◇ブダペスト世界陸上(8月19日~27日/ハンガリー・ブダペスト)4日目
ブダペスト世界選手権4日目のアフタヌーンセッションが行われ、男子走高跳ではジャンマルコ・タンベリ(イタリア)が2m36で大会初優勝を果たした。
2日前の予選でのタンベリは精細を欠いていた。2m25で1回の失敗。続く2m28では2度失敗し、あわや予選落ちというところまで追い込まれた。今季は7月に2m34を跳んでいたものの、シーズンを通して好不調の波が激しく、決勝でも苦戦が予想されていた。
しかし、2年前の東京五輪でムタズ・エッサ・バルシム(カタール)とともに金メダルに輝いたジャンパーは、決勝で見違えるような跳躍を見せる。
これまでの大会と同様に右半分のヒゲだけを剃って臨んだタンベリは、跳び始めの2m25こそ1度失敗したものの、2m29、2m33とともにミスなくクリア。続く2m36もスピードに乗った助走、力強い踏み切りから鮮やかなクリアランスと完璧な跳躍となり1回で成功させた。
大会3連覇中のバルシムはこの高さを跳べず、走幅跳との二刀流で注目を集めるジュボーン・ハリソンは2m36を2度目に成功。結局、この高さでの試技数差が勝敗を決めることになった。
「すべての主要な大会で金メダルを獲得して歴史を書きたかった」
これまで、五輪、世界室内選手権、欧州選手権、欧州室内選手権と優勝経験のあるタンベリは、今回の優勝で国際主要大会のタイトルをコンプリート。歴史的なジャンパーとして名を残す偉業を達成した。
2m28の元イタリア記録保持者の父を持つタンベリは31歳。15年北京世界選手権で8位で頭角を現し、16年には2m39の自己記録をマークしている。しかし、その年のリオ五輪の直前に左脚靱帯を損傷。選手生命も危ぶまれるケガだった。
それでも、懸命なリハビリを経て競技に復帰し、21年東京五輪でのバルシムと史上初の同記録による両者金メダルはいまも陸上界の語り草となっている。
「予選の後は思ったほど調子が良くなかったので少し怖かったが、決勝では必ず変わるとわかっていた。本当に素晴らしいことだ」と喜びを語ったタンベリ。「来年、地元のローマで行われる欧州選手権もパリ五輪も楽しみにしている。でも、その前に今夜のパーティーだね。1年間ダイエットしたり、いろんなことを我慢してきたんだから」とジョークを交えてインタビューに答えた。
一方、4連覇を逃したバルシムは、2m33で銅メダル。今年で32歳を迎え、近年は腰と膝の故障とも戦っているベテランは「なんとか銅メダルを確保できた。でも、私のキャリアではこれまで金メダル3個、銀メダル1個も獲得している。これまで、こんなにメダルを取った走高跳選手はいないでしょう」と晴れやかな表情を見せ、友人でもあるタンベリを祝福した。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.14
編集部コラム「今年も残り1か月半」
2025.11.14
地区高校駅伝 今週末は5ヵ所で開催 年末の都大路へ地区代表を懸けた激しい継走続々
2025.11.14
東京デフリンピックが明日開幕!湯上剛輝ら代表の陸上は17日から駒沢を主会場に熱戦
-
2025.11.14
-
2025.11.13
-
2025.11.10
-
2025.11.10
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.14
編集部コラム「今年も残り1か月半」
毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]
2025.11.14
地区高校駅伝 今週末は5ヵ所で開催 年末の都大路へ地区代表を懸けた激しい継走続々
全国高校駅伝の出場権を懸けた地区高校駅伝(地区大会)が明日11月15日、あさって16日、全国5ヵ所で開催される。 全国大会(12月21日/京都)は11月上旬までに終了した都道府県大会47代表に加え、昨年からは11地区の地 […]
2025.11.14
東京デフリンピックが明日開幕!湯上剛輝ら代表の陸上は17日から駒沢を主会場に熱戦
4年に一度、聴覚障者のための世界規模の総合スポーツ競技大会「デフリンピック」が11月15日に開幕する。デフリンピックは第1回大会が1924年と歴史が長く、今年が100周年の節目。日本での開催は初めてとなる。陸上競技は17 […]
2025.11.14
丹後大学駅伝の区間オーダー発表! 2区に各校のエース集結 56年ぶりV狙う関大は秋山翔太朗 関学大は関西IC1万mVの山下慶馬を登録
関西学連は11月14日、第87回関西学生駅伝(丹後駅伝/11月15日)の区間エントリーを発表した。 レースは今年も8区間74.7kmのコースで実施され、22校とオープン参加の青学大が出場する。 3連覇を目指す京産大は前回 […]
2025.11.14
八王子ロングディスタンスのスタートリスト発表! 最終組に鈴木芽吹、田澤廉、篠原倖太朗が登場!
東日本実業団連盟は11月14日、「2025八王子ロングディスタンス」のスタートリストを発表した。同大会は男子10000mを中心とした競技会で、今年も有力選手がそろった。 最終組となるA組には、東京世界選手権代表の鈴木芽吹 […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025