HOME 日本インカレ男子100m優勝者
男子  女子 

 

年度 記録 名前 所属
94 2025年 10.31 木梨嘉紀 筑波大
93 2024年 10.09 栁田大輝 東洋大
92 2023年 10.18 栁田大輝 東洋大
91 2022年 10.36 宇野勝翔 順大
90 2021年 10.33 鈴木碧斗 東洋大
89 2020年 10.14 水久保漱至 城西大
88 2019年 10.26 東田旺洋 筑波大
87 2018年 10.34 永田駿斗 慶大
86 2017年 9.98 桐生祥秀 東洋大
85 2016年 10.08 桐生祥秀 東洋大
84 2015年 10.19 桐生祥秀 東洋大
83 2014年 10.20 山縣亮太 慶大
82 2013年 10.33 九鬼巧 早大
81 2012年 10.71 飯塚翔太 中大
80 2011年 10.51 小谷優介 立命大
79 2010年 10.62 江里口匡史 早大
78 2009年 10.13 江里口匡史 早大
77 2008年 10.34 江里口匡史 早大
76 2007年 10.48 江里口匡史 早大
75 2006年 10.40 高平慎士 順大
74 2005年 10.33 佐分慎弥 日体大
73 2004年 10.46 北村和也 早大
72 2003年 10.31 田島宣弘 日体大
71 2002年 10.20 末續慎吾 東海大
70 2001年 10.43 松田亮 広島経大
69 2000年 10.11 川畑伸吾 法大
68 1999年 10.38 小島茂之 早大
67 1998年 10.42 宮田貴志 福島大
66 1997年 10.38 大槻康勝 法大
65 1996年 10.45 西川康秀 日大
64 1995年 10.36 海老沢雅人 日体大
63 1994年 10.50 朝原宣治 同大
62 1993年 10.36 井上悟 日大
61 1992年 10.57 杉本龍勇 法大
60 1991年 10.34 杉本龍勇 法大
59 1990年 10.78 小野貴久 筑波大
58 1989年 10.57 杉本龍勇 法大
57 1988年 10.86 笠原隆弘 中京大
56 1987年 10.34 太田裕久 東海大
55 1986年 10.35 不破弘樹 法大
54 1985年 10.67 向井隆通 同大
53 1984年 10.56 栗原浩司 筑波大
52 1983年 10.77 栗原浩司 筑波大
51 1982年 10.58 有川秀之 筑波大
50 1981年 10.87 有川秀之 筑波大
49 1980年 10.74 山崎博仁 早大
佐々木達也 日大
48 1979年 10.70 原田彰 東洋大
47 1978年 10.86 川島敏男 筑波大
46 1977年 10.89 原田彰 東洋大
45 1976年 10.67 中村要一 順大
44 1975年 10.78 中村要一 順大
43 1974年 11.0 淵野辰雄 日大
42 1973年 10.7 蘇文和 中京大
41 1972年 10.4 新間一夫 順大
40 1971年 10.9 蘇文和 中京大
39 1970年 10.7 神野正英 日大
38 1969年 10.8 神野正英 日大
37 1968年 10.7 神野正英 日大
36 1967年 10.8 阿部直紀 順大
35 1966年 10.6 飯島秀雄 早大
34 1965年 10.4 飯島秀雄 早大
33 1964年 10.7 石川準司 中大
32 1963年 10.5 浅井浄 関学大
31 1962年 11.0 蒲田勝 早大
30 1961年 10.9 室洋二郎 慶大
29 1960年 10.8 室洋二郎 慶大
28 1959年 11.0 長田義昭 同大
27 1958年 11.2 室洋二郎 慶大
26 1957年 11.0 田村武雄 群大
25 1956年 10.7 潮喬平 中大
24 1955年 10.5 原弘典 中大
23 1954年 10.8 清藤享 中大
22 1953年 11.1 中島健 東教大
21 1952年 10.9 大橋敏宏 慶大
20 1951年 11.1 大橋敏宏 慶大
19 1950年 10.8 大橋敏宏 慶大
18 1949年 11.0 細田富男 日大
17 1948年 10.7 仁田脇功 中大
16 1947年 10.7 仁田脇功 中大
15 1942年 11.1 長田年弘 関大
13 1940年 11.0 松田岩男 文理大
12 1939年 10.8 山本耕造 早大
11 1938年 10.9 谷口睦生 関大
10 1937年 10.5 谷口睦生 関大
9 1936年 10.7 川手輝典 関大
8 1935年 10.4 谷口陸生 関大
7 1934年 10.8 谷口睦生 関大
6 1933年 10.6 吉岡隆徳 文理大
5 1932年 10.7 吉岡隆徳 文理大
4 1931年 10.5 吉岡隆徳 文理大
3 1930年 10.9 吉岡隆徳 文理大
2 1929年 10.8 大沢重憲 早大
1928年 11.2 相沢巌夫 京大


RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.04

織田裕二、今田美桜、Kがキター!!日本代表を聖地で激励「実力はあるから楽しんで」/東京世界陸上

東京世界選手権の開幕を控える9月4日、都内で壮行会が開かれ、その後に選手は国立競技場へ移動。練習公開と取材対応があった。 国立競技場へ移動した選手たちをサプライズが待っていた。大会のスペシャルアンバサダーを務める俳優の織 […]

NEWS 17歳・久保凛が800mで初の大舞台へ 「国立で楽しんで走れたらいい」/東京世界陸上

2025.09.04

17歳・久保凛が800mで初の大舞台へ 「国立で楽しんで走れたらいい」/東京世界陸上

東京世界選手権の開幕を控える9月4日、都内で壮行会が開かれ、その後に選手は国立競技場へ移動。練習公開と取材対応があった。 女子800mに出場する久保凛(東大阪大敬愛高3)は「今回初めての世界陸上が東京で開催されるというこ […]

NEWS 男子マイルリレー悲願のメダルへ! 中島佑気ジョセフ「僕がリーダーとして」佐藤風雅「個々のレベルは過去最高」/東京世界陸上

2025.09.04

男子マイルリレー悲願のメダルへ! 中島佑気ジョセフ「僕がリーダーとして」佐藤風雅「個々のレベルは過去最高」/東京世界陸上

東京世界選手権の開幕を控える9月4日、都内で壮行会が開かれ、その後に選手は国立競技場へ移動。練習公開と取材対応があった。 初のメダル獲得を目指し、男子4×400mリレーチームが最後の調整を進める。 中心となるのは個人の4 […]

NEWS 男子4継 悲願のメダルへ 桐生祥秀、鵜澤飛羽が軸「過去最高のメンバー」/東京世界陸上

2025.09.04

男子4継 悲願のメダルへ 桐生祥秀、鵜澤飛羽が軸「過去最高のメンバー」/東京世界陸上

東京世界選手権の開幕を控える9月4日、都内で壮行会が開かれ、その後に選手は国立競技場へ移動。練習公開と取材対応があった。 「過去最高のメンバー」 リレーの主将に任命された桐生祥秀(日本生命)の言葉に熱がこもる。最終日に決 […]

NEWS いざ、出陣!日本代表壮行会 村竹ラシッド「一緒に盛り上げていきましょう!」/東京世界陸上

2025.09.04

いざ、出陣!日本代表壮行会 村竹ラシッド「一緒に盛り上げていきましょう!」/東京世界陸上

9月13日に開幕する東京世界選手権を控える9月4日、日本代表壮行会が東京・明治記念館で行われた。 総勢80名になった東京世界選手権の日本代表。この日は一部選手を除くものの、代表選手44名が一堂に会し、「サンライズレッド」 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年9月号 (8月12日発売)

2025年9月号 (8月12日発売)

衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99

page top