◇パリ五輪・陸上競技(8月1日~11日/フランス・パリ)4日目
午前セッションには「メダル」を目指す日本人選手が登場する。まずは男子走幅跳予選(日本時間18時00分)の橋岡優輝(富士通)だ。予選通過記録(8m15)を突破しての決勝進出を期待したい。
続いて男子110mハードル予選(18時50分)は1組の村竹ラシッド(JAL)と4組の泉谷駿介(住友電工)はトップ通過の期待十分。高山峻野(ゼンリン)は世界選手権を連覇中のグラント・ホロウェイ(米国)と同じ5組に入った。
イブニングセッションは最初に男子400m予選(日本時間5日2時05分)がある。通過は各組上位3人。その他の完走者は敗者復活戦に回ることになる。日本記録保持者の佐藤拳太郎(富士通)はブダペスト世界選手権2位のマシュー・ハドソン・スミス(英国)と同じ1組で最もインコースの2レーン。中島佑気ジョセフ(富士通)は3組9レーン、佐藤風雅(ミズノ)は6組8レーンに入った。3人はブダペスト世界選手権で予選を突破しているだけに、今回もまずはトリオで準決勝に進みたい。
女子走高跳決勝(日本時間2時55分)はブダペスト世界選手権の女王で今季2m10の世界記録を樹立したヤロスラワ・マフチフ(ウクライナ)が登場する。どこまでバーを上げることができるのか。
男子ハンマー投決勝(日本時間3時30分)はブダペスト世界選手権で番狂わせを起こしたイーサン・カツバーグ(カナダ)に注目したい。今季は世界歴代9位の84m38まで自己ベストを更新しており、ビッグアーチも期待できるだろう。
そして本日のメイン種目となるのが男子100mだ。準決勝(日本時間3時05分)の3組にサニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)が出場する。今季世界最高の9秒77をマークしているキシェーン・トンプソン(ジャマイカ)、今季9秒78で走っているフェルディナンド・オマニャラ(ケニア)、オレゴン世界選手権で金メダルを獲得したフレッド・カーリー(米国)、ブダペスト世界選手権3位のザーネル・ヒューズ(英国)、今季9秒86まで自己ベストを短縮したベンジャミン・リチャードソン(南アフリカ)と強敵揃いのなか、着順(2着以内)で通過できるのか。
女子800m準決勝(日本時間3時35分)と男子1500m準決勝(日本時間4時10分)を挟んで、男子100mは決勝(日本時間4時50分)を迎える。サニブラウンがこの舞台に立てば、日本勢では92年ぶりの快挙となる。スプリント3冠を狙うノア・ライルズ(米国)、ジャマイカ勢らとメダルをかけた名勝負を楽しみにしたい。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.11.03
-
2025.11.03
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.11.02
-
2025.11.02
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
-
2025.11.02
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.03
今治北が初の男女V!女子は序盤からトップを守り初の全国大会 男子は2時間7分23秒で2年ぶりに制す/愛媛県高校駅伝
全国高校駅伝の出場権を懸けた愛媛県高校駅伝が11月2日、西条市の西条ひうち高校駅伝特設コースで行われ、今治北が初の男女優勝を遂げた。女子(5区間21.0975km)は1時間14分13秒で初V。男子(7区間42.195km […]
2025.11.03
マラソン王者・キプチョゲがエリートレースを“卒業” 七大陸を巡るワールドツアーを発表「人間に限界がないことを示したい」
男子マラソンのエリウド・キプチョゲ(ケニア)が「キプチョゲ・ワールドツアー」と銘打ち、今後2年間で七大陸を巡り、マラソンに参加する計画を発表した。11月2日のニューヨークシティマラソンがエリートレースへの最後の出場となり […]
Latest Issue
最新号
2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望