインターネットグループ)※MGC出場権獲得
6位 2522点 聞谷賢人(トヨタ紡織)
7位 2513点 井上大仁(三菱重工) ※MGC出場権獲得
8位 2508点 其田健也(JR東日本)
<女子>
1位 2584点 一山麻緒(ワコール)
2位 2578点 松田瑞生(ダイハツ)
3位 2477点 上杉真穂(スターツ)
4位 2460点 松下菜摘(天満屋)
5位 2453点 阿部有香里(しまむら)
6位 2447点 佐藤早也伽(積水化学)
7位 2362点 福良郁美(大塚製薬)
8位 2362点 和久夢来(ユニバーサルエンターテインメント)※MGC出場権獲得
賞金:優勝600万円、2位300万円、3位100万円
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.14
編集部コラム「今年も残り1か月半」
2025.11.14
地区高校駅伝 今週末は5ヵ所で開催 年末の都大路へ地区代表を懸けた激しい継走続々
2025.11.14
東京デフリンピックが明日開幕!湯上剛輝ら代表の陸上は17日から駒沢を主会場に熱戦
-
2025.11.14
-
2025.11.13
-
2025.11.10
-
2025.11.10
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.14
編集部コラム「今年も残り1か月半」
毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]
2025.11.14
地区高校駅伝 今週末は5ヵ所で開催 年末の都大路へ地区代表を懸けた激しい継走続々
全国高校駅伝の出場権を懸けた地区高校駅伝(地区大会)が明日11月15日、あさって16日、全国5ヵ所で開催される。 全国大会(12月21日/京都)は11月上旬までに終了した都道府県大会47代表に加え、昨年からは11地区の地 […]
2025.11.14
東京デフリンピックが明日開幕!湯上剛輝ら代表の陸上は17日から駒沢を主会場に熱戦
4年に一度、聴覚障者のための世界規模の総合スポーツ競技大会「デフリンピック」が11月15日に開幕する。デフリンピックは第1回大会が1924年と歴史が長く、今年が100周年の節目。日本での開催は初めてとなる。陸上競技は17 […]
2025.11.14
丹後大学駅伝の区間オーダー発表! 2区に各校のエース集結 56年ぶりV狙う関大は秋山翔太朗 関学大は関西IC1万mVの山下慶馬を登録
関西学連は11月14日、第87回関西学生駅伝(丹後駅伝/11月15日)の区間エントリーを発表した。 レースは今年も8区間74.7kmのコースで実施され、22校とオープン参加の青学大が出場する。 3連覇を目指す京産大は前回 […]
2025.11.14
八王子ロングディスタンスのスタートリスト発表! 最終組に鈴木芽吹、田澤廉、篠原倖太朗が登場!
東日本実業団連盟は11月14日、「2025八王子ロングディスタンス」のスタートリストを発表した。同大会は男子10000mを中心とした競技会で、今年も有力選手がそろった。 最終組となるA組には、東京世界選手権代表の鈴木芽吹 […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025