◇パリ五輪・陸上競技(8月1日~11日/フランス・パリ)3日目
大会3日目は5種目(男子十種競技後半を含む)で決勝が行われた。
ジャマイカ勢が五輪で4連覇中だった女子100mはパリ五輪で引退を表明しているシェリーアン・フレイザー・プライスが準決勝を棄権した。決勝は23歳のジュリアン・アルフレッド(セントルシア)が中盤で抜け出すと、そのまま歓喜のフォニッシュへ。セントルシアのナショナルレコードを更新する10秒72(-0.1)で同国初の金メダルに輝いた。
2位と3位は米国勢が続き、シャカリ・リチャードソンが10秒87、・メリッサ・ジェファーソンが10秒92。ジャマイカ勢はS.ジャクソンが200mに絞ったこともあり、T.クレイトンの7位が最高だった。また予選を全体トップの10秒87(+0.8)で通過したマリー・ジョゼ・タルー(コートジボワール)はレース中に右ハムストリングスを痛めて8位に沈み、悲願のメダルに届かなかった。
男子砲丸投決勝は、雨でサークルが滑る難しいコンディションで行われ、選手たちは大苦戦した。そのなかで五輪3連覇を目指すライアン・クルーザー(米国)が22m台を連発。3回目にシーズンベストとなる22m90をプットして、史上初の快挙を成し遂げた。2位はジョー・コヴァクス(米国)、3位は・ラジンドラ・キャンベル(ジャマイカ)でともに記録は22m15だった。
女子三段跳決勝は、オレゴンとブダペストの両世界選手権で5位に入ったシーア・ラフォン(ドミニカ)が躍動した。雨の中で2回目に15m02(-0.4)をジャンプ。今年の世界室内選手権(優勝)でマークしたナショナルレコードを1cm更新してトップに立った。そして、すべての競技を通じてドミニカ勢初となるメダルを〝最高の輝き〟でゲットした。2位はシャニエカ・リケッツ(ジャマイカ)で14m87(-0.7)、3位はジャスミン・ムーア(米国)で14m67(+0.7)だった。
前日の予選で米国が3分07秒41の世界記録を樹立した男女混合4×400mリレーの決勝は、壮絶なアンカー決戦が待っていた。
米国、ベルギー、英国、オランダの順で4走にバトンが渡ると、オランダのフェムケ・ボルが爆走する。バックストレートでベルギーを抜き去り、最後の直線で英国をかわして、残り約10mで米国を大逆転。オランダが3分07秒43の欧州記録で金メダルを獲得した。2位は3分07秒74で米国、3位は3分08秒01のナショナルレコードをマークした英国だった。
男子十種競技はブダペスト世界選手権5位のレオ・ノイゲバウアー(ドイツ)が初日を4650点のトップで折り返したが、同8位のマーカス・ロート(ノルウェー)が猛追する。初日7位(4459点)から円盤投で49m80の自己新を投げると、棒高跳で自己ベストを20cm更新する5m30をクリア。66m87をマークしたやり投で逆転に成功した。
22歳のロートは最終種目の1500mで16点差を逃げ切り、自己ベスト(8608点)を大きく塗り替える8796点で金メダルを獲得。この種目のノルウェー勢の栄冠は104年ぶりの快挙だった。24歳のノイゲバウアーが8748点で2位。31歳のリンドン・ヴィクター(グレナダ)が6種目終了時の10位から8711点まで記録を伸ばして、ブダペスト世界選手権に続く、銅メダルを手にした。
このほか、男子100m予選が行われ、日本勢では4組に登場したサニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)が10秒02(±0)で2着に入り、Day4夜の準決勝に進んだ。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.08.31
福士諒が砲丸投・円盤投で2冠! 東京の高校生4人が招待で出場/インドネシアU18選手権
-
2025.08.31
-
2025.08.31
-
2025.08.29
2025.08.27
アディダス アディゼロから2025年秋冬新色コレクションが登場!9月1日より順次販売
2025.08.25
日本選手権男子400mの結果が訂正 佐藤風雅がレーン侵害で失格から優勝へ 今泉が2位
-
2025.08.25
2025.08.16
100mH・福部真子12秒73!!ついに東京世界選手権参加標準を突破/福井ナイトゲームズ
-
2025.08.27
-
2025.08.19
-
2025.08.24
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.08.31
福士諒が砲丸投・円盤投で2冠! 東京の高校生4人が招待で出場/インドネシアU18選手権
インドネシアU18選手権は8月29~31日に行われ、東京の高校生4人がインドネシア陸連からの招待で参加した。 女子は福士諒(松が谷2)が砲丸投を13m50、円盤投を35m83でともに優勝を飾った。福士は1投目に12m84 […]
2025.08.31
東京世界陸上 ジャマイカ代表が決定! 男子100mはトンプソン、セヴィル、A.ブレイク! フレイザー・プライスは9度目の代表
8月30日、ジャマイカ陸連は東京世界選手権(9月13日~21日)の代表選手を発表した。 スプリント種目は、6月のジャマイカ選手権で上位に入った選手が順当に選出された。男子100mでは、パリ五輪銀メダリストのK.トンプソン […]
2025.08.31
女子はハッサンが2時間18分22秒でV 世界陸上は見送り 男子はキロスが制しキプチョゲ敗れる/シドニーマラソン
今年からワールドマラソンメジャーズの仲間入りを果たしたシドニーマラソンが8月31日に行われ、女子はS.ハッサン(オランダ)が2時間18分22秒で優勝した。 ハッサンは元世界記録保持者のB.J.コスゲイ(ケニア)と競り合い […]
Latest Issue
最新号

2025年9月号 (8月12日発売)
衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99