出雲駅伝で各大学のメンバー外だった選手たちが出場する第4回出雲市陸協記録会、通称「もうひとつの出雲駅伝」が10月13日に島根県浜山公園陸上競技場で行われた。
5000mを2組実施し、計53人が出場。出雲駅伝でチームが7位だった2組の青学大・椙山一颯(1年)が13分55秒93で全体トップとなっている。
2組のレースは駒大の安原海晴(3年)と島子公佑(3年)が集団を引っ張り、椙山や國學院大の鼻野木悠翔(2年)らが追う展開。1000mを2分50秒で入ると、縦長の集団となって2000mを5分34秒で通過する。
3000mで安原がペースを上げると、3600m過ぎからは安原、椙山、鼻野木に絞られる。鼻野木が脱落して2人の一騎打ちとなったが、ラスト250mでスパートした椙山が逃げ切った。
「出雲駅伝に出場したかったです。出雲記録会に回った以上は、1着になるしかないという思いで臨みました」と話す椙山。チームの結果が振るわなかっただけに、「全日本大学駅伝から使っていただけるような走りがしたいです」と、自覚を高めていた。
原晋監督は「トラックシーズンなら勝つことは良いけれど、駅伝を意識した場合は自分でレースを作れる選手が駅伝を走れる選手だと思っています」と評価は厳しめ。それでも1着を取ったことには「最後の5区、6区、7区(出雲記録会)と区間賞だったので、次につながるかたちはできたと思います」と話していた。
2着には13分57秒74で安原、鼻野木が13分58秒02で3着となっている。
出雲市陸協記録会上位成績をチェック!
椙山一颯(青学大1) 13.55.93 安原海晴(駒大3) 13.57.74 鼻野木悠翔(國學院大2) 13.58.02 網本佳悟(東洋大4) 14.10.12 島子公佑(駒大3) 14.10.77 藤本雄大(帝京大4) 14.16.38 菱田紘翔(東京国際大3) 14.17.58 尾崎仁哉(帝京大4) 14.22.43 田中純(東洋大3) 14.25.04 坂本亘生(関大M1) 14.27.62 岡村和真(関大3) 14.28.56 T.サイード(コロンビア大) 14.29.21 高坂光希(札幌学大3) 14.29.54 政仁斗(東京国際大2) 14.34.59 佐藤柊輔(東京国際大1) 14.36.03 高倉侃斗(京産大2) 14.36.29 吉村拓樹(広島修道大4) 14.41.86 大倉史空(札幌学大1) 14.44.59 菊永翔太(広島大2) 14.44.88 嶋田匠海(関大4) 14.49.88RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.10.13
-
2025.10.13
2025.10.07
桐生祥秀の凱旋に、800m落合、円盤投・湯上がV 44年ぶり湖国開催/滋賀国スポ
-
2025.10.13
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.10.14
開幕戦から連覇で強さ見せた國學院大 高まる地力「全日本と箱根がかなり楽しみ」/出雲駅伝
◇第37回出雲駅伝(10月13日/6区間45.1km:島根・出雲大社正面鳥居前スタート、出雲ドームフィニッシュ) 学生駅伝シーズンの幕開けを告げる出雲駅伝が行われ、國學院大が2時間9分12秒で2年連続3回目の優勝を果たし […]
2025.10.13
ライルズやジェファーソン・ウッデンがワールド・アスリート・オブ・ザ・イヤーのトラック種目候補選手にノミネート!
世界陸連(WA)は10月13日、ワールド・アスレティクス・アワード2025「ワールド・アスリート・オブ・ザ・イヤー」のトラック種目候補選手を発表した。 陸上競技の年間最優秀選手にあたる「ワールド・アスリート・オブ・ザ・イ […]
2025.10.13
月刊陸上競技2025年11月号
Contents 東京世界陸上 SPECIAL REPORT Tokyo2025 JAPAN 三浦龍司 夢のメダルにあと一歩 Interview 「これから先の世界大会でメダルを取っても、この特別感は消えない」 藤井菜々 […]
Latest Issue
最新号

2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望