2022.04.21
日本グランプリシリーズ出雲大会の吉岡隆徳記念第76回出雲陸上が4月23、24日に島根・浜山公園陸上競技場で行われる(※グランプリレースは24日)。島根県出身で1932年ロス五輪100m6位となり『暁の超特急』と言われた吉岡隆徳の冠がつく今大会、グランプリ種目「YOSHIOKAスプリント」は100mと300m。短距離種目の国内シーズンインに多くのトップスプリンターたちが集結する。
男子100mには昨年の日本選手権を制し、東京五輪にも出場した多田修平(住友電工)がエントリー。多田は3月の屋外100m(10秒32)に出場したあと、日本選手権室内と世界室内選手権で60mに出場した。4月には10秒30をマーク。アップした筋力を走りにつながれば好記録が期待できそうだ。
また、東京五輪4×100mリレー代表の桐生祥秀(日本生命)とデーデー・ブルーノ(セイコー)も出場予定。桐生は豪州でシーズンインし、荒天のため記録は伸び悩んだ(10秒55と10秒41)が、冬季は順調に積めているようだ。デーデーは東海大を卒業してセイコー所属に。昨年痛めた右脚付け根からは回復。社会人デビュー戦でどんな走りを見せるか。
東京五輪4×400mリレー代表の佐藤拳太郎(富士通)、川端魁人(中京大クラブ)、は男子400mにエントリー。ケガからの復調を期す井本佳伸(東京ガスエコモ)の走りにも注目が集まる。
女子100mは、東京五輪4×100mリレー代表の鶴田玲美(南九州ファミリーマート)がエントリー。資格記録トップは愛知・中京大中京高のエース・藏重みう(3年)で、11秒58を持つ。300mには昨年の400m日本選手権者・小林茉由(J.VIC)、松本奈菜子(東邦銀行)、久保山晴菜(今村病院)といった実力者が参戦する。
オレゴン世界選手権まで続くシーズンを占う大事な主要大会“初戦”。トップスプリンターたちの走りに注目だ。
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.07.12
男子十種競技は佐田征義が初日トップ 2位に森口諒也がつける/日本選手権混成
2025.07.12
七種競技・梶木菜々香が自己新連発で初日トップ「メダル争いに食い込みたい」/日本選手権混成
-
2025.07.12
-
2025.07.12
-
2025.07.06
2025.06.17
2025中学最新ランキング【男子】
-
2025.06.17
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.07.12
男子十種競技は佐田征義が初日トップ 2位に森口諒也がつける/日本選手権混成
◇第109回日本選手権・混成競技(7月12、13日/岐阜・岐阜メモリアルセンター長良川競技場)1日目 日本選手権混成競技の1日目が行われ、男子十種競技は佐田征義(渡辺パイプ)が3895点でトップに立った。100mを11秒 […]
2025.07.12
七種競技・梶木菜々香が自己新連発で初日トップ「メダル争いに食い込みたい」/日本選手権混成
◇第109回日本選手権・混成競技(7月12、13日/岐阜・岐阜メモリアルセンター長良川競技場)1日目 日本選手権混成競技の1日目が行われ、女子七種競技は梶木菜々香(ノジマ)が3307点でトップに立った。梶木は得意の100 […]
2025.07.12
5000m・山口智規が13分16秒56!! 日本人学生歴代3位!早大新に「記録を更新できてよかった」/ホクレンDC千歳
7月12日、北海道千歳市の千歳市青葉陸上競技場でホクレンディスタンスチャレンジ第3戦・千歳大会が行われ、男子5000mA組では山口智規(早大)が13分16秒56の学生歴代7位のタイムで優勝を飾った。 山口は1週間前の日本 […]
2025.07.12
【男子100m】安田夢雄生(明桜館高) 10秒33=高2歴代9位タイ
7月12日、鹿児島市の白波スタジアムで鹿児島県選手権が行われ、男子ジュニアA100mで安田夢雄生(明桜館高2鹿児島)が10秒33(+1.3)で優勝。高2歴代9位タイの好記録をマークした。 安田は2年前の全中で5位、高校入 […]
Latest Issue
最新号

2025年7月号 (6月13日発売)
詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会