2023.10.24
10月24日、九州実業団連盟は11月3日に行われる第60回九州実業団毎日駅伝(7区間80.2km)の登録チームと登録選手を発表した。オープン参加となる混成チームも含めて前回より4チーム多い21チームが登録された。
前回、悲願の初優勝を飾った黒崎播磨はエースの細谷恭平をはじめ、田村友佑、友伸兄弟、土井大輔などがエントリー。高井和治新監督を迎えた九電工は先日のMGCで2位に入りパリ五輪マラソン代表に内定した赤﨑暁を筆頭に、大塚祥平、堀尾謙介などが名を連ねる。
前回5位と苦杯をなめた旭化成はAチームに市田兄弟、鎧坂哲哉、相澤晃、村山謙太、茂木圭次郎ら実力者に加え、ルーキーの井川龍人、葛西潤を登録。西鉄は移籍加入の設楽悠太、啓太兄弟が東洋大時代の2014年箱根駅伝以来、約10年ぶりに同じチームでエントリーした。
大会は福岡県北九州市の本城競技場を発着点とするコースで行われ、11月3日9時にスタート。来年の元日に行われる全日本実業団対抗駅伝の予選を兼ねており、上位8チームに出場権が与えられる。
ただし、今年度は10月15日にMGCが行われたことによる特例措置として、黒崎播磨、九電工、トヨタ自動車九州、安川電機、旭化成、三菱重工、西鉄の7チームは完走すれば9位以下でも出場権を獲得できることになっている。
第60回九州実業団毎日駅伝エントリーチーム
黒崎播磨 九電工 トヨタ自動車九州 安川電機 旭化成A 三菱重工 西鉄 戸上電機製作所 ひらまつ病院 JR九州 日置市役所 旭化成延岡 京セラ鹿児島 南薩東京社 IBUSUKI.R.B KRP HRC 佐賀陸協選抜 大分選抜 旭化成B ※オープン 実業団混成チームRECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.10.13
「5強」の駒大は5位、青学大は7位、中大は10位 いずれも中盤で流れ失う/出雲駅伝
-
2025.10.13
-
2025.10.13
2025.10.07
桐生祥秀の凱旋に、800m落合、円盤投・湯上がV 44年ぶり湖国開催/滋賀国スポ
2025.10.13
【テキスト速報】第37回出雲駅伝
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.10.13
全区間5位以内の創価大が過去最高の3位 野沢悠真「良いスタートになった」 最後に競り勝つ/出雲駅伝
◇第37回出雲駅伝(10月13日/6区間45.1km:島根・出雲大社正面鳥居前スタート、出雲ドームフィニッシュ) 学生駅伝シーズンの幕開けを告げる出雲駅伝が行われ、國學院大が2時間9分12秒で2年連続3回目の優勝を果たし […]
2025.10.13
序盤で見せ場を作った早大は2位 山口智規は9人抜き 「この後にやることは明確だと思う」/出雲駅伝
◇第37回出雲駅伝(10月13日/6区間45.1km:島根・出雲大社正面鳥居前スタート、出雲ドームフィニッシュ) 学生駅伝シーズンの幕開けを告げる出雲駅伝が行われ、國學院大が2時間9分12秒で2年連続3回目の優勝を果たし […]
2025.10.13
十種競技・丸山優真が8054点の自己新 2度目の8000点オーバー!アクシデント乗り越え来季のステップに
10月12日、13日の2日間、長野市の長野市営陸上競技場で長野県選手権混成競技兼長野オータム・トライアル2025が行われ、男子十種競技で丸山優真(住友電工)が8054点で優勝を飾り、日本歴代3位の自己記録(8021点)を […]
2025.10.13
サニブラウン主催のDAWN GAMES決勝大会開催「横のつながりを大切にしてほしい」子どもたちの走りに興奮
男子短距離のサニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)が主宰する「DAWN GAMES FINAL Powered by TORAY」が10月13日、東京・大蔵運動公園陸上競技場で行われた。 「陸上人口を増やし、層を厚くし […]
Latest Issue
最新号

2025年10月号 (9月9日発売)
【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/