日本陸連のジャパンマラソンチャンピオンシップ(JMC)シリーズⅠの表彰式が3月31日に都内で行われた。
シリーズチャンピオンの男子・鈴木健吾(富士通)、女子・一山麻緒(ワコール、4月から資生堂)ら、上位3選手が登壇。表彰式ではシリーズチャンピオンの2人に賞金600万円が贈られ、2位に300万円、3位に100万円を贈呈されたほか、トークイベントではJMCシリーズについて振り返った。
表彰式後、受賞選手の会見が行われ、それぞれ受賞の感想と今後の意気込みを語った。
2時間4分56秒の日本記録を持つ鈴木は、「初代王者になれてうれしく思います」と喜びを語る。トークイベントでは今後の記録について問われ「正直、記録は意識していなくて、攻めること、チャレンジすることが大事」と答えつつ「日本全体で2時間3分台は目指していくべきところ」と語る。
シリーズを終えて、「準備の段階でケガをしてしまうことが多かったので、まずは身体を見つめ直してタフさを身につけたい」と振り返る。春から世界選手権までの予定は「これから立てていく」とし、「(取り組みを)変えることはないが、暑さ対策をしていきたい」と話した。
東京五輪8位に入賞した一山は「初代チャンピオンになれてうれしく思います。これからもさらに強くなった姿をお見せしたい」と語る。世界選手権に向けて「これまであまり取り組んだことのないフィジカルトレーニングを取り入れて、より効率の良い動きを身につけたい」と言う。世界選手権は「東京五輪(8位)よりも良い順位を」と意気込んでいる。
五輪を逃して悔しさを味わいながら、マラソンで初の世界大会をつかんだ松田。「目指していた世界選手権代表になれて、世界の猛者と戦えるチャンスを手にできた」と笑顔を見せる。「これまで継続してきたことが結果につながっている」と大きく変えることはない。マラソンで初の世界選手権に向けて「勝つことに集中する。どんな展開になっても対応できるようなレースをしたい」と決意を語った。
一山、松田ともに「トラックは出場せずに世界選手権に向けて調整」する予定。松田は「2年半ぶりに米国アルバカーキへ遠征することが決まっているといい「高地トレーニング、走り込みをして追い込んでいきたい」と話した。
日本陸連ロードランニングコミッションの瀬古利彦リーダーは「強いマラソン選手の条件は安定感、勝負強さ、プレッシャーに強いこと。この6人がそういう選手」と称え、「今後は賞金を上げたい」とも。オレゴン世界選手権代表に内定している3人に向けて「期待しています」とエールを送った。
男女上位3人のうち、男子の鈴木、女子の一山、松田瑞生(ダイハツ)がオレゴン世界選手権代表に内定。男子2位の細谷恭平(黒崎播磨)と女子3位の上杉真穂(スターツ)は杭州アジア大会代表に選出されている。
JMCシリーズは、日本陸連が選手強化や日本のマラソン全体の活性化につなげる新たな仕組みとして、2021年に創設された。1つの年度を「期」、2期分を「シリーズ」として設定。加盟大会をSG、G1などとグレードで分け、その記録や順位をポイント化して2年間のシリーズ総合成績を決定する。
シリーズチャンピオンは「日本選手権優勝」となり、世界選手権やアジア大会などの選考にも適用。シリーズⅠのシリーズチャンピオンはオレゴン世界選手権代表に内定することが決まっていた。
■JMCシリーズⅠ(0期~1期/20年12月~22年3月)受賞者
●男子
1位 鈴木健吾(富士通) 2778点=日本選手権者★
〔21年:びわ湖2時間4分56秒、22年:東京2時間5分28秒〕
2位 細谷恭平(黒崎播磨) 2646点
〔21年:びわ湖2時間6分35秒、21年福岡2時間8分16秒〕
3位 大塚祥平(九電工)
〔20年:福岡2時間7分38秒、21年:福岡2時間8分33秒〕
●女子
1位 一山麻緒(ワコール※4月から資生堂) 2584点=日本選手権者★
〔21年:大阪2時間21分11秒、22年東京2時間21分02秒〕
2位 松田瑞生(ダイハツ) 2578点★
〔21年:名古屋2時間21分51秒、22年大阪2時間20分52秒〕
3位 上杉真穂(スターツ) 2477点
〔21年:大阪2時間24分52秒、22年:大阪2時間22分29秒〕
★はオレゴン世界選手権代表
【関連記事】

RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.08.31
細田あい2時間23分27秒で6位 ロス五輪MGC出場権獲得者第1号/シドニーマラソン
-
2025.08.31
-
2025.08.29
-
2025.08.29
2025.08.27
アディダス アディゼロから2025年秋冬新色コレクションが登場!9月1日より順次販売
-
2025.08.25
-
2025.08.25
2025.08.16
100mH・福部真子12秒73!!ついに東京世界選手権参加標準を突破/福井ナイトゲームズ
-
2025.08.27
-
2025.08.19
-
2025.08.24
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.08.31
女子はハッサンが2時間18分22秒でV 世界陸上は見送り 男子はキロスが制しキプチョゲ敗れる/シドニーマラソン
今年からワールドマラソンメジャーズの仲間入りを果たしたシドニーマラソンが8月31日に行われ、女子はS.ハッサン(オランダ)が2時間18分22秒で優勝した。 ハッサンは元世界記録保持者のB.J.コスゲイ(ケニア)と競り合い […]
2025.08.31
細田あい2時間23分27秒で6位 ロス五輪MGC出場権獲得者第1号/シドニーマラソン
シドニーマラソンが8月31日、豪州の同地で行われ、女子はS.ハッサン(エオランダ)が2時間18分22秒で優勝した。 日本勢では細田あい(エディオン)が2時間23分27秒で6位に入り、2027年秋に予定されているパリ五輪代 […]
2025.08.31
男子は荒生実慧が自己新の2時間7分42秒で6位 聞谷賢人は11位/シドニーマラソン
シドニーマラソンが8月31日、豪州の同地で行われ、男子はH.キロス(エチオピア)が2時間6分06秒で優勝した。 日本勢のトップは荒生実慧(NDソフト)。3月の東京マラソンで出した自己記録を23秒更新する2時間7分42秒で […]
Latest Issue
最新号

2025年9月号 (8月12日発売)
衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99