HOME 学生長距離

2025.10.11

國學院大、青学大、駒大、中大、早大の「5強」の争いか 学生三大駅伝開幕戦10月13日号砲/出雲駅伝展望
國學院大、青学大、駒大、中大、早大の「5強」の争いか 学生三大駅伝開幕戦10月13日号砲/出雲駅伝展望

24年出雲駅伝の様子

第37回出雲全日本大学選抜駅伝(出雲駅伝)は10月13日、出雲大社正面鳥居前をスタートし、出雲ドーム前にフィニッシュする6区間45.1kmで行われる。学生三大駅伝開幕を告げるレースを制するのはどの大学か。レースの行方を展望していく。

どこよりも最新の情報を使った月陸Online限定展望記事はコチラ

今季は昨年の学生三大駅伝でいずれも3位までを占めた青学大、駒大、國學院大に加え、トラックでのスピードに長ける中大を加えた「4強」、あるいは少数精鋭の早大を加えた「5強」とする見方が多数だ。

広告の下にコンテンツが続きます

前回王者の國學院大は青木瑠郁(4年)や上原琉翔(同)、高山豪起(同)といった主力を順当に投入。例年力のあるつなぎ区間に加え、補員登録に前回経験者の辻原輝(3年)がいるという充実ぶり、当日変更での起用もありそうだ。

箱根王者・青学大は大エース・黒田朝日(4年)をアンカーに回した。1区に関東インカレ2部1500m2位の小河原陽琉(2年)を起用するなど、前半区間は下級生が中心のため、序盤の争いで上位に踏みとどまって黒田につなげる展開が理想的だ。

昨年度の学生三大駅伝ですべて2位との駒大。大エース・佐藤圭汰(4年)の不在だが、4区に伊藤蒼唯(4年)、アンカーに主将の山川拓馬(同)を据えるなど戦力は整う。ロードで力を発揮する山川により上位でつなげるかがポイントだろう。

出雲は2大会ぶりの出場となる中大だが、7月の日本選手権の5000mには計8人がエントリーするハイレベルな面々がそろう。持ち前のスピードを生かし、1区・岡田開成(2年)から独走態勢を築いていく可能性も十分にあるだろう。

早大は個の力が高い。学生随一のスピードを持つ山口智規(4年)を2区、ユニバのハーフで金メダルに輝いた工藤慎作(3年)がアンカーにいる頼もしい布陣だ。だが、層が薄いことは課題でもあり、主力の出来が順位に直結する面もある。

このほか、強力な留学生・スティーブン・ムチーニ(3年)を擁する創価大、斎藤将也(4年)とヴィクター・キムタイ(同)の両エースが控える城西大、全日本大学駅伝の連続出場を逃している東洋大、主力が好調な帝京大も上位を見据える。

関東勢以外では、関大や京産大、初出場の志學館大が関東勢へ食い込めるかも注目だ。

出雲駅伝は13時05分にスタートする。

第37回出雲全日本大学選抜駅伝(出雲駅伝)は10月13日、出雲大社正面鳥居前をスタートし、出雲ドーム前にフィニッシュする6区間45.1kmで行われる。学生三大駅伝開幕を告げるレースを制するのはどの大学か。レースの行方を展望していく。 どこよりも最新の情報を使った月陸Online限定展望記事はコチラ 今季は昨年の学生三大駅伝でいずれも3位までを占めた青学大、駒大、國學院大に加え、トラックでのスピードに長ける中大を加えた「4強」、あるいは少数精鋭の早大を加えた「5強」とする見方が多数だ。 前回王者の國學院大は青木瑠郁(4年)や上原琉翔(同)、高山豪起(同)といった主力を順当に投入。例年力のあるつなぎ区間に加え、補員登録に前回経験者の辻原輝(3年)がいるという充実ぶり、当日変更での起用もありそうだ。 箱根王者・青学大は大エース・黒田朝日(4年)をアンカーに回した。1区に関東インカレ2部1500m2位の小河原陽琉(2年)を起用するなど、前半区間は下級生が中心のため、序盤の争いで上位に踏みとどまって黒田につなげる展開が理想的だ。 昨年度の学生三大駅伝ですべて2位との駒大。大エース・佐藤圭汰(4年)の不在だが、4区に伊藤蒼唯(4年)、アンカーに主将の山川拓馬(同)を据えるなど戦力は整う。ロードで力を発揮する山川により上位でつなげるかがポイントだろう。 出雲は2大会ぶりの出場となる中大だが、7月の日本選手権の5000mには計8人がエントリーするハイレベルな面々がそろう。持ち前のスピードを生かし、1区・岡田開成(2年)から独走態勢を築いていく可能性も十分にあるだろう。 早大は個の力が高い。学生随一のスピードを持つ山口智規(4年)を2区、ユニバのハーフで金メダルに輝いた工藤慎作(3年)がアンカーにいる頼もしい布陣だ。だが、層が薄いことは課題でもあり、主力の出来が順位に直結する面もある。 このほか、強力な留学生・スティーブン・ムチーニ(3年)を擁する創価大、斎藤将也(4年)とヴィクター・キムタイ(同)の両エースが控える城西大、全日本大学駅伝の連続出場を逃している東洋大、主力が好調な帝京大も上位を見据える。 関東勢以外では、関大や京産大、初出場の志學館大が関東勢へ食い込めるかも注目だ。 出雲駅伝は13時05分にスタートする。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.25

アディダス新シューズ発売イベントに箱根駅伝を沸かせた太田蒼生と平林清澄が登壇!

アディダス ジャパンは11月25日、「ADIDAS EKIDEN DAY」を都内で開き、ゲストトークセッションにGMOインターネットグループで青学大出身の太田蒼生、ロジスティードで國學院大出身の平林清澄が一緒に登壇した。 […]

NEWS 正月の駅伝へ意気込み!GMO・嶋津雄大「勝ち抜いてニューイヤーを」東京国際大・菅野裕二郎「雰囲気良くトレーニングができている」

2025.11.25

正月の駅伝へ意気込み!GMO・嶋津雄大「勝ち抜いてニューイヤーを」東京国際大・菅野裕二郎「雰囲気良くトレーニングができている」

ミズノの新シューズ発表イベントが11月25日に行われ、嶋津雄大(GMOインターネットグループ)、髙久龍(ヤクルト)、東京国際大の菅野裕二郎(4年)と小柴裕士郎(2年)が出席した。 実業団勢はニューイヤー駅伝、東京国際大勢 […]

NEWS 2025年最も輝きを放ったCrystalAthleteは中島佑気ジョセフ!選手、ファン、メディア投票の「GetsurikuAwards2025」発表

2025.11.25

2025年最も輝きを放ったCrystalAthleteは中島佑気ジョセフ!選手、ファン、メディア投票の「GetsurikuAwards2025」発表

月陸Onlineが2022年に創設した「Getsuriku Awards」。選手やファン、メディアからの投票によって、そのシーズンで『最も輝きを放った選手=Crystal Athlete』として表彰しています。 期間内に […]

NEWS 大学女子駅伝2冠へ!城西大の主将・金子陽向「10年間の集大成の走りを」本間香「優勝へ区間賞・区間新を」

2025.11.25

大学女子駅伝2冠へ!城西大の主将・金子陽向「10年間の集大成の走りを」本間香「優勝へ区間賞・区間新を」

ミズノの新シューズ発表イベントが11月25日に行われ、10月の全日本大学女子駅伝で優勝した城西大の主将・金子陽向(4年)と本間香(1年)が参加した。 1区区間新で優勝への流れを作った本間と、アンカーとして1分以上の差を跳 […]

NEWS 日本選手権混成競技は6月6日、7日 木南記念は5月10日開催 2026年競技日程の一部が発表

2025.11.25

日本選手権混成競技は6月6日、7日 木南記念は5月10日開催 2026年競技日程の一部が発表

日本陸連は、ホームページで2026年度の主催競技会日程の一部を発表した。 日本選手権混成競技(岐阜・長良川)は6月6日、7日の両日に開催されることが新たに判明した。日本選手権(愛知・瑞穂)はすでに6月12日~14日に行わ […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top