◇全日本大学駅伝関東学連推薦校選考会(5月24日/神奈川・レモンガススタジアム平塚)
第57回全日本大学駅伝関東学連推薦校選考会が行われ、中大が3時間50分27秒09のトップ通過で5大会連続32回目の出場を決めた。
中大は1組で田原虎太郎(2年)と佐藤大介(同)が2、3着で発進すると、2組も吉居駿恭(4年)が1着。3組も藤田大智(3年)が2着に入り、最終の4組も溜池一太(4年)が日本人トップの走りを見せるなど高い戦力を存分に生かした。
2位には各組で手堅くレースを進めた大東大が4大会連続46回目の本大会出場を決めると、前回17位と苦しんだ順大が3位で2大会ぶり伊勢路行きを決めた。4位の日大は3大会ぶりの本大会復帰を決め、東海大、中央学大と続いた。
ボーダーラインとなる7位には3組で順位を押し上げた日体大が3時間53分00秒83で通過。18大会連続33回目の出場が懸かっていた東洋大は3時間53分12秒19で8位となり、本大会出場を逃した。
全日本大学駅伝関東学連選考会 総合成績をチェック!
1位 中大 3時間50分27秒09 2位 大東大 3時間51分28秒02 3位 順大 3時間51分33秒97 4位 日大 3時間51分57秒08 5位 東海大 3時間52分01秒05 6位 中央学大 3時間52分41秒58 7位 日体大 3時間53分00秒83 ------以上、全日本大会出場------ 8位 東洋大 3時間53分12秒19 9位 神奈川大 3時間54分45秒02 10位 明大 3時間55分05秒75 [adinserter block="4"] 11位 法大 3時間55分12秒36 12位 駿河台大 3時間55分19秒48 13位 東農大 3時間55分40秒27 14位 山梨学大 3時間55分48秒82 15位 東国大 3時間55分58秒68 16位 専大 3時間59分19秒83 17位 国士大 3時間59分20秒19 18位 日本薬大 4時間00分14秒89 19位 拓大 4時間01分05秒12 20位 麗澤大 4時間04分05秒59RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.10.10
【編集部コラム】「いくつになっても自分超え」
-
2025.10.10
-
2025.10.09
-
2025.10.09
-
2025.10.07
-
2025.10.05
-
2025.09.11
-
2025.09.12
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.10.11
女子400mH世界選手権連覇のボルが800mに挑戦! 「新しい旅を楽しみ準備ができている」
女子400mハードルで世界選手権2連覇を果たしているF.ボル(オランダ)が10月10日、自らのインスタグラムで800mに挑戦することを発表した。 ボルはインスタグラムに動画を投稿。「父からオリンピック用に与えられた」とい […]
2025.10.10
【編集部コラム】「いくつになっても自分超え」
攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム?? 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいことetc…。 編集スタッフが週替りで […]
2025.10.10
出雲駅伝の区間発表! 青学大・黒田朝日、國學院大・上原琉翔、駒大・山川拓馬、早大・工藤慎作がアンカー対決!
10月10日、第37回出雲全日本大学選抜駅伝が13日に行われるのを前に、大会主催者が各チームの区間エントリーを発表した。 1月の箱根駅伝を制した青学大は1区に小河原陽琉(2年)を起用。4年生の宇田川瞬矢を2区、塩出翔太を […]
Latest Issue
最新号

2025年10月号 (9月9日発売)
【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/