HOME 高校

2025.06.17

弘前実が地元で男女マイルリレーV!「全国で入賞を」100mH佐藤柚希が13秒70、200m中森が好記録/IH東北
弘前実が地元で男女マイルリレーV!「全国で入賞を」100mH佐藤柚希が13秒70、200m中森が好記録/IH東北

東北大会の男子4×400mRを大会新で制した弘前実(青森)

◇インターハイ東北地区大会(6月13~16日/青森・カクヒログループアスレチックスタジアム)4日目

広島インターハイを懸けた東北地区大会の最終日が行われ、男子4×400mリレーは地元・青森の弘前実が3分11秒84の大会新で優勝した。

昨年は4×100mリレーで40秒35の大会新を出していた弘前実。「マイルも負けられない」とこの冬はメンバー候補が力をつけてきた。

「気持ち良く走れた」という1走の加賀谷龍冴(2年)から独走態勢を築く。400mで8位と全国を逃していた鳴海裕大(3年)が「悔しい思いの分まで」気持ちを込めた。

100mが専門の寺嶋大夢(2年)もリードを後押しに伸び伸び走ると、齋藤悠太(3年)が堂々とフィニッシュ。「思った以上のタイム」に驚きながら、喜びを爆発させた。

17年に出したチーム記録にあと0.7秒に迫ったメンバー。「インターハイでは入賞を目指します。そうすればタイムもついてくる」と、東北初の3分10秒切りを視野に入れていた。

広告の下にコンテンツが続きます

弘前実は女子も4×400mリレーを制し、地元開催に花を添えた。

女子100mハードルでは佐藤柚希(東北学院3宮城) が13秒70(+0.5)の好タイムで大会新V。男子200mは福島県大会5位だった伏兵の中森一心(会津3福島)が21秒16(−0.3)の好記録で制した。女子800mは注目ルーキーの石原万結(仙台育英1宮城) が2分10秒19で優勝している。

学校対抗は男子が日大東北(福島)66点で、女子は仙台育英(宮城)が64点で、それぞれ総合優勝を果たした。

全国インターハイは7月25日から29日に広島・ほっとスタッフフィールド広島(広島広域公園陸上競技場)で開催。各地区大会上位6位までが出場する(※男女競歩は5位、女子棒高跳、女子三段跳、女子ハンマー投は4位まで、混成は3位+各地区4~6位の記録上位5名)

◇インターハイ東北地区大会(6月13~16日/青森・カクヒログループアスレチックスタジアム)4日目 広島インターハイを懸けた東北地区大会の最終日が行われ、男子4×400mリレーは地元・青森の弘前実が3分11秒84の大会新で優勝した。 昨年は4×100mリレーで40秒35の大会新を出していた弘前実。「マイルも負けられない」とこの冬はメンバー候補が力をつけてきた。 「気持ち良く走れた」という1走の加賀谷龍冴(2年)から独走態勢を築く。400mで8位と全国を逃していた鳴海裕大(3年)が「悔しい思いの分まで」気持ちを込めた。 100mが専門の寺嶋大夢(2年)もリードを後押しに伸び伸び走ると、齋藤悠太(3年)が堂々とフィニッシュ。「思った以上のタイム」に驚きながら、喜びを爆発させた。 17年に出したチーム記録にあと0.7秒に迫ったメンバー。「インターハイでは入賞を目指します。そうすればタイムもついてくる」と、東北初の3分10秒切りを視野に入れていた。 弘前実は女子も4×400mリレーを制し、地元開催に花を添えた。 女子100mハードルでは佐藤柚希(東北学院3宮城) が13秒70(+0.5)の好タイムで大会新V。男子200mは福島県大会5位だった伏兵の中森一心(会津3福島)が21秒16(−0.3)の好記録で制した。女子800mは注目ルーキーの石原万結(仙台育英1宮城) が2分10秒19で優勝している。 学校対抗は男子が日大東北(福島)66点で、女子は仙台育英(宮城)が64点で、それぞれ総合優勝を果たした。 全国インターハイは7月25日から29日に広島・ほっとスタッフフィールド広島(広島広域公園陸上競技場)で開催。各地区大会上位6位までが出場する(※男女競歩は5位、女子棒高跳、女子三段跳、女子ハンマー投は4位まで、混成は3位+各地区4~6位の記録上位5名)

インターハイ東北地区大会の優勝者一覧をチェック!

●男子 100m 小針星砂(日大東北3福島)10秒45(+0.8) 200m 中森一心(会津3福島) 21秒16(−0.3) 400m 長谷川桜介(日大東北3福島) 47秒61 800m 菊池晴太(盛岡四3岩手) 1分50秒03=大会新 1500m 簡子傑(仙台育英3宮城) 3分50秒13 5000m 菅野元太(仙台育英3宮城) 13分50秒91 400mH 長谷川桜介(日大東北3福島) 51秒29 3000m障害 末田唯久海(学法石川3福島)  9分04秒31 5000m競歩 髙橋汰紅(黒沢尻工3岩手) 21分38秒66 4×100mR 日大東北(福島) 40秒35=大会タイ 4×400mR 弘前実(青森) 3分11秒84=大会新 走高跳 尾形望月(福島成蹊3福島) 2m00 棒高跳 髙橋叶海(盛岡市立3岩手)  4m50 走幅跳 橋本虎雅(九里学園2山形) 7m23(−0.2) 三段跳 横山達志(山形中央3山形) 14m75(+0.9) 砲丸投 星川俊輔(新庄東2山形) 15m96 円盤投 佐藤瑛亮(古川工2宮城) 46m64 ハンマー投 稲葉樂斗(弘前実3青森) 61m62=大会新 やり投  寺島翔(相馬総合3福島) 60m37 八種競技 千葉遼(東北学院3宮城) 5794点 ◇総合 日大東北(福島)66点 ●女子 100m 石井瑞季(九里学園3山形)12秒04(-0.8) 200m 小野莉瑚(郡山東3福島) 24秒57(+0.7) 400m 小野莉瑚(郡山東3福島) 56秒55 800m 石原万結(仙台育英1宮城) 2分10秒19 1500m 黒田六花(仙台育英2宮城) 4分18秒73 3000m 男乕結衣(東北2宮城) 9分25秒19 100mH 佐藤柚希(東北学院3宮城)  13秒70(+0.5)=大会新 400mH 齋藤美紀里(宮城一3宮城)  62秒85 5000m競歩 鈴木莉緒(郡山女大附3福島) 25分24秒51 4×100mR 常盤木学園(宮城) 47秒78 4×400mR 弘前実(青森) 3分50秒43 走高跳 阿部野菊(山形中央3山形) 1m66 棒高跳 簾内椎夏(能代松陽3秋田) 3m20 走幅跳 菅野穂乃(山形市商高3山形) 5m83(+1.0) 三段跳 菅野穂乃(山形市商高3山形) 12m52 (−0.4)=大会新 砲丸投 遠藤陽菜(常盤木学園3宮城) 12m71 円盤投 前山聖奈(弘前実3青森) 38m69 ハンマー投 千葉心美(利府3宮城) 46m47 やり投 八鍬真心(新庄東3山形) 41m63 七種競技 岡本花(秋田中央3秋田)  4572点 ◇総合 仙台育英(宮城)64点

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.07.11

セメニャが勝訴 スイス最高裁に対し1370万円の支払い命令 欧州人権裁判所が権利侵害認定

女子800mで五輪、世界選手権を制したキャスター・セメニャ氏(南アフリカ)が起こしていた係争をめぐり、欧州人権裁判所(ECHR)はスイス連邦最高裁判所に対し、69,000ポンド(約1370万円)の支払いを命じる判決を下し […]

NEWS 【女子200m】村田愛衣紗(ナンバーワンクラブ・中2)24秒79=中2歴代7位タイ

2025.07.11

【女子200m】村田愛衣紗(ナンバーワンクラブ・中2)24秒79=中2歴代7位タイ

鹿児島県中学通信が6月28日、県立鴨池陸上競技場で行われ、女子共通200m予選で村田愛衣紗(ナンバーワンクラブ)が中2歴代7位タイの24秒79(+1.5)をマークした。 村田は小学生から県内のクラブチーム、ナンバーワンク […]

NEWS 十種競技アジア銅の奥田啓祐が3大会Vなるか 七種競技は熱田心が連覇狙う/日本選手権混成

2025.07.11

十種競技アジア銅の奥田啓祐が3大会Vなるか 七種競技は熱田心が連覇狙う/日本選手権混成

◇第109回日本選手権混成競技(7月12、13日/岐阜・岐阜メモリアルセンター長良川競技場) 男子十種競技と女子七種競技のナンバーワンを決める日本選手権・混成競技が今週末に開催される。会場は前回同様・岐阜。走・跳・投の総 […]

NEWS 【男子110mH】合志侑乃輔(京教大京都中)13秒71=中学歴代4位

2025.07.10

【男子110mH】合志侑乃輔(京教大京都中)13秒71=中学歴代4位

7月6日、京都府京丹波町の丹波自然運動公園陸上競技場で京都府中学通信が行われ、男子110mハードルの準決勝で合志侑乃輔(京教大京都3)が13秒71(+1.9)の中学歴代4位となる好記録をマークした。 合志の昨年までの自己 […]

NEWS ニューバランスが新作ランニングシューズや新キャンペーンなどを発表!さまざまなイベントも実施予定!

2025.07.10

ニューバランスが新作ランニングシューズや新キャンペーンなどを発表!さまざまなイベントも実施予定!

ニューバランスは7月10日、新ランニングシューズおよび新グローバルキャンペーン“Run your way”発表会を都内で開いた。 イベントでは、マーケティング担当より今後のイベント展開や、2025年のグローバルキャンペー […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年7月号 (6月13日発売)

2025年7月号 (6月13日発売)

詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会

page top