HOME バックナンバー
【誌面転載】激戦! インターハイ地区大会ハイライト 注目の女子短距離戦線
【誌面転載】激戦! インターハイ地区大会ハイライト 注目の女子短距離戦線

激戦! インターハイ地区大会ハイライト
注目の女子短距離戦線

青山 11秒61の快走(高2歴代3位)
4継は45秒78の大会新

近畿大会の女子100mを高校歴代6位タイ、高2歴代3位となる11秒61(+1.1)で制した青山華依(大阪2、右)

水を打った静けさを破る号砲。近畿大会100mの決勝がスタートすると、大きな歓声の中で1人抜け出した選手がいた。青山華依(大阪2)だ。「スタートを切って頭を上げたら、みんな前。スタートの対応が遅いんです」。苦手とする序盤で出遅れたが、青山に焦りはなかった。

持ち味である加速のついた中間疾走で、アッという間にトップに出ると、一気にフィニッシュへ。追い風を背に受けて出した11秒61(+1.1)の大会新記録は、近畿高校記録(11秒66)を4年ぶりに更新する高校歴代5位タイ(当時)、高2歴代3位の快走だった。200mでは吉岡里奈(西京3京都)に0秒03先着されたものの、24秒04(+4.0)の2位。個人2種目で全国を決めた。

広告の下にコンテンツが続きます

昨年のインターハイは100m準決勝止まり。だが、秋には国体少年B100m優勝、U18日本選手権100m優勝、200m2位と一気に飛躍した。167cm の長身で、両親ともにインターハイ優勝の経験を持つ青山。日本選手権100mでも3位に入り、大舞台でも力を発揮した。「追い風に恵まれれば、11秒5台を狙って優勝したい」。親子制覇を目指して沖縄に乗り込むつもりだ。

青山が狙っているのは100mだけではない。アンカーを務める4× 100mリレーでは、本田理乃(3年)、酒井日菜美(1年)、山本珠菜(3年)とつないだバトンを受け、45秒78の大会新をマーク。本田が「45秒台前半で優勝したい」と言えば、山本は「45秒台前半か、45秒を切りたい」と、3年生2人は高みを目指している。

小塚湖先生の「トップスピードにいかに乗せるか」という練習で鍛え上げられてきた大阪のスプリンター陣。この夏、沖縄でどんな旋風を巻き起こすのだろうか。
(力武敏昌)

広告の下にコンテンツが続きます

青山(右から2人目)をアンカーに配置した大阪は女子4×100mRを45秒78の大会新で優勝した

激戦! インターハイ地区大会ハイライト 注目の女子短距離戦線

青山 11秒61の快走(高2歴代3位) 4継は45秒78の大会新

[caption id="attachment_3734" align="aligncenter" width="400"] 近畿大会の女子100mを高校歴代6位タイ、高2歴代3位となる11秒61(+1.1)で制した青山華依(大阪2、右)[/caption] 水を打った静けさを破る号砲。近畿大会100mの決勝がスタートすると、大きな歓声の中で1人抜け出した選手がいた。青山華依(大阪2)だ。「スタートを切って頭を上げたら、みんな前。スタートの対応が遅いんです」。苦手とする序盤で出遅れたが、青山に焦りはなかった。 持ち味である加速のついた中間疾走で、アッという間にトップに出ると、一気にフィニッシュへ。追い風を背に受けて出した11秒61(+1.1)の大会新記録は、近畿高校記録(11秒66)を4年ぶりに更新する高校歴代5位タイ(当時)、高2歴代3位の快走だった。200mでは吉岡里奈(西京3京都)に0秒03先着されたものの、24秒04(+4.0)の2位。個人2種目で全国を決めた。 昨年のインターハイは100m準決勝止まり。だが、秋には国体少年B100m優勝、U18日本選手権100m優勝、200m2位と一気に飛躍した。167cm の長身で、両親ともにインターハイ優勝の経験を持つ青山。日本選手権100mでも3位に入り、大舞台でも力を発揮した。「追い風に恵まれれば、11秒5台を狙って優勝したい」。親子制覇を目指して沖縄に乗り込むつもりだ。 青山が狙っているのは100mだけではない。アンカーを務める4× 100mリレーでは、本田理乃(3年)、酒井日菜美(1年)、山本珠菜(3年)とつないだバトンを受け、45秒78の大会新をマーク。本田が「45秒台前半で優勝したい」と言えば、山本は「45秒台前半か、45秒を切りたい」と、3年生2人は高みを目指している。 小塚湖先生の「トップスピードにいかに乗せるか」という練習で鍛え上げられてきた大阪のスプリンター陣。この夏、沖縄でどんな旋風を巻き起こすのだろうか。 (力武敏昌) [caption id="attachment_3735" align="aligncenter" width="400"] 青山(右から2人目)をアンカーに配置した大阪は女子4×100mRを45秒78の大会新で優勝した[/caption]

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.10.26

15年連続で山梨学院が男女V! 男子はオール区間賞で2時間9分02秒 女子は1時間12分11秒で25回目の都大路/山梨県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた山梨県高校駅伝が10月25日、富士河口湖町の西湖畔周回コースで行われ、山梨学院が15年連続の男女優勝を飾った。男子(7区間42.195km)は15年連続25回目、女子(5区間21.0975km […]

NEWS 小林が4年連続男女優勝! 男子は2時間7分08秒で61回目、女子は7年連続24回目の都大路切符/宮崎県高校駅伝

2025.10.26

小林が4年連続男女優勝! 男子は2時間7分08秒で61回目、女子は7年連続24回目の都大路切符/宮崎県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた宮崎県高校駅伝が10月25日、宮崎・西都市役所を発着点とするコースで行われ、小林が4年連続の男女Vを果たした。男子(7区間42.195km)は2時間7分08秒で4年連続61回目、女子(5区間2 […]

NEWS 男子は3区で逆転した東洋大牛久が2時間5分02秒大会新V! 女子は茨城キリストが6連覇/茨城県高校駅伝

2025.10.26

男子は3区で逆転した東洋大牛久が2時間5分02秒大会新V! 女子は茨城キリストが6連覇/茨城県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた茨城県高校駅伝が10月25日、ひたちなか市のひたちなか総合運動公園競技場の周辺コースで行われ、男子(7区間42.195km)は東洋大牛久が大会新記録の2時間5分02秒で2年ぶり、女子(5区間2 […]

NEWS 立命大、名城大、大東大らが熱戦!学生駅伝女王の座懸けて、きょう12時10分号砲/全日本大学女子駅伝

2025.10.26

立命大、名城大、大東大らが熱戦!学生駅伝女王の座懸けて、きょう12時10分号砲/全日本大学女子駅伝

◇第43回全日本大学女子駅伝(10月26日/宮城・弘進ゴムアスリートパーク仙台発着6区間38.0km) 第43回全日本大学女子駅伝はきょう10月26日に行われる。立命大、名城大、大東大の「3強」を軸に熱戦が繰り広げられそ […]

NEWS 本日開催!国内初のマラソン競歩&ハーフマラソン競歩 世界陸上銅の勝木隼人出場 来秋アジア大会選考会/高畠競歩

2025.10.26

本日開催!国内初のマラソン競歩&ハーフマラソン競歩 世界陸上銅の勝木隼人出場 来秋アジア大会選考会/高畠競歩

◇第62回全日本競歩高畠大会(10月26日/山形・高畠) 来年秋に開催される名古屋アジア大会の代表選考会を兼ねた第62回全日本競歩高畠大会が今日10月26日、山形県高畠町で行われる。 来年から国際大会での競歩距離を、これ […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top