HOME 国内、世界陸上、海外
ドーハ世界選手権DAY1結果&DAY2日程
ドーハ世界選手権DAY1結果&DAY2日程

男子100mのサニブラウン・アブデル・ハキーム

【月陸NEWS】
ドーハ世界選手権DAY1結果&DAY2日程
女子マラソンで谷本が7位入賞
男子100mと400mHは全員が準決勝へ、走幅跳史上初の2人決勝

27日に開幕したドーハ世界選手権。DAY1に行われた男子100mでは、サニブラウン・アブデル・ハキーム(フロリダ大)、桐生祥秀(日本生命)、小池祐貴(住友電工)の3人全員が準決勝へ駒を進めた。

広告の下にコンテンツが続きます

また、男子400mハードルに出場した安部孝駿(ヤマダ電機)と豊田将樹(法大)も準決勝へ。男子走幅跳では、橋岡優輝(日大)と城山正太郎(ゼンリン)が予選突破。2人が決勝へ進むのは世界選手権では日本史上初の快挙だ。
TBS放送予定
日本陸連特設サイト
競技日程
IAAF世界選手権ページ
国別エントリー
ライブリザルト

DAY1 日本人結果

男子100m予選
桐生祥秀(日本生命)4組4着 10秒18(-0.3)q
小池祐貴(住友電工)5組4着 10秒21(-0.3)q
サニブラウン・アブデル・ハキーム(フロリダ大) 6組3着 10秒09(+0.1)Q

男子100mの桐生祥秀

男子100mの小池祐貴

男子400mH
安部孝駿(ヤマダ電機)3組2着 49秒25 Q
豊田将樹(法大)4組5着 50秒34 q

男子400mHの安部孝駿

男子400mHの豊田将樹

女子3000mSC
吉村玲美(大東大)2組13着 9分55秒72 敗退

女子マラソン
谷本観月(天満屋) 7位入賞 2分39分09秒
中野円花(ノーリツ) 11位 2時間42秒39秒
池満綾乃(鹿児島銀行) 途中棄権

DAY2(9月28日)競技日程と日本人出場予定

(※日本時間 0時以降は当日深夜)
22:15 男子円盤投 予選A組
22:30 女子100m 予選
23:05 男子800m 予選
23:30 男子棒高跳 予選A・B
    江島雅紀(日大/A組)、山本聖途(トヨタ自動車/B組)、澤野大地(富士通/A組)
23:45 男子円盤投 予選B組
0:05 男子400mH 準決勝
    2組 豊田将樹(法大)、3組 安部孝駿(ヤマダ電機)
0:45 男子100m 準決勝
    1組 サニブラウン・アブデル・ハキーム(フロリダ大)
    2組 小池祐貴(住友電工)
    3組 桐生祥秀(日本生命)
1:15 女子800m 準決勝
1:25 女子ハンマー投 決勝
2:00 混合4×400mR 予選
    2組 日本
2:40 男子走幅跳 決勝
    橋岡優輝(日大)、城山正太郎(ゼンリン)
3:10 女子10000m 決勝
    新谷仁美(NIKE TOKYO TC)、山ノ内みなみ(京セラ)
4:15 男子100m 決勝
???
5:30 男女50kmW 決勝
    勝木隼人(自衛隊体育学校)、野田明宏(自衛隊体育学校)、鈴木雄介(富士通)
    渕瀬真寿美(建装工業)

写真/SHOT

【月陸NEWS】 ドーハ世界選手権DAY1結果&DAY2日程 女子マラソンで谷本が7位入賞 男子100mと400mHは全員が準決勝へ、走幅跳史上初の2人決勝 [caption id="attachment_4694" align="aligncenter" width="200"] 男子100mのサニブラウン・アブデル・ハキーム[/caption] 27日に開幕したドーハ世界選手権。DAY1に行われた男子100mでは、サニブラウン・アブデル・ハキーム(フロリダ大)、桐生祥秀(日本生命)、小池祐貴(住友電工)の3人全員が準決勝へ駒を進めた。 また、男子400mハードルに出場した安部孝駿(ヤマダ電機)と豊田将樹(法大)も準決勝へ。男子走幅跳では、橋岡優輝(日大)と城山正太郎(ゼンリン)が予選突破。2人が決勝へ進むのは世界選手権では日本史上初の快挙だ。 TBS放送予定 日本陸連特設サイト 競技日程 IAAF世界選手権ページ 国別エントリー ライブリザルト

DAY1 日本人結果

男子100m予選 桐生祥秀(日本生命)4組4着 10秒18(-0.3)q 小池祐貴(住友電工)5組4着 10秒21(-0.3)q サニブラウン・アブデル・ハキーム(フロリダ大) 6組3着 10秒09(+0.1)Q [caption id="attachment_4692" align="aligncenter" width="300"] 男子100mの桐生祥秀[/caption] [caption id="attachment_4693" align="aligncenter" width="300"] 男子100mの小池祐貴[/caption] 男子400mH 安部孝駿(ヤマダ電機)3組2着 49秒25 Q 豊田将樹(法大)4組5着 50秒34 q [caption id="attachment_4695" align="aligncenter" width="200"] 男子400mHの安部孝駿[/caption] [caption id="attachment_4689" align="aligncenter" width="300"] 男子400mHの豊田将樹[/caption] 女子3000mSC 吉村玲美(大東大)2組13着 9分55秒72 敗退 女子マラソン 谷本観月(天満屋) 7位入賞 2分39分09秒 中野円花(ノーリツ) 11位 2時間42秒39秒 池満綾乃(鹿児島銀行) 途中棄権

DAY2(9月28日)競技日程と日本人出場予定

(※日本時間 0時以降は当日深夜) 22:15 男子円盤投 予選A組 22:30 女子100m 予選 23:05 男子800m 予選 23:30 男子棒高跳 予選A・B     江島雅紀(日大/A組)、山本聖途(トヨタ自動車/B組)、澤野大地(富士通/A組) 23:45 男子円盤投 予選B組 0:05 男子400mH 準決勝     2組 豊田将樹(法大)、3組 安部孝駿(ヤマダ電機) 0:45 男子100m 準決勝     1組 サニブラウン・アブデル・ハキーム(フロリダ大)     2組 小池祐貴(住友電工)     3組 桐生祥秀(日本生命) 1:15 女子800m 準決勝 1:25 女子ハンマー投 決勝 2:00 混合4×400mR 予選     2組 日本 2:40 男子走幅跳 決勝     橋岡優輝(日大)、城山正太郎(ゼンリン) 3:10 女子10000m 決勝     新谷仁美(NIKE TOKYO TC)、山ノ内みなみ(京セラ) 4:15 男子100m 決勝 ??? 5:30 男女50kmW 決勝     勝木隼人(自衛隊体育学校)、野田明宏(自衛隊体育学校)、鈴木雄介(富士通)     渕瀬真寿美(建装工業) 写真/SHOT

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.15

仙台育英高・長森結愛が3000m高1歴代2位の9分04秒77! 米澤奈々香 4年ぶり自己新の5000m15分26秒64/日体大長距離競技会

11月15日、神奈川横浜市の日体大健志台陸上競技場で第324回日体大長距離競技会兼第18回NITTAIDAII Challenge Gamesが行われ、NCG女子3000mでは高校1年生の長森結愛(仙台育英高・宮城)が留 […]

NEWS 好調の楠岡由浩が1万m27分52秒09 帝京大初27分台! 高1のビリスが27分33秒99のU18世界歴代5位/日体大長距離競技会

2025.11.15

好調の楠岡由浩が1万m27分52秒09 帝京大初27分台! 高1のビリスが27分33秒99のU18世界歴代5位/日体大長距離競技会

11月15日、神奈川横浜市の日体大健志台陸上競技場で第324回日体大長距離競技会兼第18回NITTAIDAII Challenge Gamesが行われ、NCG男子10000mでは楠岡由浩(帝京大)が27分52秒09の自己 […]

NEWS 男子は宮崎日大が大会初V 飯塚が初全国 女子は神村学園がV9!北九州市立、鹿児島も都大路決める/全九州高校駅伝

2025.11.15

男子は宮崎日大が大会初V 飯塚が初全国 女子は神村学園がV9!北九州市立、鹿児島も都大路決める/全九州高校駅伝

全九州高校駅伝が11月15日、福岡県嘉麻市の嘉穂総合運動公園周辺コースで開催され、男子(7区間42.195km)は宮崎日大(宮崎)が2時間6分02秒で初優勝を飾った。女子(5区間21.0975km)は神村学園(鹿児島)が […]

NEWS レジェンド・金丸祐三さん、塚原直貴さんが参加! サニブラウンとともに陸上教室講師として/RIKUJOフェスティバル

2025.11.15

レジェンド・金丸祐三さん、塚原直貴さんが参加! サニブラウンとともに陸上教室講師として/RIKUJOフェスティバル

11月15日、日本陸連はRIKUJOフェスティバル(11月29日/東京・国立競技場)で実施する「RIKUJOスクール(子ども向け陸上教室)」の講師に、東京世界選手権代表のサニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)とともに、 […]

NEWS 関大が56年ぶりV! 6区・嶋田匠海の区間新で逆転 2位関学大、3位大経大 オープン参加の青学大も好走/丹後大学駅伝

2025.11.15

関大が56年ぶりV! 6区・嶋田匠海の区間新で逆転 2位関学大、3位大経大 オープン参加の青学大も好走/丹後大学駅伝

◇丹後大学駅伝/第87回関西学生駅伝(11月15日/京都・宮津市民体育館~京丹後はごろも競技場着8区間74.7km) 11月15日、関西学生駅伝が行われ、関大が3時間45分55秒で56年ぶり12回目の優勝を飾った。 関大 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top