日本陸連が将来有望なアスリートが国際人となるべく継続して育成サポートをしていく日本陸連ダイヤモンドアスリートの第10期認定式および修了式が行われた。
第10期(23-24年)ダイヤモンドアスリートには、9期から継続して栁田大輝(東洋大)、佐藤圭汰(駒大)、西徹朗(早大)、北田琉偉(日体大)、澤田結弥(浜松市立高・静岡)に加え、新規認定に3000m障害高校記録保持者の永原颯磨(佐久長聖高・長野)と、合計6人が選出された。
栁田にとっては飛躍の1年となった。7月のアジア選手権では100mでは日本歴代7位タイとなる10秒02をマークして優勝。8月のブダペスト世界選手権は個人初出場を果たし、100mで準決勝進出を果たした。
ダイヤモンドアスリートは高2だった7期から選ばれて4シーズン目となる。「最初は下の年齢で話にどうにか混ぜてもらう感じでしたが、今は高校生もいるので集まった時には話しやすい雰囲気になるように意識しています」と笑顔を見せる。
冬季練習はすでに1クール目が修了。「メニュー自体は大きく変わっていませんが、セット走でも3セットでぶっ倒れていたのが余裕を持てるようになってきました。ウエイトトレーニングも冬季修了時くらいの重さを上げられている」と成長を実感している。さらに、今季からより本格的に取り入れている補強トレーニングも週1回行い、さらに成長を目指して「自分でプラスアルファしている」と語る。
パリ五輪の参加標準記録は10秒00。これを切るには9秒台が求められるが、「風があればアジア選手権でも出ていたと思います。9秒台は出せる力があると感じています」と壁とは思っていない。前回の東京五輪は高校生ながら4×100mリレーメンバーとして同行。走ることはなかったが貴重な経験を積んだ。3年経ち、今は「代表の座を狙われる立場になったと思っています」。
ダイヤモンドアスリートの先輩でもあるサニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)が2大会連続でファイナルに進出。「次は一つ上のラウンドを現実的な目標としてやっていけたら」と見据えている。
高2から日本選手権ファイナルを経験している若きホープは、ダイヤモンドアスリート集大成となる来季、パリで新たな一歩を刻む。
同じく継続認定となった110mハードルの西徹朗(早大)は、「同期(栁田)も先輩も後輩も、素晴らしい結果を残しているので負けないようにやっていきたい」とケガからの完全復活を誓う。男子棒高跳の北田琉偉(日体大)は「今年の世界選手権出場という目標からは遠いまま終わったので、まずは自己ベストを更新していきます」と目標を掲げていた。
来年、大学4年生となる走幅跳・110mハードルの藤原孝輝(東洋大)と砲丸投のアツオビン・ジェイソン(福岡大)は修了生として送り出され、藤原は「オリンピックに届くような位置まで戻って来られた。ダイヤモンドアスリートにふさわしい選手だったと思われるように頑張りたい」、アツオビンは「やり投の北口榛花さんのように砲丸投で世界の扉を開ける選手を目指します」と語った。
日本陸連ダイヤモンドアスリートは東京五輪決定をきっかけに、競技力はもちろん、「豊かな人間性を持つ国際人となる人材」の育成を目的に2014-15年にスタートした制度。さまざまな分野の人を講師に招いてのリーダーシッププログラムや、海外遠征や語学面、栄養面を定期的にサポートしている。
これまで、女子やり投の北口榛花(JAL)や男子短距離のサニブラウン・アブデル・ハキーム(タンブルウィードTC)、男子走幅跳の橋岡優輝(富士通)らが修了生として世界を舞台に活躍している。
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.05.01
坂井隆一郎、中島佑気ジョセフ、水久保漱至らがケガのため欠場/セイコーGGP
-
2025.05.01
-
2025.05.01
-
2025.05.01
-
2025.04.30
2025.04.29
100mH田中佑美が予選トップ通過も決勝棄権「故障ではない」昨年の結婚も明かす/織田記念
-
2025.04.28
-
2025.04.26
2025.04.12
3位の吉居大和は涙「想像していなかったくらい悔しい」/日本選手権10000m
-
2025.04.12
-
2025.04.12
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.05.01
KIPRUNが環境に優しい新たなシューズを発表 接着剤不使用の「KIPX」はリサイクル可能な次世代アイテム
KIPRUNは4月上旬、フランス・パリで発表会を行い、新たなブランドロゴを発表するとともに、今後日本国内でも発売を予定している新モデルシューズを発表した。 競歩世界チャンピオンも愛用したシューズ 2021年にブランド初の […]
2025.05.01
セイコーGGPトラック種目の海外選手を発表! 100mにパリ五輪4継金メダルブレーク、110mHに同7位ベネットら
日本陸連は5月1日、セイコーゴールデングランプリ2025(5月18日/東京・国立競技場)の出場選手第10弾としてトラック種目の海外選手を発表した。 男子100mには昨年のパリ五輪男子4×100mリレーで金メダルのジェロー […]
2025.05.01
東京メトロに伊東明日香が入部 「競技が続けられる環境があることに感謝」
東京メトロは5月1日、伊東明日香が入部したと発表した。今年3月31日に埼玉医科大グループを退部していた。 伊東は東京・順天高時代から全国高校駅伝に出場。東洋大進学後は全日本女子大学駅伝や富士山女子駅伝など全国大会に出走し […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL)
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)