HOME ニュース、国内

2021.12.16

来年のオレゴン世界選手権代表選考「参加標準記録突破+日本選手権3位以内で内定」陸連が発表
来年のオレゴン世界選手権代表選考「参加標準記録突破+日本選手権3位以内で内定」陸連が発表


日本陸連は12月16日に理事会が行われ、その後会見を行った。

今回、新たに来年7月に行われるオレゴン世界選手権(米国)の代表選考要項が理事会で承認されて発表された。トラック&フィールド種目(マラソン・競歩を除く)については、参加標準記録突破者で日本選手権3位以内に入れば内定。日本選手権は10000mが5月7日(会場未定)、混成競技が6月4、5日に秋田で、その他の一般種目は6月9日~12日に大阪・長居で開催される。

広告の下にコンテンツが続きます

参加標準記録突破者で日本選手権3位以内は即時内定。日本選手権終了翌日の6月13日に内定者として一次日本代表が発表される。日本選手権後から参加標準記録の有効期間6月28日までに参加標準記録を突破した選手で日本選手権3位以内に入っている選手、日本選手権3位以内でワールドランキングにより出場資格を得た選手などが、優先して代表内定。一次発表以降の日本代表については6月29日に世界陸連から「出場資格を得た選手」が発表され、30日以降に二次日本代表として決定される。基本的には「東京五輪の選考要項を踏襲したかたち」(山崎一彦強化委員長)となっている。2022年についてはオレゴン世界選手権が「最重要競技大会」(山崎強化委員長)

また、9月に中国・杭州で開催されるアジア大会については、コロナ禍の関係で管轄の日本オリンピック委員会(JOC)より「5月中旬にエントリー」という意向が出されているため、日本選手権を代表選考にすることができないため、オレゴン世界選手権の参加標準記録突破者などを軸に、春の日本グランプリシーズシリーズ等を選考会としていく。なお、アジア大会は再来年以降の世界選手権など出場を狙う上で「重要な競技会」(山崎強化委員長)なため、不足の事態などで選手変更などはできるかぎり対応してもらえるようにJOCと交渉しているという。

来年の日本選手権についても一部要項が発表され、各種目とも運営管理上の都合もあり「ターゲットナンバー」制を導入。申し込み資格記録については来年1月に発表される見込みとなっている。

そのほかでは、ホクレン・ディスタンスチャレンジを2022年以降、北海道陸協主催だったものを、日本陸連と北海道陸連の主催大会とし、陸連の主要大会として開催していく方針を決定。また、2023年、24年の日本選手権の開催地について「公募制」ではなく、大会規模が大きくなった影響を鑑みて日本陸連が個別に依頼・決定する方向で進められる。

広告の下にコンテンツが続きます
日本陸連は12月16日に理事会が行われ、その後会見を行った。 今回、新たに来年7月に行われるオレゴン世界選手権(米国)の代表選考要項が理事会で承認されて発表された。トラック&フィールド種目(マラソン・競歩を除く)については、参加標準記録突破者で日本選手権3位以内に入れば内定。日本選手権は10000mが5月7日(会場未定)、混成競技が6月4、5日に秋田で、その他の一般種目は6月9日~12日に大阪・長居で開催される。 参加標準記録突破者で日本選手権3位以内は即時内定。日本選手権終了翌日の6月13日に内定者として一次日本代表が発表される。日本選手権後から参加標準記録の有効期間6月28日までに参加標準記録を突破した選手で日本選手権3位以内に入っている選手、日本選手権3位以内でワールドランキングにより出場資格を得た選手などが、優先して代表内定。一次発表以降の日本代表については6月29日に世界陸連から「出場資格を得た選手」が発表され、30日以降に二次日本代表として決定される。基本的には「東京五輪の選考要項を踏襲したかたち」(山崎一彦強化委員長)となっている。2022年についてはオレゴン世界選手権が「最重要競技大会」(山崎強化委員長) また、9月に中国・杭州で開催されるアジア大会については、コロナ禍の関係で管轄の日本オリンピック委員会(JOC)より「5月中旬にエントリー」という意向が出されているため、日本選手権を代表選考にすることができないため、オレゴン世界選手権の参加標準記録突破者などを軸に、春の日本グランプリシーズシリーズ等を選考会としていく。なお、アジア大会は再来年以降の世界選手権など出場を狙う上で「重要な競技会」(山崎強化委員長)なため、不足の事態などで選手変更などはできるかぎり対応してもらえるようにJOCと交渉しているという。 来年の日本選手権についても一部要項が発表され、各種目とも運営管理上の都合もあり「ターゲットナンバー」制を導入。申し込み資格記録については来年1月に発表される見込みとなっている。 そのほかでは、ホクレン・ディスタンスチャレンジを2022年以降、北海道陸協主催だったものを、日本陸連と北海道陸連の主催大会とし、陸連の主要大会として開催していく方針を決定。また、2023年、24年の日本選手権の開催地について「公募制」ではなく、大会規模が大きくなった影響を鑑みて日本陸連が個別に依頼・決定する方向で進められる。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2024.05.01

パリ五輪マラソン・ケニア代表発表!3連覇目指すキプチョゲ、駅伝で活躍のムティソ 女子は東京五輪金・ジェプチルチルら強力布陣

ケニア陸連は5月1日、パリ五輪のマラソン代表を発表し、リオ、東京と五輪の男子マラソンで2大会連続金メダルを獲得しているエリウド・キプチョゲをはじめ男女6人が選ばれた。 男子の代表はキプチョゲのほか、今年の東京マラソンで世 […]

NEWS 「2023年度中部実業団陸上 of The Year」に赤松諒一と園田世玲奈が選出 特別賞に太田智樹

2024.05.01

「2023年度中部実業団陸上 of The Year」に赤松諒一と園田世玲奈が選出 特別賞に太田智樹

5月1日、中部実業団連盟は2023年度の「中部実業団陸上 of The Year」受賞者を発表し、男子は走高跳の赤松諒一(西武・プリンスホテルズワールドワイド)、女子は競歩の園田世玲奈(NTN)が選ばれた。 赤松は4月3 […]

NEWS セイコーGGP女子5000mにブダペスト代表の五島莉乃&佐藤早也伽が追加出場!高島由香、小海遥、米澤&山﨑の学生コンビも

2024.05.01

セイコーGGP女子5000mにブダペスト代表の五島莉乃&佐藤早也伽が追加出場!高島由香、小海遥、米澤&山﨑の学生コンビも

日本陸連は4月24日、セイコーゴールデングランプリ陸上2024東京(5月19日/東京・国立競技場)の女子5000mの追加出場選手16人を発表した。 ブダペスト世界選手権1000m代表の五島莉乃(資生堂)、同マラソン代表の […]

NEWS 女子5000m・廣中璃梨佳、男子やり投・スミトがセイコーGGPを欠場

2024.05.01

女子5000m・廣中璃梨佳、男子やり投・スミトがセイコーGGPを欠場

日本陸連は5月1日、セイコーゴールデングランプリ陸上2024東京(5月19日/東京・国立競技場)の欠場者を発表し、女子5000mの廣中璃梨佳(日本郵政グループ)が出場しないことが明らかとなった。コンディション不良を理由と […]

NEWS 田澤廉が日本選手権10000m欠場を発表「コンディション不良のため」初五輪への道険し

2024.05.01

田澤廉が日本選手権10000m欠場を発表「コンディション不良のため」初五輪への道険し

日本陸連は、5月3日に行われる第108回日本選手権10000mにおいて、男子の田澤廉(トヨタ自動車)がコンディション不良のため欠場すると発表した。 田澤は駒大在学中に、22年オレゴン世界選手権に出場。社会人1年目の昨年は […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2024年5月号 (4月12日発売)

2024年5月号 (4月12日発売)

パリ五輪イヤー開幕!

page top