
富士通は3月31日、2012年と2014年の日本選手権1500mで優勝した田中佳祐の引退を発表した。
田中は熊本県出身の33歳。福岡・大牟田高校から城西大に進み、トラックでは1500mでインターハイ4位、日本インカレで優勝するなど中距離をメインに活躍した。一方、高校時代から駅伝にも出場し、高校3年では全国高校駅伝で1区11位と好走。箱根駅伝でも1年生から4年連続で走り、3年次の86回大会(2010年)では、9区区間2位で大学初のシード権獲得に貢献した。
田中はチームのホームページで「これまでお世話になった皆様、応援し支えてくださった皆様に心から感謝申し上げます。本当にありがとうございました」とコメント。「これまでの生活とは一変しますが、陸上競技を通して学んだ経験と感謝を忘れずに、新しい目標やスキルアップを目指しながら精進していきたいと思います」と新たな人生のスタートの思いを語った。
また、富士通は大森澪の引退と下史典、チャールズ・ロキアの退部も発表した。中央学大から入社した大森は実業団駅伝などでチームに貢献。駒大卒の下はトヨタ紡織に移籍し、競技を続ける。
■田中佳祐コメント全文
「この度、11年間在籍した陸上競技部を退部し、陸上競技から引退することとなりました。これまでお世話になった皆様、応援し支えてくださった皆様に心から感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
小さい頃から大好きだった陸上競技に真剣に打ち込み、自分の目標にチャレンジできる富士通陸上競技部で競技生活を送ることができて本当に幸せでした。
これで競技中心の生活は終わります。これまでの生活とは一変しますが、陸上競技を通して学んだ経験と感謝を忘れずに、新しい目標やスキルアップを目指しながら精進していきたいと思います。
これからも富士通陸上競技部への温かいご支援ご声援をよろしくお願いいたします」
富士通は3月31日、2012年と2014年の日本選手権1500mで優勝した田中佳祐の引退を発表した。
田中は熊本県出身の33歳。福岡・大牟田高校から城西大に進み、トラックでは1500mでインターハイ4位、日本インカレで優勝するなど中距離をメインに活躍した。一方、高校時代から駅伝にも出場し、高校3年では全国高校駅伝で1区11位と好走。箱根駅伝でも1年生から4年連続で走り、3年次の86回大会(2010年)では、9区区間2位で大学初のシード権獲得に貢献した。
田中はチームのホームページで「これまでお世話になった皆様、応援し支えてくださった皆様に心から感謝申し上げます。本当にありがとうございました」とコメント。「これまでの生活とは一変しますが、陸上競技を通して学んだ経験と感謝を忘れずに、新しい目標やスキルアップを目指しながら精進していきたいと思います」と新たな人生のスタートの思いを語った。
また、富士通は大森澪の引退と下史典、チャールズ・ロキアの退部も発表した。中央学大から入社した大森は実業団駅伝などでチームに貢献。駒大卒の下はトヨタ紡織に移籍し、競技を続ける。
■田中佳祐コメント全文
「この度、11年間在籍した陸上競技部を退部し、陸上競技から引退することとなりました。これまでお世話になった皆様、応援し支えてくださった皆様に心から感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
小さい頃から大好きだった陸上競技に真剣に打ち込み、自分の目標にチャレンジできる富士通陸上競技部で競技生活を送ることができて本当に幸せでした。
これで競技中心の生活は終わります。これまでの生活とは一変しますが、陸上競技を通して学んだ経験と感謝を忘れずに、新しい目標やスキルアップを目指しながら精進していきたいと思います。
これからも富士通陸上競技部への温かいご支援ご声援をよろしくお願いいたします」 RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.14
編集部コラム「今年も残り1か月半」
2025.11.14
地区高校駅伝 今週末は5ヵ所で開催 年末の都大路へ地区代表を懸けた激しい継走続々
2025.11.14
東京デフリンピックが明日開幕!湯上剛輝ら代表の陸上は17日から駒沢を主会場に熱戦
-
2025.11.14
-
2025.11.13
-
2025.11.10
-
2025.11.10
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.14
編集部コラム「今年も残り1か月半」
毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]
2025.11.14
地区高校駅伝 今週末は5ヵ所で開催 年末の都大路へ地区代表を懸けた激しい継走続々
全国高校駅伝の出場権を懸けた地区高校駅伝(地区大会)が明日11月15日、あさって16日、全国5ヵ所で開催される。 全国大会(12月21日/京都)は11月上旬までに終了した都道府県大会47代表に加え、昨年からは11地区の地 […]
2025.11.14
東京デフリンピックが明日開幕!湯上剛輝ら代表の陸上は17日から駒沢を主会場に熱戦
4年に一度、聴覚障者のための世界規模の総合スポーツ競技大会「デフリンピック」が11月15日に開幕する。デフリンピックは第1回大会が1924年と歴史が長く、今年が100周年の節目。日本での開催は初めてとなる。陸上競技は17 […]
2025.11.14
丹後大学駅伝の区間オーダー発表! 2区に各校のエース集結 56年ぶりV狙う関大は秋山翔太朗 関学大は関西IC1万mVの山下慶馬を登録
関西学連は11月14日、第87回関西学生駅伝(丹後駅伝/11月15日)の区間エントリーを発表した。 レースは今年も8区間74.7kmのコースで実施され、22校とオープン参加の青学大が出場する。 3連覇を目指す京産大は前回 […]
2025.11.14
八王子ロングディスタンスのスタートリスト発表! 最終組に鈴木芽吹、田澤廉、篠原倖太朗が登場!
東日本実業団連盟は11月14日、「2025八王子ロングディスタンス」のスタートリストを発表した。同大会は男子10000mを中心とした競技会で、今年も有力選手がそろった。 最終組となるA組には、東京世界選手権代表の鈴木芽吹 […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025