HOME 国内

2023.06.13

女子100mHに福部真子と青木益未がエントリー! 男子走幅跳は吉田弘道、城山正太郎らが登録/福井ナイトゲームズ
女子100mHに福部真子と青木益未がエントリー! 男子走幅跳は吉田弘道、城山正太郎らが登録/福井ナイトゲームズ

Athlete Night Gamesにエントリーした女子100mHの福部真子と青木益未。前回大会では同タイムでフィニッシュした

13日、日本グランプリシリーズG2・Athlete Night Games in FUKUI2023(7月28日~29日)のエントリー選手の一部が主催者より発表された。

女子100mハードルには12秒73の日本記録保持者でブダペスト世界選手権の参加標準記録を突破している福部真子(日本建設工業)が登録。日本選手権2位の青木益未(七十七銀行)もエントリーされている。

男女走幅跳にも有力選手が名を連ねた。男子には5月のセイコーゴールデングランプリで8m26をマークして優勝を飾った吉田弘道(神崎郡陸協)や、日本選手権優勝者でアジア選手権の代表にも選出されている城山正太郎(ゼンリン)、昨年の世界選手権代表の山川夏輝(佐賀県スポ協)がエントリー。女子は6m75の自己記録を持つ秦澄美鈴(シバタ工業)が招待されている。

広告の下にコンテンツが続きます

男子100mでは10秒10のベストを持つ和田遼(ミキハウス)を筆頭に、デーデー・ブルーノ(セイコー)、東田旺洋(関彰商事)など実力者が勢揃い。女子やり投には日本選手権を制した斉藤真理菜(スズキ)と上田百寧(ゼンリン)が招待選手として登録されたほか、男子やり投の新井涼平(スズキ)、同110mハードルの村竹ラシッド(順大)などがエントリーリストに入っている。

Athlete Night Games in FUKUIは、福井陸協を中心に「海外のような競技会を開きたい」と2019年に創設。フィールド内に観客席を設け、クラウドファンディングを活用した新しい形の競技会として定着している。

前回は男子110mハードルの高山峻野(ゼンリン)が13秒36の好記録で優勝を飾ったほか、女子100mハードルでは青木と福部が12秒92の同タイムでフィニッシュするなど名勝負も生まれた。

エントリーは6月30日まで。今夏に行われるブダペスト世界選手権の参加標準記録の有効期限が7月30日となっていることから、今後さらに有力選手の出場が見込まれる予定となっている。

13日、日本グランプリシリーズG2・Athlete Night Games in FUKUI2023(7月28日~29日)のエントリー選手の一部が主催者より発表された。 女子100mハードルには12秒73の日本記録保持者でブダペスト世界選手権の参加標準記録を突破している福部真子(日本建設工業)が登録。日本選手権2位の青木益未(七十七銀行)もエントリーされている。 男女走幅跳にも有力選手が名を連ねた。男子には5月のセイコーゴールデングランプリで8m26をマークして優勝を飾った吉田弘道(神崎郡陸協)や、日本選手権優勝者でアジア選手権の代表にも選出されている城山正太郎(ゼンリン)、昨年の世界選手権代表の山川夏輝(佐賀県スポ協)がエントリー。女子は6m75の自己記録を持つ秦澄美鈴(シバタ工業)が招待されている。 男子100mでは10秒10のベストを持つ和田遼(ミキハウス)を筆頭に、デーデー・ブルーノ(セイコー)、東田旺洋(関彰商事)など実力者が勢揃い。女子やり投には日本選手権を制した斉藤真理菜(スズキ)と上田百寧(ゼンリン)が招待選手として登録されたほか、男子やり投の新井涼平(スズキ)、同110mハードルの村竹ラシッド(順大)などがエントリーリストに入っている。 Athlete Night Games in FUKUIは、福井陸協を中心に「海外のような競技会を開きたい」と2019年に創設。フィールド内に観客席を設け、クラウドファンディングを活用した新しい形の競技会として定着している。 前回は男子110mハードルの高山峻野(ゼンリン)が13秒36の好記録で優勝を飾ったほか、女子100mハードルでは青木と福部が12秒92の同タイムでフィニッシュするなど名勝負も生まれた。 エントリーは6月30日まで。今夏に行われるブダペスト世界選手権の参加標準記録の有効期限が7月30日となっていることから、今後さらに有力選手の出場が見込まれる予定となっている。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.23

豊川が男女V 男子4連覇で女子10年ぶり 都大路地区代表は男子2位の愛知と女子3位の常葉大菊川/東海高校駅伝

全国高校駅伝の地区代表を懸けた東海高校駅伝が11月23日、三重県松阪市の三重高前を発着としたコースで行われ、愛知県大会に引き続き、豊川が男女とも優勝した。男子(7区間42.195km)は最終区で逆転し、2時間7分38秒で […]

NEWS 7位・天満屋が2年ぶりシード復帰!部員8人と応援団「全体で勝ち取ったもの」/クイーンズ駅伝

2025.11.23

7位・天満屋が2年ぶりシード復帰!部員8人と応援団「全体で勝ち取ったもの」/クイーンズ駅伝

◇第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝:11月23日/宮城・松島町文化観光交流館前~弘進ゴムアスリートパーク仙台、6区間42.195km) 女子駅伝日本一を懸けた全日本実業団対抗女子駅伝が行われ、エディオンが […]

NEWS ユニクロが過去最高の6位!予選6位から11年ぶりシード「今の力を確実に発揮してくれた」/クイーンズ駅伝

2025.11.23

ユニクロが過去最高の6位!予選6位から11年ぶりシード「今の力を確実に発揮してくれた」/クイーンズ駅伝

◇第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝:11月23日/宮城・松島町文化観光交流館前~弘進ゴムアスリートパーク仙台、6区間42.195km) 女子駅伝日本一を懸けた全日本実業団対抗女子駅伝が行われ、エディオンが […]

NEWS 4位・三井住友海上が16年ぶりトップ4入り、5年ぶりシード獲得 3区・不破「応援が力になった」/クイーンズ駅伝

2025.11.23

4位・三井住友海上が16年ぶりトップ4入り、5年ぶりシード獲得 3区・不破「応援が力になった」/クイーンズ駅伝

◇第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝:11月23日/宮城・松島町文化観光交流館前~弘進ゴムアスリートパーク仙台、6区間42.195km) 女子駅伝日本一を懸けた全日本実業団対抗女子駅伝が行われ、エディオンが […]

NEWS エディオンが創部37年目の悲願達成!仲間の快走「自信」と「勇気」に初優勝/クイーンズ駅伝

2025.11.23

エディオンが創部37年目の悲願達成!仲間の快走「自信」と「勇気」に初優勝/クイーンズ駅伝

◇第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝:11月23日/宮城・松島町文化観光交流館前~弘進ゴムアスリートパーク仙台、6区間42.195km) 女子駅伝日本一を懸けた全日本実業団対抗女子駅伝が行われ、エディオンが […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top