HOME 大会結果

2025.05.18

【大会結果】セイコーゴールデングランプリ2025(2025年5月18日)
【大会結果】セイコーゴールデングランプリ2025(2025年5月18日)

◇セイコーゴールデングランプリ(5月18日/東京・国立競技場)

男子

100m(+1.1)
1位 栁田大輝(東洋大) 10秒06
2位 C.ミラー(米国)  10秒08
3位 C.コールマン(米国)10秒11
200m(-2.0)
1位 R.グレゴリー(米国) 20秒24
2位 A.ドグラス(カナダ) 20秒29
3位 飯塚翔太(ミズノ)  20秒67
400m
1位 R.ホルダー(豪州) 44秒76
2位 佐藤風雅(ミズノ) 45秒23
3位 佐藤拳太郎(富士通)45秒76
3000m
1位 J.トーマス(豪州)  7分39秒69=大会新
2位 E.ギルマ(エチオピア)7分40秒42=大会新
3位 V.フェイ(アイルランド)7分41秒09=大会新
4位 森凪也(Honda)   7分41秒58=大会新
110mH(-1.1)
1位 村竹ラシッド(JAL) 13秒16
2位 阿部竜希(順大)  13秒27
3位 D.ビアード(米国) 13秒38

400mH
1位 T.バシット(米国) 48秒50
2位 豊田兼(トヨタ自動車)48秒55
3位 小川大輝(東洋大) 48秒98
3000m障害
1位 三浦龍司(SUBARU) 8分18秒96
2位 M.フィカドゥ(エチオピア) 8分20秒10
3位 青木涼真(Honda)  8分20秒99
走高跳
1位 真野友博(九電工) 2m27
2位 瀬古優斗(FAAS)  2m24
2位 原口颯太(順大)  2m24
走幅跳
1位 L.アドコック(豪州)8m20(+2.0)
2位 津波響樹(大塚製薬)8m15(+1.0)
3位 泉谷駿介(住友電工)8m02(+0.3)
やり投
1位 M.ミニチェロ(米国)   82m36
2位 D.スミト(南アフリカ)  81m68
3位 C.ムジグウト(ポーランド)80m56
4位 﨑山雄太(愛媛競技力本部)79m45

女子

100m(-0.9)
1位 B.リゾ(豪州)   11秒38
2位 T.テリー(米国)  11秒42
3位 S.マクリース(カナダ) 11秒46
5位 三浦愛華(愛媛競技力本部) 11秒56
1500m
1位 G.グリフィス(豪州) 4分01秒10=大会新
2位 田中希実(New Balance) 4分06秒08
3位 S.ビリングス(豪州) 4分06秒75
3000m
1位 R.デービス(豪州) 8分43秒38
2位 H.エカラレ(豊田自動織機) 8分49秒28
3位 山本有真(積水化学) 8分50秒64
100mH(+0.7)
1位 T.マーシャル(米国) 12秒54=大会新
2位 A.アームストロング(米国) 12秒68
3位 田中佑美(富士通)  12秒81
走高跳
1位 Y.マフチフ(ウクライナ) 1m96
2位 M.フルバ(チェコ)    1m85
3位 T.グシン(ギリシャ)   1m80
4位 髙橋渚(センコー)    1m80
三段跳
1位 髙島真織子(九電工)  13m66(+0.8)
2位 O.コルスン(ウクライナ)13m53(+0.3)
3位 船田茜理(ニコニコのり)13m52(+0.4)
やり投
1位 北口榛花(JAL)    64m16
2位 上田百寧(ゼンリン) 60m66
3位 J.-A.デュプレッシー(南アフリカ)59m51

◇セイコーゴールデングランプリ(5月18日/東京・国立競技場)

男子

100m(+1.1) 1位 栁田大輝(東洋大) 10秒06 2位 C.ミラー(米国)  10秒08 3位 C.コールマン(米国)10秒11 200m(-2.0) 1位 R.グレゴリー(米国) 20秒24 2位 A.ドグラス(カナダ) 20秒29 3位 飯塚翔太(ミズノ)  20秒67 400m 1位 R.ホルダー(豪州) 44秒76 2位 佐藤風雅(ミズノ) 45秒23 3位 佐藤拳太郎(富士通)45秒76 3000m 1位 J.トーマス(豪州)  7分39秒69=大会新 2位 E.ギルマ(エチオピア)7分40秒42=大会新 3位 V.フェイ(アイルランド)7分41秒09=大会新 4位 森凪也(Honda)   7分41秒58=大会新 110mH(-1.1) 1位 村竹ラシッド(JAL) 13秒16 2位 阿部竜希(順大)  13秒27 3位 D.ビアード(米国) 13秒38 [adinserter block="4"] 400mH 1位 T.バシット(米国) 48秒50 2位 豊田兼(トヨタ自動車)48秒55 3位 小川大輝(東洋大) 48秒98 3000m障害 1位 三浦龍司(SUBARU) 8分18秒96 2位 M.フィカドゥ(エチオピア) 8分20秒10 3位 青木涼真(Honda)  8分20秒99 走高跳 1位 真野友博(九電工) 2m27 2位 瀬古優斗(FAAS)  2m24 2位 原口颯太(順大)  2m24 走幅跳 1位 L.アドコック(豪州)8m20(+2.0) 2位 津波響樹(大塚製薬)8m15(+1.0) 3位 泉谷駿介(住友電工)8m02(+0.3) やり投 1位 M.ミニチェロ(米国)   82m36 2位 D.スミト(南アフリカ)  81m68 3位 C.ムジグウト(ポーランド)80m56 4位 﨑山雄太(愛媛競技力本部)79m45 [adinserter block="4"]

女子

100m(-0.9) 1位 B.リゾ(豪州)   11秒38 2位 T.テリー(米国)  11秒42 3位 S.マクリース(カナダ) 11秒46 5位 三浦愛華(愛媛競技力本部) 11秒56 1500m 1位 G.グリフィス(豪州) 4分01秒10=大会新 2位 田中希実(New Balance) 4分06秒08 3位 S.ビリングス(豪州) 4分06秒75 3000m 1位 R.デービス(豪州) 8分43秒38 2位 H.エカラレ(豊田自動織機) 8分49秒28 3位 山本有真(積水化学) 8分50秒64 100mH(+0.7) 1位 T.マーシャル(米国) 12秒54=大会新 2位 A.アームストロング(米国) 12秒68 3位 田中佑美(富士通)  12秒81 走高跳 1位 Y.マフチフ(ウクライナ) 1m96 2位 M.フルバ(チェコ)    1m85 3位 T.グシン(ギリシャ)   1m80 4位 髙橋渚(センコー)    1m80 三段跳 1位 髙島真織子(九電工)  13m66(+0.8) 2位 O.コルスン(ウクライナ)13m53(+0.3) 3位 船田茜理(ニコニコのり)13m52(+0.4) やり投 1位 北口榛花(JAL)    64m16 2位 上田百寧(ゼンリン) 60m66 3位 J.-A.デュプレッシー(南アフリカ)59m51

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.10.03

ふるさとの誇りを胸に戦うオールスター戦!滋賀国スポの陸上競技が今日開幕!

◇滋賀国民スポーツ大会(10月3日~7日/滋賀・平和堂HATOスタジアム:彦根総合スポーツ公園陸上競技場) 滋賀を舞台に行われる第79回国民スポーツ大会の陸上競技が今日10月3日に開幕する。ふるさとの誇りを胸に中学生から […]

NEWS 甲佐10マイルの招待選手発表! 世界陸上代表・近藤亮太、小山直城や前回Vの順大・玉目陸が登録

2025.10.03

甲佐10マイルの招待選手発表! 世界陸上代表・近藤亮太、小山直城や前回Vの順大・玉目陸が登録

10月1日、熊本甲佐10マイルロードレースの主催者は、12月7日に開催される第50回大会の招待選手を発表した。 男子10マイルには計8名が招待。9月の東京世界選手権マラソンで11位に入った近藤亮太(三菱重工)と、同23位 […]

NEWS 十種競技五輪代表・右代啓祐と中村明彦氏がアンバサダー! トップ選手参加の混成特化競技会を山形で開催

2025.10.02

十種競技五輪代表・右代啓祐と中村明彦氏がアンバサダー! トップ選手参加の混成特化競技会を山形で開催

混成競技に特化した公認競技会「渡辺パイプpresents 10&7Championships」が10月11日、12日の2日間、山形市のネッツえがおフィールド(あかねヶ丘陸上競技場)で山形TFC混成競技記録会と共 […]

NEWS 少年A男子100mに清水空跳、女子A800mは久保凛が登場!110mHは古賀ジェレミーに注目/滋賀国スポ少年みどころ

2025.10.02

少年A男子100mに清水空跳、女子A800mは久保凛が登場!110mHは古賀ジェレミーに注目/滋賀国スポ少年みどころ

◇滋賀国民スポーツ大会(10月3日~7日/滋賀・平和堂HATOスタジアム) 第79回国民スポーツ大会の陸上競技が10月3日に開幕する。中学生からシニアまで、故郷の誇りを背負って激突。少年の部には広島インターハイやU20世 […]

NEWS 滋賀に東京世界陸上代表が集結!110mH野本周成や800m落合晃、女子100m井戸アビゲイル風果らが参戦/滋賀国スポ成年みどころ

2025.10.02

滋賀に東京世界陸上代表が集結!110mH野本周成や800m落合晃、女子100m井戸アビゲイル風果らが参戦/滋賀国スポ成年みどころ

◇滋賀国民スポーツ大会(10月3日~7日/滋賀・平和堂HATOスタジアム) 第79回国民スポーツ大会の陸上競技が10月3日に開幕する。中学生からシニアまで、故郷の誇りを背負って激突する。成年の部には東京世界選手権(世界選 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年10月号 (9月9日発売)

2025年10月号 (9月9日発売)

【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/

page top