◇インターハイ近畿地区大会(6月12~15日/京都市・たけびしスタジアム京都) 2日目
広島インターハイを懸けた近畿地区大会の初日が行われ、女子1500mで久保凛(東大阪大敬愛3)が高校歴代2位、U18日本新の4分11秒07で2連覇を達成した。高校記録(4分07秒86=当時日本記録)保持者の小林祐梨子(須磨学園・兵庫)が2006年に出した4分14秒39を19年ぶりに塗り替え、その小林が2005年に作ったU18日本記録4分12秒85も塗り替えた。
レースは久保が先頭を牽引し続け、400mを65秒、2分14秒で通過。ただ1人ついた芦田和佳(立命館宇治3京都)がラスト1周でトップに立ったが、最後の直線で久保が逆転し、フィニッシュラインを駆け抜けた。2位の芦田も高校歴代3位、大会新の4分12秒48をマークした。
800mで1分59秒93の日本記録を持つ久保。5月3日の静岡国際でパフォーマンス日本歴代2位の2分00秒28、2週間前のアジア選手権では初のシニア日本代表として臨み、自己3番目の2分00秒42をマークするなど着実に底上げが進む。1500mの激走をステップに、明日から800mに挑む。
女子1500m高校歴代10傑をチェック!
●女子1500m 高校歴代10傑 4.07.86 小林祐梨子(須磨学園3兵庫) 2006. 9.24 4.11.07 久保凛(東大阪大敬愛3大阪) 2025. 6.13 4.12.48 芦田和佳(立命館宇治3京都) 2025. 6.13 4.12.87 澤田結弥(浜松市立2静岡) 2022. 8. 6 4.13.67 穗岐山芽衣(山田3高知) 2024. 7.29 4.14.74 米澤奈々香(仙台育英3宮城) 2021. 7.29 4.15.43 田中希実(西脇工2兵庫) 2016. 6.25 4.15.50 ドルーリー朱瑛里(津山1岡山) 2023. 8. 3 4.15.82 髙橋ひな(西脇工3兵庫) 2016. 7.30 4.15.86 田島愛梨(神村学園3鹿児島) 2022. 5.28
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.07.13
走高跳・赤松諒一が地元で人生初サイン会 エール受け「東京世界陸上も頑張りたい」
-
2025.07.13
-
2025.07.13
-
2025.07.06
2025.06.17
2025中学最新ランキング【男子】
-
2025.06.17
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.07.13
走高跳・赤松諒一が地元で人生初サイン会 エール受け「東京世界陸上も頑張りたい」
岐阜で行われている第109回日本選手権混成競技の会場で、男子走高跳の赤松諒一(SEIBU PRINCE)がサイン会に参加してファンと交流した。 昨年のパリ五輪で5位入賞した赤松は岐阜出身。地元でビッグイベント開催とあって […]
2025.07.13
青木涼真が3000m障害日本歴代2位8分18秒75! 岩水嘉孝を上回る/WAコンチネンタルツアー
世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・シルバーのサンセットツアーは7月12日、米国・ロサンゼルスで行われ、男子3000m障害で青木涼真(Honda)が日本歴代2位の8分18秒75で5位に入った。 青木は1000mを2分5 […]
2025.07.13
暑熱対策から2日目の競技開始時間を再変更 男子十種競技1500mは21時15分スタートへ/日本選手権混成
◇第109回日本選手権・混成競技(7月12、13日/岐阜・岐阜メモリアルセンター長良川競技場)2日目 日本陸連は7月13日、岐阜・岐阜メモリアルセンター長良川競技場で開催している日本選手権混成競技とU20日本選手権の競技 […]
Latest Issue
最新号

2025年7月号 (6月13日発売)
詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会