HOME 国内

2024.12.12

日本GPシリーズチャンピオンは福部真子と筒江海斗!種目別800mは落合晃&久保凛の高校日本記録保持者コンビがV、女子1500m田中希実が4連覇
日本GPシリーズチャンピオンは福部真子と筒江海斗!種目別800mは落合晃&久保凛の高校日本記録保持者コンビがV、女子1500m田中希実が4連覇

24年日本GPシリーズチャンピオンに輝いた筒江海斗と福部真子

男女総合ランキングと種目別チャンピオンをチェック!

日本グランプリシリーズ2024結果

●男子総合ランキングTOP8
1位 筒江海斗(ST-WAKO) 400mH 3652.0
2位 阿部竜希(順大)  110mH 3607.0
3位 小川大輝(東洋大)  400mH 3590.0
4位 出口晴翔(ゼンリン) 400mH 3579.0
5位 横地大雅(TeamSSP) 110mH 3564.0
6位 村竹ラシッド(JAL) 110mH 3535.4
7位 町亮汰(サトウ食品新潟アルビレックスRC) 110mH 3530.2
8位 小田将矢(豊田自動織機) 400mH 3521.0

●女子総合ランキングTOP8
1位 福部真子(日本建設工業)100mH 3677.0
2位 田中希実(New Balance)1500m 3552.0
3位 田中佑美(富士通) 100mH 3514.6
4位 菅田雅香(日本郵政グループ)  10000m 3468.0
4位 清山ちさと(いちご) 100mH 3468.0
6位 秦澄美鈴(住友電工) 走幅跳 3459.0
6位 紫村仁美(リタジャパン) 100mH 3459.0
8位 中島ひとみ(長谷川体育施設) 100mH 3442.0
8位 齋藤みう(日体大)3000m障害 3442.0

◇男子種目別チャンピオン
100m 坂井隆一郎(大阪ガス)3485.8
200m 水久保漱至(宮崎県スポ協) 3417.0
400m 吉津拓歩(ジーケーライン)3431.0
800m 落合晃(滋賀学園高3滋賀)  3453.0
1500m 飯澤千翔(住友電工) 3418.0
5000m 小袖英人(Honda) 3255.0
10000m 小林歩(NTT西日本) 2258.0(※)
110mH 阿部竜希(順大) 3607.0
400mH 筒江海斗(ST-WAKO) 3652.0
3000m障害  新家裕太郎(愛三工業) 3486.0
走高跳 衛藤昂(神戸デジタル・ラボ)3410.0
棒高跳 澤慎吾(きらぼし銀行) 2281.0(※)
走幅跳 津波響樹(大塚製薬) 3380.4
三段跳 安立雄斗(福岡大院) 3386.0
砲丸投 奥村仁志(センコー) 3218.0
円盤投 堤雄司(ALSOK群馬)  3161.0
ハンマー投 福田翔大(住友電工) 3240.0
やり投 長沼元(スズキ) 3316.0
十種競技 奥田啓祐(ウィザス) 2181.0(※)
※棒高跳、10000m、十種競技は2大会

◇女子種目別チャンピオン
100m 御家瀬緑(住友電工) 3354.6
200m 青野朱李(NDソフト) 3259.6
400m 松本奈菜子(東邦銀行) 3331.0
800m 久保凛(東大阪大敬愛高2大阪) 3406.0
1500m 田中希実(New Balance) 3552.0
5000m 樺沢和佳奈(三井住友海上) 3360.0
10000m 菅田雅香(日本郵政グループ)2312.0(※)
100mH 福部真子(日本建設工業)3677.0
400mH 梅原紗月(住友電工) 3336.0
3000m障害 齋藤みう(日体大) 3442.0
走高跳 津田シェリアイ(築地銀だこ) 3061.0
棒高跳 諸田実咲(アットホーム)3199.0
走幅跳 秦澄美鈴(住友電工) 3459.0
三段跳 船田茜理(武庫川女大院) 3245.2
砲丸投 大迫晴香(染めQ) 2764.0
円盤投 郡菜々佳(サトウ食品新潟アルビレックスRC) 3114.0
ハンマー投 村上来花(九州共立大) 3082.0
やり投 武本紗栄(TeamSSP)  3310.0
七種競技 熱田心(岡山陸協)  2036.0(※)
※10000m、七種競技は2大会

日本グランプリ(GP)シリーズ2024のシリーズチャンピオンが発表され、男子は400mハードルの筒江海斗(ST-WAKO)、女子は100mハードルの福部真子(日本建設工業)と、ともにパリ五輪のハードル種目代表が初の栄冠に輝いた。 日本GPシリーズのシリーズチャンピオンは指定大会(16大会)とポイント対象大会(5大会)において種目を問わず、記録と順位などをポイント化した「パフォーマンスポイント」の上位3大会の合計で決まる。 福部は7月の実業団・学生対抗で12秒69の日本新記録をマークしたほか、2年ぶり優勝を飾った日本選手権の準決勝でもパリ五輪参加標準記録突破となる12秒75をマークするなど、3677.0点を獲得。2位の田中希実(New Balance)に125ポイント差をつけた。 筒江は5月の木南記念を日本歴代7位タイ、パリ五輪参加標準突破となる48秒58を制するなど3652.0点を獲得し、2位の阿部竜希(順大/110mハードル)を45点差で抑えた。 種目別では800mは男子が落合晃(滋賀学園高3)、女子は久保凛(東大阪大敬愛高2)と高校生日本記録保持者コンビがチャンピオンに輝き、女子1500mは田中が4連覇を飾った。

男女総合ランキングと種目別チャンピオンをチェック!

日本グランプリシリーズ2024結果 ●男子総合ランキングTOP8 1位 筒江海斗(ST-WAKO) 400mH 3652.0 2位 阿部竜希(順大)  110mH 3607.0 3位 小川大輝(東洋大)  400mH 3590.0 4位 出口晴翔(ゼンリン) 400mH 3579.0 5位 横地大雅(TeamSSP) 110mH 3564.0 6位 村竹ラシッド(JAL) 110mH 3535.4 7位 町亮汰(サトウ食品新潟アルビレックスRC) 110mH 3530.2 8位 小田将矢(豊田自動織機) 400mH 3521.0 ●女子総合ランキングTOP8 1位 福部真子(日本建設工業)100mH 3677.0 2位 田中希実(New Balance)1500m 3552.0 3位 田中佑美(富士通) 100mH 3514.6 4位 菅田雅香(日本郵政グループ)  10000m 3468.0 4位 清山ちさと(いちご) 100mH 3468.0 6位 秦澄美鈴(住友電工) 走幅跳 3459.0 6位 紫村仁美(リタジャパン) 100mH 3459.0 8位 中島ひとみ(長谷川体育施設) 100mH 3442.0 8位 齋藤みう(日体大)3000m障害 3442.0 [adinserter block="4"] ◇男子種目別チャンピオン 100m 坂井隆一郎(大阪ガス)3485.8 200m 水久保漱至(宮崎県スポ協) 3417.0 400m 吉津拓歩(ジーケーライン)3431.0 800m 落合晃(滋賀学園高3滋賀)  3453.0 1500m 飯澤千翔(住友電工) 3418.0 5000m 小袖英人(Honda) 3255.0 10000m 小林歩(NTT西日本) 2258.0(※) 110mH 阿部竜希(順大) 3607.0 400mH 筒江海斗(ST-WAKO) 3652.0 3000m障害  新家裕太郎(愛三工業) 3486.0 走高跳 衛藤昂(神戸デジタル・ラボ)3410.0 棒高跳 澤慎吾(きらぼし銀行) 2281.0(※) 走幅跳 津波響樹(大塚製薬) 3380.4 三段跳 安立雄斗(福岡大院) 3386.0 砲丸投 奥村仁志(センコー) 3218.0 円盤投 堤雄司(ALSOK群馬)  3161.0 ハンマー投 福田翔大(住友電工) 3240.0 やり投 長沼元(スズキ) 3316.0 十種競技 奥田啓祐(ウィザス) 2181.0(※) ※棒高跳、10000m、十種競技は2大会 ◇女子種目別チャンピオン 100m 御家瀬緑(住友電工) 3354.6 200m 青野朱李(NDソフト) 3259.6 400m 松本奈菜子(東邦銀行) 3331.0 800m 久保凛(東大阪大敬愛高2大阪) 3406.0 1500m 田中希実(New Balance) 3552.0 5000m 樺沢和佳奈(三井住友海上) 3360.0 10000m 菅田雅香(日本郵政グループ)2312.0(※) 100mH 福部真子(日本建設工業)3677.0 400mH 梅原紗月(住友電工) 3336.0 3000m障害 齋藤みう(日体大) 3442.0 走高跳 津田シェリアイ(築地銀だこ) 3061.0 棒高跳 諸田実咲(アットホーム)3199.0 走幅跳 秦澄美鈴(住友電工) 3459.0 三段跳 船田茜理(武庫川女大院) 3245.2 砲丸投 大迫晴香(染めQ) 2764.0 円盤投 郡菜々佳(サトウ食品新潟アルビレックスRC) 3114.0 ハンマー投 村上来花(九州共立大) 3082.0 やり投 武本紗栄(TeamSSP)  3310.0 七種競技 熱田心(岡山陸協)  2036.0(※) ※10000m、七種競技は2大会

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.04.30

5.3静岡国際、パリ五輪代表の坂井隆一郎、200m世界陸上標準突破の水久保漱至らが欠場

5月3日に行われる静岡国際のエントリーリストが更新され、現時点で欠場届を提出した選手が判明した。 男子100mはパリ五輪代表の坂井隆一郎(大阪ガス)が欠場。坂井は4月13日の出雲陸上で脚を痛め、29日の織田記念の出場も見 […]

NEWS 26年ブダペスト開催の「世界陸上アルティメット選手権」やり投・北口榛花が出場権獲得

2025.04.30

26年ブダペスト開催の「世界陸上アルティメット選手権」やり投・北口榛花が出場権獲得

世界陸連(WA)は4月29日、2026年に新設する「世界陸上アルティメット選手権」の大会500日前を受け、昨年のパリ五輪の金メダリストに出場資格を与えることを発表した。女子やり投で金メダルを獲得した北口榛花(JAL)も含 […]

NEWS 100mH寺田明日香 恩師の訃報に「熱意と愛情を少しでも次の世代へ引き継げるように」

2025.04.30

100mH寺田明日香 恩師の訃報に「熱意と愛情を少しでも次の世代へ引き継げるように」

自身のSNSに思いを綴った寺田明日香 pic.twitter.com/k4AjTVEvHW — 寺田明日香(てらだあすか) (@terasu114) April 30, 2025

NEWS 9月の東京世界陸上に都内の子どもを無料招待 引率含め40,000人 6月から応募スタート

2025.04.30

9月の東京世界陸上に都内の子どもを無料招待 引率含め40,000人 6月から応募スタート

東京都は今年9月に国立競技場をメイン会場として開かれる世界選手権に都内の子どもたちを無料招待すると発表した。 「臨場感あふれる会場での観戦を通じて、都内の子供たちにスポーツの素晴らしさや夢と希望を届ける」というのが目的。 […]

NEWS 新しい形の競技会「THE GAME」が9月14日 大阪・万博記念競技場で開催決定!

2025.04.30

新しい形の競技会「THE GAME」が9月14日 大阪・万博記念競技場で開催決定!

「陸上競技の魅力を最大限に引き出し、観客と選手の双方にとって忘れられない体験を」をコンセプトに、三重県で開催されてきた『THE GAME』。今年は会場を大阪府。万博記念競技場を移して、9月14日に行われることが決まった。 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL) 
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)

page top