HOME 駅伝

2021.11.07

中部はトヨタ紡織が8年ぶりV、北陸はYKKが30年連続全日本切符/中部・北陸実業団駅伝
中部はトヨタ紡織が8年ぶりV、北陸はYKKが30年連続全日本切符/中部・北陸実業団駅伝


第61回中部・第51回北陸実業団対抗駅伝は11月7日、愛知県田原市のはなとき通り発着の7区間80.5㎞で行われ、中部はトヨタ紡織が3時間54分16秒で8年ぶり5回目の優勝を飾った。

1区4位スタートとなったトヨタ紡織は、2区のエバンス・ケイタニーでトップに立つ。3区では西山凌平が愛三工業に逆転を許したものの、4区で聞谷賢人が首位を奪回した。

広告の下にコンテンツが続きます

5区以降は8連覇がかかるトヨタ自動車に先行されたが、23秒遅れの2位でタスキを受けたアンカー・小野田勇次が区間新(区間2位)の力走で逆転し、Vテープを切った。

39秒差で2位となったトヨタ自動車は、2区でビダン・カロキが脚を痛めるアクシデントがあって苦戦。3区から3連続区間賞で一時トップに立つなど力を示したが、最後で力尽きた。

3位に愛三工業が続き、4位・NTN、5位・トーエネック、6位・中央発條までが全日本大会への出場権を獲得。7位の愛知製鋼は全日本の連続出場が16でストップした。

前回はコロナ禍の影響で中止となり、10000mのトラックレースの合計タイムで争われた北陸は、2年ぶりの駅伝。YKKが3時間59分10秒でセキノ興産を26秒差で抑え、30年連続32回目の全日本切符を手にした。

広告の下にコンテンツが続きます

■第61回 中部実業団対抗駅伝 結果
●総合成績
1位 トヨタ紡織 3.54.16
2位 トヨタ自動車 3.54.55
3位 愛三工業 3.56.25
4位 NTN 3.56.33
5位 トーエネック 3.56.48
6位 中央発條 3.57.15
===以上、全日本大会出場===
7位 愛知製鋼 3.59.13
8位 御殿場滝ケ原自衛隊 4.13.33
OP 中部実業団選抜 3.59.21
OP RUNCOLLE 4.12.16
OP I.A.R.C & HATENKO 4.17.29

●区間賞
1区(12.0km) 藤井寛之(愛三工業) 34.24
2区(8.3km) エバンス・ケイタニー(トヨタ紡織) 23.05
3区(12.2km) 西山雄介(トヨタ自動車) 35.03
4区(15.5km) 太田智樹(トヨタ自動車) 43.38=区間新
5区(12.2km) 田中秀幸(トヨタ自動車) 35.57
6区(8.5km) ハゲ下(ハゲは山へんに亥)拓斗(NTN) 24.54
7区(11.8km) 難波 天(トーエネック) 33.48=区間新

■第51回北陸実業団対抗駅伝 結果
●総合成績
1位 YKK 3.59.10=大会新
===以上、全日本出場===
2位 セキノ興産 3.59.36=大会新
3位 高田自衛隊 4.13.01

●区間賞
1区(12.0km) 森山 真伍YKK 34.51=区間新
2区(8.3km) ニコラス・コシンベイ(YKK) 23.07=区間新
3区(12.2km) 内田 光(YKK) 35.41=区間新
4区(15.5km) 細森 大輔(YKK) 45.33=区間新
5区(12.2km) 狩野琢巳(セキノ興産) 37.11
6区(8.5km) 中井槙吾(セキノ興産) 25.27
7区(11.8km) 山田大輔(セキノ興産) 35.27

広告の下にコンテンツが続きます
第61回中部・第51回北陸実業団対抗駅伝は11月7日、愛知県田原市のはなとき通り発着の7区間80.5㎞で行われ、中部はトヨタ紡織が3時間54分16秒で8年ぶり5回目の優勝を飾った。 1区4位スタートとなったトヨタ紡織は、2区のエバンス・ケイタニーでトップに立つ。3区では西山凌平が愛三工業に逆転を許したものの、4区で聞谷賢人が首位を奪回した。 5区以降は8連覇がかかるトヨタ自動車に先行されたが、23秒遅れの2位でタスキを受けたアンカー・小野田勇次が区間新(区間2位)の力走で逆転し、Vテープを切った。 39秒差で2位となったトヨタ自動車は、2区でビダン・カロキが脚を痛めるアクシデントがあって苦戦。3区から3連続区間賞で一時トップに立つなど力を示したが、最後で力尽きた。 3位に愛三工業が続き、4位・NTN、5位・トーエネック、6位・中央発條までが全日本大会への出場権を獲得。7位の愛知製鋼は全日本の連続出場が16でストップした。 前回はコロナ禍の影響で中止となり、10000mのトラックレースの合計タイムで争われた北陸は、2年ぶりの駅伝。YKKが3時間59分10秒でセキノ興産を26秒差で抑え、30年連続32回目の全日本切符を手にした。 ■第61回 中部実業団対抗駅伝 結果 ●総合成績 1位 トヨタ紡織 3.54.16 2位 トヨタ自動車 3.54.55 3位 愛三工業 3.56.25 4位 NTN 3.56.33 5位 トーエネック 3.56.48 6位 中央発條 3.57.15 ===以上、全日本大会出場=== 7位 愛知製鋼 3.59.13 8位 御殿場滝ケ原自衛隊 4.13.33 OP 中部実業団選抜 3.59.21 OP RUNCOLLE 4.12.16 OP I.A.R.C & HATENKO 4.17.29 ●区間賞 1区(12.0km) 藤井寛之(愛三工業) 34.24 2区(8.3km) エバンス・ケイタニー(トヨタ紡織) 23.05 3区(12.2km) 西山雄介(トヨタ自動車) 35.03 4区(15.5km) 太田智樹(トヨタ自動車) 43.38=区間新 5区(12.2km) 田中秀幸(トヨタ自動車) 35.57 6区(8.5km) ハゲ下(ハゲは山へんに亥)拓斗(NTN) 24.54 7区(11.8km) 難波 天(トーエネック) 33.48=区間新 ■第51回北陸実業団対抗駅伝 結果 ●総合成績 1位 YKK 3.59.10=大会新 ===以上、全日本出場=== 2位 セキノ興産 3.59.36=大会新 3位 高田自衛隊 4.13.01 ●区間賞 1区(12.0km) 森山 真伍YKK 34.51=区間新 2区(8.3km) ニコラス・コシンベイ(YKK) 23.07=区間新 3区(12.2km) 内田 光(YKK) 35.41=区間新 4区(15.5km) 細森 大輔(YKK) 45.33=区間新 5区(12.2km) 狩野琢巳(セキノ興産) 37.11 6区(8.5km) 中井槙吾(セキノ興産) 25.27 7区(11.8km) 山田大輔(セキノ興産) 35.27

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2023.12.01

島原学生駅伝のオーダー発表! 全日本出場の鹿児島大は九州インカレ1万mVの茅野智裕を3区に起用 女子は福岡大・宮原なな佳が最長4区に登録

12月1日、九州学連は2日に行われる島原学生駅伝(男子/第41回九州学生駅伝、女子/第23回九州学生女子駅伝)の区間オーダーを発表した。 男子は7区間57.75kmのコースで実施。今年11月の全日本大学駅伝に39大会ぶり […]

NEWS 資生堂の木之下沙椰が競技引退「応援本当にありがとうございました」 神村学園高では全国高校駅伝優勝に貢献

2023.12.01

資生堂の木之下沙椰が競技引退「応援本当にありがとうございました」 神村学園高では全国高校駅伝優勝に貢献

12月1日、資生堂は木之下沙椰が11月30日をもって現役引退したことを発表した。 木之下は鹿児島県出身。小学生からクラブチームで陸上を始め、伊集院北中で本格的に長距離に挑戦。中学時代は3年次の九州大会800m出場の実績を […]

NEWS 鹿児島・大崎での室内競技会がパリ五輪イヤーの24年も開催!来年2月25日、国内唯一の室内100m公認レース

2023.12.01

鹿児島・大崎での室内競技会がパリ五輪イヤーの24年も開催!来年2月25日、国内唯一の室内100m公認レース

大崎町陸上競技の聖地創り実行委員会事務局は12月1日、毎年開催しているJapan Athlete Games in Osakiの2024年大会要項を発表した。 この大会は2020年開催予定だった鹿児島国体がコロナ禍で中止 […]

NEWS 【Playback箱根駅伝】第4回/早大が2年連続V!往路2位から6区で逆転して制す 東農大が3位と健闘

2023.12.01

【Playback箱根駅伝】第4回/早大が2年連続V!往路2位から6区で逆転して制す 東農大が3位と健闘

2024年に箱根駅伝は第100回大会を迎える。記念すべき100回に向けて、これまでの歴史を改めて振り返る『Playback箱根駅伝』を企画。第1回大会から第99回大会まで、大会の様子を刻んでいく。(所属などは当時のもの) […]

NEWS MGCファイナルチャレンジ第1戦の福岡国際マラソン!国内招待選手は異例の細谷恭平ただ1人 世界大会メダリスト・キルイ参戦

2023.12.01

MGCファイナルチャレンジ第1戦の福岡国際マラソン!国内招待選手は異例の細谷恭平ただ1人 世界大会メダリスト・キルイ参戦

ジャパンマラソンチャンピオンシップ(JMC)シリーズのG1の福岡国際マラソン2023が12月3日(日)に行われる。このレースは、パリ五輪代表選考会マラソングランドチャピオンシップ(MGC)のファイナルチャレンジの第1戦。 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2023年12月号 (11月14日発売)

2023年12月号 (11月14日発売)

全日本大学駅伝
MGC
北口榛花、田中希実インタビュー

page top