HOME 国内

2024.01.28

前田穂南が日本人初の2時間18分台! 19年ぶりの日本新で設定記録を突破し、パリ五輪代表へ前進/大阪国際女子マラソン
前田穂南が日本人初の2時間18分台! 19年ぶりの日本新で設定記録を突破し、パリ五輪代表へ前進/大阪国際女子マラソン

24年大阪国際女子マラソンで19年ぶり日本新をマークした前田穂南(天満屋)

◇第43回大阪国際女子マラソン(1月28日/大阪・ヤンマースタジアム長居発着42.195km)

MGCファイナルチャレンジを兼ねた大阪国際女子マラソンが行われ、前田穂南(天満屋)が日本新記録の2時間18分59秒(速報値)で日本人トップの2位に入った。パリ五輪代表入りへ必須のMGCファイナルチャレンジ設定記録(2時間21分41秒)を突破して2大会連続の五輪代表に大きく前進した。

21年東京五輪代表の前田。中間点を1時間9分46秒で通過した直後に先頭集団の前に出た。ペースメーカーをも振り切るスピードで20kmから25kmの5kmを16分18秒、次の5kmを16分10秒で駆け抜け、35kmは1時間38秒36秒と日本記録(2時間19分12秒)樹立時の1時間38分48秒を12秒上回った。

広告の下にコンテンツが続きます

31.2kmでウォルケネシュ・エデサ(エチオピア)に逆転され、35km以降はペースダウンしたものの、最後まで粘って2位でフィニッシュした。

前田は兵庫県出身の27歳。大阪・薫英女学院高では全国高校駅伝の出場経験はなかったが、天満屋に入社して飛躍を遂げた。

◇第43回大阪国際女子マラソン(1月28日/大阪・ヤンマースタジアム長居発着42.195km) MGCファイナルチャレンジを兼ねた大阪国際女子マラソンが行われ、前田穂南(天満屋)が日本新記録の2時間18分59秒(速報値)で日本人トップの2位に入った。パリ五輪代表入りへ必須のMGCファイナルチャレンジ設定記録(2時間21分41秒)を突破して2大会連続の五輪代表に大きく前進した。 21年東京五輪代表の前田。中間点を1時間9分46秒で通過した直後に先頭集団の前に出た。ペースメーカーをも振り切るスピードで20kmから25kmの5kmを16分18秒、次の5kmを16分10秒で駆け抜け、35kmは1時間38秒36秒と日本記録(2時間19分12秒)樹立時の1時間38分48秒を12秒上回った。 31.2kmでウォルケネシュ・エデサ(エチオピア)に逆転され、35km以降はペースダウンしたものの、最後まで粘って2位でフィニッシュした。 前田は兵庫県出身の27歳。大阪・薫英女学院高では全国高校駅伝の出場経験はなかったが、天満屋に入社して飛躍を遂げた。

19年ぶり日本新記録誕生!前田穂南のフィニッシュシーンをチェック

https://twitter.com/i/status/1751480335915954268

女子マラソン日本歴代チェックチェック

2.18.59 前田 穂南(天満屋)     2024. 1.28 2.19.12 野口みずき(グローバリー)  2005. 9.25 2.19.24 新谷 仁美(積水化学)    2023. 1.15 2.19.41 渋井 陽子(三井住友海上)  2004. 9.26 2.19.46 高橋 尚子(積水化学)    2001. 9.30 2.20.29 一山 麻緒(ワコール)    2020. 3. 8 2.20.52 松田 瑞生(ダイハツ)    2022. 1.30 2.21.36 安藤 友香(スズキ浜松AC) 2017. 3.12 2.21.42 細田 あい(エディオン)   2022.10. 2 2.21.45 千葉 真子(豊田自動織機)  2003. 1.26 2.21.51 坂本 直子(天満屋)     2003. 1.26

次ページ:

ページ: 1 2 3

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.10.13

東京五輪4×100mR金メンバーの兄に資格停止処分 ジェイコブスへのスパイ行為で

イタリア陸連は、元男子短距離選手のジャコモ・トルトゥ氏に対し、3年間の資格停止処分を科したと発表した。 トルトゥ氏は21年東京五輪男子4×100mリレーで金メダルを獲得したフィリッポ・トルトゥ(イタリア)の兄。東京五輪男 […]

NEWS 1年生3人起用の早大が2位! 創価大が健闘3位 アイビーリーグは過去最高4位 駒大5位、青学大は苦戦の7位/出雲駅伝

2025.10.13

1年生3人起用の早大が2位! 創価大が健闘3位 アイビーリーグは過去最高4位 駒大5位、青学大は苦戦の7位/出雲駅伝

◇第37回出雲駅伝(10月13日/6区間45.1km:島根・出雲大社正面鳥居前スタート、出雲ドームフィニッシュ) 学生駅伝シーズンの幕開けを告げる出雲駅伝が行われ、國學院大が2時間9分12秒で2年連続3回目の優勝を果たし […]

NEWS 國學院大が強さ見せる2連覇「選手たちが期待に応えてくれた」 安定の継走で快勝/出雲駅伝

2025.10.13

國學院大が強さ見せる2連覇「選手たちが期待に応えてくれた」 安定の継走で快勝/出雲駅伝

◇第37回出雲駅伝(10月13日/6区間45.1km:島根・出雲大社正面鳥居前スタート、出雲ドームフィニッシュ) 学生駅伝シーズンの幕開けを告げる出雲駅伝が行われ、國學院大が2時間9分12秒で2年連続3回目の優勝を果たし […]

NEWS 國學院大が2年連続3回目のV 4区・辻原輝の区間新で抜け出し、上原琉翔が歓喜のフィニッシュ/出雲駅伝

2025.10.13

國學院大が2年連続3回目のV 4区・辻原輝の区間新で抜け出し、上原琉翔が歓喜のフィニッシュ/出雲駅伝

◇第37回出雲駅伝(10月13日/6区間45.1km:島根・出雲大社正面鳥居前スタート、出雲ドームフィニッシュ) 今季の学生三大駅伝初戦となる出雲駅伝が行われ、國學院大が2時間9分12秒(速報値)で2年連続3回目の優勝を […]

NEWS 5区は國學院大・高山豪起が首位固め! 2連覇に向けアンカー・上原琉翔へ/出雲駅伝

2025.10.13

5区は國學院大・高山豪起が首位固め! 2連覇に向けアンカー・上原琉翔へ/出雲駅伝

◇第37回出雲駅伝(10月13日/6区間45.1km:島根・出雲大社正面鳥居前スタート、出雲ドームフィニッシュ) 出雲駅伝の5区(6.4km)では、4区で首位に立った國學院大が快走。23秒のリードを受けてスタートした高山 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年10月号 (9月9日発売)

2025年10月号 (9月9日発売)

【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/

page top