2021.11.07
◇第53回全日本大学駅伝(2021年11月7日/愛知・熱田神宮~三重・伊勢神宮:8区間106.8km)
学生駅伝日本一を決める全日本大学駅伝。駒大が2年連続14度目の優勝、青学大、順大が上位を占めた。区間新記録は1区の佐藤条二(駒大1)、3区のイェゴン・ヴィンセント(東京国際大3)、6区の丹所健(東京国際大3)が樹立。1年生の石田洸介(東洋大)は出雲駅伝に続いて区間賞を獲得した。最終8区は3つ順位を上げた國學院大の伊地知賢造(2年)が獲得した。
以下に総合全成績と区間賞獲得者一覧をまとめた。
■全成績
1位 駒大 5時間12分58秒
2位 青山学院大 5時間13分06秒
3位 順大 5時間14分20秒
4位 國學院大 5時間14分53秒
5位 東京国際大 5時間15分13秒
6位 早大 5時間16分29秒
7位 明大 5時間16分46秒
8位 中大 5時間17分06秒
※ここまでシード権獲得
9位 法大 5時間17分39秒
10位 東洋大 5時間17分58秒
11位 中央学大 5時間19分09秒
12位 東海大 5時間19分10秒
13位 帝京大 5時間19分51秒
14位 拓大 5時間22分31秒
15位 日体大 5時間27分58秒
16位 関学大 5時間31分01秒
17位 皇學館大 5時間31分09秒
18位 立命大 5時間31分28秒
19位 大経大 5時間33分17秒
20位 札幌学大 5時間37分13秒
21位 岐阜協大 5時間38分18秒
22位 環太平洋大 5時間40分20秒
23位 東北大 5時間41分52秒
24位 第一工大 5時間42分17秒
25位 信州大 5時間45分08秒
OP日本学連選抜 5時間24分15秒
OP東海学連選抜 5時間42分04秒
■区間賞獲得者
1区(9.5km) 佐藤条二(駒大1)27分05秒=区間新
2区(11.1km) 三浦龍司(順大2)31分30秒
3区(11.9km) イェゴン・ヴィンセント(東京国際大3)32分46秒=区間新
4区(11.8km) 高橋勇輝(青学大4)/石田洸介(東洋大1) 34分08秒
5区(12.4km) 佐藤一世(青学大2)35分57秒
6区(12.8km) 丹所健(東京国際大3)37分12秒=区間新
7区(17.6km) 田澤廉(駒大3)50分36秒
8区(19.7km) 伊地知賢造(國學院大2)58分33秒
※誤りを修正しました。申し訳ありませんでした。

|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2023.12.06
-
2023.12.06
2023.12.06
城西大男子駅伝部がプーマとパートナーシップ契約を締結! 学生駅伝でさらなる躍進を目指す
2023.12.02
箱根駅伝100回記念!12月30日に3時間の初ゴールデン特番が決定!!MCに内村光良さん
2023.11.07
2024年全日本大学女子駅伝の出場枠が決定! 関東は3増の10枠、書類選考枠は3チームに
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2023.04.01
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2023.12.06
若きホープたちに“レジェンド”飯塚翔太がエール!日本陸連ダイヤモンドアスリートのリーダーシッププログラムに参加
日本陸連が将来有望なアスリートが国際人となるべく継続して育成サポートをしていく日本陸連ダイヤモンドアスリートの第10期認定式および修了式が行われた。 第10期(23-24年)ダイヤモンドアスリートには、9期から継続して栁 […]
2023.12.06
100m世界陸上代表の栁田大輝「9秒台を出せる力があると感じている」1年前より成長実感、パリ五輪のファイナルに照準
日本陸連が将来有望なアスリートが国際人となるべく継続して育成サポートをしていく日本陸連ダイヤモンドアスリートの第10期認定式および修了式が行われた。 第10期(23-24年)ダイヤモンドアスリートには、9期から継続して栁 […]
2023.12.06
ルイジアナ州立大進学予定の澤田結弥「世界で活躍できる選手を目指して」渡米決断の不安も世界陸上金の北口榛花に背中押される
日本陸連が将来有望なアスリートが国際人となるべく継続して育成サポートをしていく日本陸連ダイヤモンドアスリートの第10期認定式および修了式が行われた。 第10期(23-24年)ダイヤモンドアスリートには、9期から継続して栁 […]
2023.12.06
【Playback箱根駅伝】第12回/早大連覇で5度目の栄冠 法大は初の往路V
2024年に箱根駅伝は第100回大会を迎える。記念すべき100回に向けて、これまでの歴史を改めて振り返る『Playback箱根駅伝』を企画。第1回大会から第99回大会まで、大会の様子を刻んでいく。(所属などは当時のもの) […]
2023.12.06
ダイヤモンドアスリート新規認定の永原颯磨 3000m障害で「世界で通用する選手になるのが目標」
日本陸連が将来有望なアスリートが国際人となるべく継続して育成サポートをしていく日本陸連ダイヤモンドアスリートの第10期認定式および修了式が行われた。 第10期(23-24年)ダイヤモンドアスリートには、9期から継続して栁 […]
Latest Issue
最新号

2023年12月号 (11月14日発売)
全日本大学駅伝
MGC
北口榛花、田中希実インタビュー