HOME 国内

2025.08.03

NEWS
100m9秒台なるか?桐生祥秀、山縣亮太ら参戦 400mはダブル佐藤と中島、100mHは福部、寺田が出場/富士北麓ワールドトライアル
100m9秒台なるか?桐生祥秀、山縣亮太ら参戦 400mはダブル佐藤と中島、100mHは福部、寺田が出場/富士北麓ワールドトライアル

佐藤風雅、桐生祥秀、山縣亮太、福部真子

◇富士北麓ワールドトライアル2025(8月3日/山梨・富士北麓公園「富士山の銘水スタジアム」)

日本グランプリシリーズ山梨大会の「富士北麓ワールドトライアル2025」は8月3日、山梨県富士吉田市の富士北麓公園・富士山の銘水スタジアムで行われる。

標高1000m近い準高地にある競技場とあって、記録が出やすい競技場としても有名。東京世界選手権の参加標準記録突破にも期待が膨らむ。

注目の男子100mは、予選2組でいきなり日本選手権覇者の桐生祥秀(日本生命)と、日本記録保持者・山縣亮太(セイコー)が激突。1組でも多田修平、小池祐貴の住友電工五輪代表コンビが同走。3組はパリ五輪代表・東田旺洋(関彰商事)、日本選手権3位の関口裕太(早大)、5月に追い風参考ながら9秒台をマークした守祐陽(大東大)が入るなど、各組に好選手がそろってハイレベルの争いが展開されそうだ。

インターハイでは高校2年の清水空跳(星稜・石川)が10秒00の高校新記録を打ち立て、東京世界選手権の参加標準記録にピタリ到達した。シニア勢も負けてはいられないだろう。3人目の標準突破、さらには9秒台への期待が高まる。

男子400mは最終組に佐藤拳太郎(富士通)、佐藤風雅(ミズノ)、中島佑気ジョセフ(富士通)の3強が入り、参加標準記録(44秒85)突破を目指す。同200mは5大会連続6度目の世界選手権出場を目指す飯塚翔太(ミズノ)が中心となりそう。

広告の下にコンテンツが続きます

男子400mハードルは世界選手権代表に内定している井之上駿太(富士通)、日本選手権2位の山内大夢(東邦銀行)、パリ五輪代表の筒江海斗(ST-WAKO)らが最終組でどんな走りを見せるか。

女子100mハードルには日本記録(12秒69)を持つ福部真子(日本建設工業)、今季限りで一線を退く意向の寺田明日香(ジャパンクリエイト)が12秒73の世界選手権参加標準記録に挑戦する。

このほか津波響樹(大塚製薬)、ユニバ銀メダルの藤原孝輝(東洋大)らが出場する男子走幅跳、津田シェリアイ(築地銀だこ)と髙橋渚(センコー)が日本選手権の“再戦”をする女子走高跳など、フィールド種目にも注目。競技は午前9時30分の女子200m予選からスタートする。

◇富士北麓ワールドトライアル2025(8月3日/山梨・富士北麓公園「富士山の銘水スタジアム」) 日本グランプリシリーズ山梨大会の「富士北麓ワールドトライアル2025」は8月3日、山梨県富士吉田市の富士北麓公園・富士山の銘水スタジアムで行われる。 標高1000m近い準高地にある競技場とあって、記録が出やすい競技場としても有名。東京世界選手権の参加標準記録突破にも期待が膨らむ。 注目の男子100mは、予選2組でいきなり日本選手権覇者の桐生祥秀(日本生命)と、日本記録保持者・山縣亮太(セイコー)が激突。1組でも多田修平、小池祐貴の住友電工五輪代表コンビが同走。3組はパリ五輪代表・東田旺洋(関彰商事)、日本選手権3位の関口裕太(早大)、5月に追い風参考ながら9秒台をマークした守祐陽(大東大)が入るなど、各組に好選手がそろってハイレベルの争いが展開されそうだ。 インターハイでは高校2年の清水空跳(星稜・石川)が10秒00の高校新記録を打ち立て、東京世界選手権の参加標準記録にピタリ到達した。シニア勢も負けてはいられないだろう。3人目の標準突破、さらには9秒台への期待が高まる。 男子400mは最終組に佐藤拳太郎(富士通)、佐藤風雅(ミズノ)、中島佑気ジョセフ(富士通)の3強が入り、参加標準記録(44秒85)突破を目指す。同200mは5大会連続6度目の世界選手権出場を目指す飯塚翔太(ミズノ)が中心となりそう。 男子400mハードルは世界選手権代表に内定している井之上駿太(富士通)、日本選手権2位の山内大夢(東邦銀行)、パリ五輪代表の筒江海斗(ST-WAKO)らが最終組でどんな走りを見せるか。 女子100mハードルには日本記録(12秒69)を持つ福部真子(日本建設工業)、今季限りで一線を退く意向の寺田明日香(ジャパンクリエイト)が12秒73の世界選手権参加標準記録に挑戦する。 このほか津波響樹(大塚製薬)、ユニバ銀メダルの藤原孝輝(東洋大)らが出場する男子走幅跳、津田シェリアイ(築地銀だこ)と髙橋渚(センコー)が日本選手権の“再戦”をする女子走高跳など、フィールド種目にも注目。競技は午前9時30分の女子200m予選からスタートする。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.08.03

100m9秒台なるか?桐生祥秀、山縣亮太ら参戦 400mはダブル佐藤と中島、100mHは福部、寺田が出場/富士北麓ワールドトライアル

◇富士北麓ワールドトライアル2025(8月3日/山梨・富士北麓公園「富士山の銘水スタジアム」) 日本グランプリシリーズ山梨大会の「富士北麓ワールドトライアル2025」は8月3日、山梨県富士吉田市の富士北麓公園・富士山の銘 […]

NEWS 【学生長距離Close-upインタビュー】ハーフで力示した帝京大・島田晃希 最終学年覚悟決め「エース区間を走りたい」

2025.08.02

【学生長距離Close-upインタビュー】ハーフで力示した帝京大・島田晃希 最終学年覚悟決め「エース区間を走りたい」

学生長距離Close-upインタビュー 島田晃希 Shimada Teruki 帝京大4年 「月陸Online」限定で大学長距離選手のインタビューをお届けする「学生長距離Close-upインタビュー」。記念すべき50回目 […]

NEWS TENTIALが早大競走部駅伝部門とスポンサー契約を締結 コンディショニングをサポート

2025.08.02

TENTIALが早大競走部駅伝部門とスポンサー契約を締結 コンディショニングをサポート

株式会社TENTIAL(東京都品川区)は8月1日、早大競技スポーツセンターと、早大競走部駅伝部門に関するコンディショニングサポートを目的としたスポンサー契約を締結したと発表した。 同社は「健康に前向きな社会の実現」を理念 […]

NEWS コモディイイダが念願の初優勝 アンカー・金子晃裕で逆転 富士山GXが2位/十和田八幡平駅伝

2025.08.02

コモディイイダが念願の初優勝 アンカー・金子晃裕で逆転 富士山GXが2位/十和田八幡平駅伝

第78回十和田八幡平駅伝全国大会が8月2日に行われ、コモディイイダが3時間50分44秒で初優勝を飾った。 秋田、青森県境の十和田湖から秋田県鹿角市の八幡平までの5区間71.4kmで行われる伝統ある駅伝。1区で警視庁Bがト […]

NEWS 女子100mリチャードソンがコールマンへの暴行で逮捕 保釈後に全米選手権出場も準決勝棄権

2025.08.02

女子100mリチャードソンがコールマンへの暴行で逮捕 保釈後に全米選手権出場も準決勝棄権

女子100mでブダペスト世界選手権金メダリストのS.リチャードソン(米国)が逮捕されていたことが米国メディアで報じられた。 警察の発表によると、7月27日、リチャードソンはシアトルの空港で交際相手の男子短距離のC.コール […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年8月号 (7月14日発売)

2025年8月号 (7月14日発売)

詳報!日本選手権
IH地区大会

page top