HOME 国内、大学

2024.05.10

男子4継・早大が12年ぶりV!!エース・井上直紀「先輩からの思いと去年の悔しさ」ぶつける/関東IC
男子4継・早大が12年ぶりV!!エース・井上直紀「先輩からの思いと去年の悔しさ」ぶつける/関東IC

関東インカレ1部4×100mRを制した早大

◇第103回関東インカレ(5月9~12日/東京・国立競技場)2日目

関東インカレの2日目に男子4×100mリレー決勝が行われ、早大が39秒06をマークして優勝。早大としては第91回(2012年)に九鬼巧らを擁して以来、12年ぶりの関東インカレのタイトルだった。

走順に髙須楓翔(2年)、千田杜真寿(4年)、関口裕太(2年)、井上直紀(3年)のオーダー。成田高時代から世代トップとして活躍する髙須は「1走らしいスタートができました」と先輩へつなぐ。今季好調の千田はただ1人の4年生。予選から「体幹、骨盤周りを動かすように」修正した走りで差を広げる。

広告の下にコンテンツが続きます

2年前のインターハイ、国体の100mチャンプの関口は100m個人の準決勝で10秒36を出すなど調子を上げてきて「よい流れで走れました」。コーナーも「アップの段階で作り上げられました」と巧みな走りでエースの井上につないだ。

シーズンイン直前にケガと体調不良が重なり、「出遅れた」という井上。100mも本来の走りではないなかでの2位だった。今回の優勝も「チームに感謝」と話すも、仲間たちは「エースに渡せば勝てる」という思いが詰まったバトンをしっかりフィニッシュに一番で持ち帰った。

「今年は六大学対校、関東インカレ、日本インカレ、日本選手権リレー、全部勝つのが目標。2つ達成できてよかった」と千田。12年ぶりというのも聞かされていたようで、「プレッシャーもありましたが、僕らは力に代えることができる」と胸を張った。

広告の下にコンテンツが続きます

井上は「先輩たちもずっと優勝候補でも勝てていない状況が続いていたので、先輩たちの思いもありますし、去年は自分が貢献できなかった悔しさもあり、勝ちたいと思って冬季からずっとやってきました」と話す。

臙脂の伝統と強さを示した12年ぶり4継V。個々が本来の力を取り戻せば、さらなる歴史を作る可能性を秘めたチームであることを証明するリレーだった。

◇第103回関東インカレ(5月9~12日/東京・国立競技場)2日目 関東インカレの2日目に男子4×100mリレー決勝が行われ、早大が39秒06をマークして優勝。早大としては第91回(2012年)に九鬼巧らを擁して以来、12年ぶりの関東インカレのタイトルだった。 走順に髙須楓翔(2年)、千田杜真寿(4年)、関口裕太(2年)、井上直紀(3年)のオーダー。成田高時代から世代トップとして活躍する髙須は「1走らしいスタートができました」と先輩へつなぐ。今季好調の千田はただ1人の4年生。予選から「体幹、骨盤周りを動かすように」修正した走りで差を広げる。 2年前のインターハイ、国体の100mチャンプの関口は100m個人の準決勝で10秒36を出すなど調子を上げてきて「よい流れで走れました」。コーナーも「アップの段階で作り上げられました」と巧みな走りでエースの井上につないだ。 シーズンイン直前にケガと体調不良が重なり、「出遅れた」という井上。100mも本来の走りではないなかでの2位だった。今回の優勝も「チームに感謝」と話すも、仲間たちは「エースに渡せば勝てる」という思いが詰まったバトンをしっかりフィニッシュに一番で持ち帰った。 「今年は六大学対校、関東インカレ、日本インカレ、日本選手権リレー、全部勝つのが目標。2つ達成できてよかった」と千田。12年ぶりというのも聞かされていたようで、「プレッシャーもありましたが、僕らは力に代えることができる」と胸を張った。 井上は「先輩たちもずっと優勝候補でも勝てていない状況が続いていたので、先輩たちの思いもありますし、去年は自分が貢献できなかった悔しさもあり、勝ちたいと思って冬季からずっとやってきました」と話す。 臙脂の伝統と強さを示した12年ぶり4継V。個々が本来の力を取り戻せば、さらなる歴史を作る可能性を秘めたチームであることを証明するリレーだった。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.10.14

開幕戦から連覇で強さ見せた國學院大 高まる地力「全日本と箱根がかなり楽しみ」/出雲駅伝

◇第37回出雲駅伝(10月13日/6区間45.1km:島根・出雲大社正面鳥居前スタート、出雲ドームフィニッシュ) 学生駅伝シーズンの幕開けを告げる出雲駅伝が行われ、國學院大が2時間9分12秒で2年連続3回目の優勝を果たし […]

NEWS 早大・山口智規が学生駅伝初区間賞! 「取らないといけないプレッシャーがあった」/出雲駅伝

2025.10.14

早大・山口智規が学生駅伝初区間賞! 「取らないといけないプレッシャーがあった」/出雲駅伝

◇第37回出雲駅伝(10月13日/6区間45.1km:島根・出雲大社正面鳥居前スタート、出雲ドームフィニッシュ) 学生駅伝シーズンの幕開けを告げる出雲駅伝が行われ、國學院大が2時間9分12秒で2年連続3回目の優勝を果たし […]

NEWS 「もうひとつの出雲駅伝」 青学大・椙山一颯がトップ! 「1着になるしかない思いで」/出雲市陸協記録会

2025.10.14

「もうひとつの出雲駅伝」 青学大・椙山一颯がトップ! 「1着になるしかない思いで」/出雲市陸協記録会

出雲駅伝で各大学のメンバー外だった選手たちが出場する第4回出雲市陸協記録会、通称「もうひとつの出雲駅伝」が10月13日に島根県浜山公園陸上競技場で行われた。 5000mを2組実施し、計53人が出場。出雲駅伝でチームが7位 […]

NEWS ライルズやジェファーソン・ウッデンがワールド・アスリート・オブ・ザ・イヤーのトラック種目候補選手にノミネート!

2025.10.13

ライルズやジェファーソン・ウッデンがワールド・アスリート・オブ・ザ・イヤーのトラック種目候補選手にノミネート!

世界陸連(WA)は10月13日、ワールド・アスレティクス・アワード2025「ワールド・アスリート・オブ・ザ・イヤー」のトラック種目候補選手を発表した。 陸上競技の年間最優秀選手にあたる「ワールド・アスリート・オブ・ザ・イ […]

NEWS 月刊陸上競技2025年11月号

2025.10.13

月刊陸上競技2025年11月号

Contents 東京世界陸上 SPECIAL REPORT Tokyo2025 JAPAN 三浦龍司 夢のメダルにあと一歩 Interview 「これから先の世界大会でメダルを取っても、この特別感は消えない」 藤井菜々 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top