HOME 大会結果

2023.05.06

【大会結果】第10回木南記念(2023年5月6日~7日)
【大会結果】第10回木南記念(2023年5月6日~7日)

【大会結果】日本グランプリシリーズG1 第10回木南道孝記念(5月6日~7日/大阪市・ヤンマースタジアム長居)
●男子
・100m(-0.3)
1位 坂井隆一郎(大阪ガス) 10秒12=大会新
2位 桐生祥秀(日本生命)  10秒26
             予選10秒03(+0.7)=大会新
3位 楊俊瀚(台湾)     10秒27
・200m(+0.6)
1位 鵜澤飛羽(筑波大)  20秒44=大会新
2位 飯塚翔太(ミズノ)  20秒57=大会新
3位 水久保漱至(第一酒造)20秒83
・400m
1位 中島佑気ジョセフ(東洋大) 45秒39=大会新
2位 A.ダルシャナ(スリランカ) 45秒49=大会新
3位 佐藤拳太郎(富士通)    45秒55=大会新
・800m
1位 松本純弥(FAJ)    1分48秒14
2位 薄田健太郎(DeNA)   1分48秒43
3位 根本大輝(順大)    1分48秒74
・1500m
1位 G.アブラハム(阿見AC)   3分41秒84
2位 才記壮人(富士山の銘水)  3分42秒20
3位 河村一輝(トーエネック)  3分42秒79
・110mH(-0.3)
1位 泉谷駿介(住友電工)    13秒25=大会新
2位 石川周平(富士通)     13秒44
3位 石田トーマス東(勝浦ゴルフ)13秒46
・400mH
1位 筒江海斗(スポーツテクノ和広)49秒54
2位 黒川和樹(法大)       49秒81
3位 豊田兼(慶大)        49秒95
・棒高跳
1位 山本聖途(トヨタ自動車)5m40
2位 澤慎吾(きらぼし銀行) 5m30
3位 原口篤志(東大阪大)  5m20
・走幅跳
1位 林昱堂(台湾)    8m12(-0.1)=大会新
2位 津波響樹(大塚製薬) 8m00(+2.2)
3位 城山正太郎(ゼンリン)7m94(+1.3)=大会新
・やり投
1位 﨑山雄太(愛媛陸協)  83m54=大会新
2位 黄士峰(台湾)     79m44
3位 小椋健司(エイジェック)78m47
・十種
1位 田上駿(陸上物語)   7674点
2位 右代啓祐(国士舘クラブ)7112点
3位 前川斉幸(中京大)   7052点
●女子
100m(+1.4)
1位 R.デイ(豪州)   11秒33=大会新
2位 G.ハリス(豪州)  11秒48=大会新
3位 三浦由奈(筑波大) 11秒62=大会新
・400m
1位 J.アンドリュー(豪州)52秒58=大会新
2位 久保山晴菜(今村病院)53秒07=大会新
3位 岩田優奈(スズキ)  54秒31
・800m
1位 A.ガヤンティカ(スリランカ)   2分04秒26
2位 西田有里(草津東高)       2分05秒09
3位 渡辺愛(園田学園女大)      2分05秒61
・100mH(+0.7)
1位 寺田明日香(ジャパンクリエイトグループ)12秒86=大会新
2位 田中佑美(富士通)           12秒91
3位 清山ちさと(いちご)          13秒05
・400mH
1位 山本亜美(立命大)  57秒92
2位 梅原紗月(住友電工) 58秒36
3位 南澤明音(松本土建) 58秒38
・3000mSC
1位 G.ウィンクアップ(豪州)9分50秒81
2位 西出優月(ダイハツ)  9分52秒28
3位 森智香子(積水化学)  9分56秒15
・走幅跳 
1位 俞雅欣(香港)     6m30(+1.8)
2位 髙良彩花(JAL)     6m13(+0.7)
3位 E.ヘディング(豪州)  6m09(+0.4)
・円盤投
1位 J.ラリー(英国)     60m44
2位 齋藤真希(東海大院)   54m98
3位 A.ラダ(キプロス)    51m38
・三段跳
1位 森本麻里子(内田建設AC) 13m80(-0.2)
2位 髙島真織子(九電工)   13m75(-0.5)
3位 船田茜理(武庫川女大院) 13m45(+2.6)
・やり投
1位 北口榛花(JAL)     64m43=大会新
2位 斉藤真理菜(スズキ)  61m63
3位 長麻尋(国士舘クラブ) 61m10
・七種
1位 山﨑有紀(スズキ) 5683点
2位 田中友梨(至学館大)5424点
3位 熱田心(岡山陸協) 5405点

 

広告の下にコンテンツが続きます
【大会結果】日本グランプリシリーズG1 第10回木南道孝記念(5月6日~7日/大阪市・ヤンマースタジアム長居) ●男子 ・100m(-0.3) 1位 坂井隆一郎(大阪ガス) 10秒12=大会新 2位 桐生祥秀(日本生命)  10秒26              予選10秒03(+0.7)=大会新 3位 楊俊瀚(台湾)     10秒27 ・200m(+0.6) 1位 鵜澤飛羽(筑波大)  20秒44=大会新 2位 飯塚翔太(ミズノ)  20秒57=大会新 3位 水久保漱至(第一酒造)20秒83 ・400m 1位 中島佑気ジョセフ(東洋大) 45秒39=大会新 2位 A.ダルシャナ(スリランカ) 45秒49=大会新 3位 佐藤拳太郎(富士通)    45秒55=大会新 ・800m 1位 松本純弥(FAJ)    1分48秒14 2位 薄田健太郎(DeNA)   1分48秒43 3位 根本大輝(順大)    1分48秒74 ・1500m 1位 G.アブラハム(阿見AC)   3分41秒84 2位 才記壮人(富士山の銘水)  3分42秒20 3位 河村一輝(トーエネック)  3分42秒79 ・110mH(-0.3) 1位 泉谷駿介(住友電工)    13秒25=大会新 2位 石川周平(富士通)     13秒44 3位 石田トーマス東(勝浦ゴルフ)13秒46 ・400mH 1位 筒江海斗(スポーツテクノ和広)49秒54 2位 黒川和樹(法大)       49秒81 3位 豊田兼(慶大)        49秒95 ・棒高跳 1位 山本聖途(トヨタ自動車)5m40 2位 澤慎吾(きらぼし銀行) 5m30 3位 原口篤志(東大阪大)  5m20 ・走幅跳 1位 林昱堂(台湾)    8m12(-0.1)=大会新 2位 津波響樹(大塚製薬) 8m00(+2.2) 3位 城山正太郎(ゼンリン)7m94(+1.3)=大会新 ・やり投 1位 﨑山雄太(愛媛陸協)  83m54=大会新 2位 黄士峰(台湾)     79m44 3位 小椋健司(エイジェック)78m47 ・十種 1位 田上駿(陸上物語)   7674点 2位 右代啓祐(国士舘クラブ)7112点 3位 前川斉幸(中京大)   7052点 ●女子 100m(+1.4) 1位 R.デイ(豪州)   11秒33=大会新 2位 G.ハリス(豪州)  11秒48=大会新 3位 三浦由奈(筑波大) 11秒62=大会新 ・400m 1位 J.アンドリュー(豪州)52秒58=大会新 2位 久保山晴菜(今村病院)53秒07=大会新 3位 岩田優奈(スズキ)  54秒31 ・800m 1位 A.ガヤンティカ(スリランカ)   2分04秒26 2位 西田有里(草津東高)       2分05秒09 3位 渡辺愛(園田学園女大)      2分05秒61 ・100mH(+0.7) 1位 寺田明日香(ジャパンクリエイトグループ)12秒86=大会新 2位 田中佑美(富士通)           12秒91 3位 清山ちさと(いちご)          13秒05 ・400mH 1位 山本亜美(立命大)  57秒92 2位 梅原紗月(住友電工) 58秒36 3位 南澤明音(松本土建) 58秒38 ・3000mSC 1位 G.ウィンクアップ(豪州)9分50秒81 2位 西出優月(ダイハツ)  9分52秒28 3位 森智香子(積水化学)  9分56秒15 ・走幅跳  1位 俞雅欣(香港)     6m30(+1.8) 2位 髙良彩花(JAL)     6m13(+0.7) 3位 E.ヘディング(豪州)  6m09(+0.4) ・円盤投 1位 J.ラリー(英国)     60m44 2位 齋藤真希(東海大院)   54m98 3位 A.ラダ(キプロス)    51m38 ・三段跳 1位 森本麻里子(内田建設AC) 13m80(-0.2) 2位 髙島真織子(九電工)   13m75(-0.5) 3位 船田茜理(武庫川女大院) 13m45(+2.6) ・やり投 1位 北口榛花(JAL)     64m43=大会新 2位 斉藤真理菜(スズキ)  61m63 3位 長麻尋(国士舘クラブ) 61m10 ・七種 1位 山﨑有紀(スズキ) 5683点 2位 田中友梨(至学館大)5424点 3位 熱田心(岡山陸協) 5405点  

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.07.03

男子円盤投世界記録保持者・アレクナ 来季からオレゴン大に編入

7月2日、米国のオレゴン大は男子円盤投の世界記録保持者であるマイコラス・アレクナ(リトアニア)が、来季からチームに加入することを発表した。 アレクナは2002年生まれの22歳。シドニー、アテネ五輪で2度金メダルを獲得して […]

NEWS 青学大・小河原陽琉が5000m13分56秒66で全体トップ 3000mは鳥井健太が8分12秒74/絆記録会

2025.07.02

青学大・小河原陽琉が5000m13分56秒66で全体トップ 3000mは鳥井健太が8分12秒74/絆記録会

第15回絆記録挑戦会が7月2日、東京・町田GIONスタジアムで行われ、青学大勢が多数出場した。 男子5000mは1月の箱根駅伝10区区間賞で、5月の関東インカレ(2部)1500mで2位に入っていた小河原陽琉(2年)が13 […]

NEWS 日本選手権初日のスタートリスト発表!100m予選でサニブラウンと桐生祥秀が同組

2025.07.02

日本選手権初日のスタートリスト発表!100m予選でサニブラウンと桐生祥秀が同組

東京世界選手権の代表選考会を兼ねた第109回日本選手権の1日目のスタートリストが発表された。 男子100m予選は全7組。9秒96で東京世界選手権の参加標準記録(10秒00)をただ1人突破しているサニブラウン・アブデル・ハ […]

NEWS 駒大・佐藤圭汰が日本選手権5000mスタートリストから外れる 東京世界陸上出場厳しく

2025.07.02

駒大・佐藤圭汰が日本選手権5000mスタートリストから外れる 東京世界陸上出場厳しく

日本陸連は7月2日、今年9月の東京世界選手権代表選考を兼ねた日本選手権(東京・国立競技場)第1日(7月4日)のスタートリストを発表し、男子5000mにエントリーしていた佐藤圭汰(駒大)が外れた。佐藤は出場資格獲得条件の一 […]

NEWS 「TOKYO ナイトリレーフェス in 国立競技場」が10月17日開催!東京レガシーハーフマラソンの前々日イベント 7 月2日から参加者募集

2025.07.02

「TOKYO ナイトリレーフェス in 国立競技場」が10月17日開催!東京レガシーハーフマラソンの前々日イベント 7 月2日から参加者募集

一般財団法人東京マラソン財団は7月2日、東京レガシーハーフマラソン2025(10月19日)の前々日イベントとして、10月17日に「TOKYO ナイトリレーフェス in 国立競技場」を開催することを発表した。 国立競技場内 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年7月号 (6月13日発売)

2025年7月号 (6月13日発売)

詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会

page top