HOME 国内、世界陸上、日本代表、海外
男子3000m障害はエル・バッカリが連覇! ギルマはまたも銀 女子1500mは世界記録保持者キピエゴンが貫禄/世界陸上Day4
男子3000m障害はエル・バッカリが連覇! ギルマはまたも銀 女子1500mは世界記録保持者キピエゴンが貫禄/世界陸上Day4

男子3000m障害で優勝を飾ったエル・バッカリ(左)。世界記録保持者のギルマ(右)は2位

【動画】ブダペスト世界選手権 第4日目ハイライトをチェック!

◇ブダペスト世界陸上(8月19日~27日/ハンガリー・ブダペスト)4日目 ブダペスト世界選手権4日目が行われ、男子3000m障害はソフィアン・エルバッカリ(モロッコ)が8分03秒53で大会2連覇を飾り、21年の東京五輪に続き、3年連続で世界の頂点に立った。 レースの注目は世界王者のエル・バッカリと6月に7分52秒11の世界記録を樹立したラメチャ・ギルマ(エチオピア)の2人の争い。その期待に応えるかのような優勝争いが展開された。 1000mの通過が2分50秒と世界大会にありがちな静かなスタートとなった男子3000m障害。序盤は集団の後方の位置につけていたエル・バッカリは1000m過ぎにポジションを上げると、仕掛けるタイミングを伺っていた。 一方のギルマは19年ドーハ、21年東京、22年オレゴンと3大会連続で銀メダル。悲願の金メダル獲得に向けて、2000mでロングスパートで先手を打った。このスピードについて行けたのはエル・バッカリのみで、残り400mからは一騎打ちとなる。 ラスト300mではギルマが5mほどのリードを奪い、苦しい表情を見せるエル・バッカリに対して勝負がついたかと思われたが、王者はここからが強かった。バックストレートでギアを入れ替えると中距離ランナーのようなスプリントを披露。あっという間にギルマを置き去りにし、両手を挙げてフィニッシュラインに駆け込んだ。 186cmと長身のエル・バッカリは27歳。16年リオ五輪で4位と結果を残し、世界のトップランナーの仲間入りを果たすと、17年のロンドン世界選手権からは常に世界大会でメダルを獲得してきた。ダイヤモンドリーグでの優勝は15回を数える。今季は7分56秒68と自己記録も5年ぶりに更新していた。 「今大会のために入念に準備をしてきたが、今日のラメチャはとても強かった」とライバルを賞賛したエル・バッカリ。「オレゴンに続いてまた金メダルを持ち帰ることができたことは誇りに思う。このメダルは、パリ五輪へのモチベーションをさらに高めてくれるし、当然勝つつもりでいるよ」と、その口ぶりからは王者の風格が漂っていた。 一方、8分05秒44でまたしても銀メダルとなったギルマは、レースの主導権を握ったものの、頂点には届かず呆然とした表情。「これで4個目の銀メダルだけど、エル・バッカリとの一戦一戦に満足している」と語るにとどまった。 また、残り1周の障害で転倒したアブラハム・キビウォト(ケニア)が最後に挽回して8分11秒98で銅メダルを確保している。 女子1500mは世界記録保持者のフェイス・キピエゴン(ケニア)が3分54秒87と貫禄を見せて世界選手権3度目の金メダルを獲得。 3強対決となった男子走高跳はジャンマルコ・タンベリ(イタリア)が2m36で若手のジュボーン・ハリソン(米国)を試技数差で抑えてV。3連覇中だったムタズ・エッサ・バルシム(カタール)は2m33で銅メダルにとどまった。 女子円盤投ではラウラウガ・タウサガ(米国)が69m49の自己新スローで金メダル。東京五輪覇者で優勝候補筆頭だったヴァレリー・オールマン(米国)が2位。タウサガはオールマンに対して、直接対決では1勝22敗という成績だったが、大一番で大金星を挙げた。 日本勢では男子3000mで三浦龍司(順大)が6位、同走高跳の赤松諒一(アワーズ)が8位タイで入賞を果たしている。 5日目は男子400mハードル、1500mなど4種目で決勝が行われる。

【動画】ブダペスト世界選手権 第4日目ハイライトをチェック!

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.10.14

開幕戦から連覇で強さ見せた國學院大 高まる地力「全日本と箱根がかなり楽しみ」/出雲駅伝

◇第37回出雲駅伝(10月13日/6区間45.1km:島根・出雲大社正面鳥居前スタート、出雲ドームフィニッシュ) 学生駅伝シーズンの幕開けを告げる出雲駅伝が行われ、國學院大が2時間9分12秒で2年連続3回目の優勝を果たし […]

NEWS 早大・山口智規が学生駅伝初区間賞! 「取らないといけないプレッシャーがあった」/出雲駅伝

2025.10.14

早大・山口智規が学生駅伝初区間賞! 「取らないといけないプレッシャーがあった」/出雲駅伝

◇第37回出雲駅伝(10月13日/6区間45.1km:島根・出雲大社正面鳥居前スタート、出雲ドームフィニッシュ) 学生駅伝シーズンの幕開けを告げる出雲駅伝が行われ、國學院大が2時間9分12秒で2年連続3回目の優勝を果たし […]

NEWS 「もうひとつの出雲駅伝」 青学大・椙山一颯がトップ! 「1着になるしかない思いで」/出雲市陸協記録会

2025.10.14

「もうひとつの出雲駅伝」 青学大・椙山一颯がトップ! 「1着になるしかない思いで」/出雲市陸協記録会

出雲市陸協記録会上位成績をチェック! 椙山一颯(青学大1) 13.55.93 安原海晴(駒大3) 13.57.74 鼻野木悠翔(國學院大2) 13.58.02 網本佳悟(東洋大4) 14.10.12 島子公佑(駒大3)  […]

NEWS ライルズやジェファーソン・ウッデンがワールド・アスリート・オブ・ザ・イヤーのトラック種目候補選手にノミネート!

2025.10.13

ライルズやジェファーソン・ウッデンがワールド・アスリート・オブ・ザ・イヤーのトラック種目候補選手にノミネート!

ワールド・アスリート・オブ・ザ・イヤーのトラック候補選手 男子 ノア・ライルズ(米国) 200m 世界選手権4連覇、ダイヤモンドリーグ優勝 エマニュエル・ワニョニィ(ケニア) 800m 世界選手権大会新V、ダイヤモンドリ […]

NEWS 月刊陸上競技2025年11月号

2025.10.13

月刊陸上競技2025年11月号

Contents 東京世界陸上 SPECIAL REPORT Tokyo2025 JAPAN 三浦龍司 夢のメダルにあと一歩 Interview 「これから先の世界大会でメダルを取っても、この特別感は消えない」 藤井菜々 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top