HOME ニュース、海外

2022.07.19

ハイペースの女子マラソンはゲブレシラシェが大会新V 男子走高跳バルシム、女子三段跳ロハスが貫禄のV3/世界陸上Day4
ハイペースの女子マラソンはゲブレシラシェが大会新V 男子走高跳バルシム、女子三段跳ロハスが貫禄のV3/世界陸上Day4


◇オレゴン世界陸上(7月15日〜24日/米国・オレゴン州ユージン)4日目

オレゴン世界陸上4日目は5種目の決勝と七種競技の後半が行われ、午前6時15分(現地時間)スタートの女子マラソンでは、前日の男子同様にハイレベルの優勝争いが繰り広げられた。

広告の下にコンテンツが続きます

最初の5kmを16分10秒で通過と、スローで入った男子とは一変していきなり高速レースに。18km過ぎに前回優勝のルース・チェプンゲティチ(ケニア)がコースを外れる波乱含みの展開から、エチオピア勢が仕掛ける。そして、28kmからはゴティトム・ゲブレシラシェとジュディス・コリル(ケニア)が10km以上に渡って息詰まるデッドヒートを繰り広げた。

勝負が決したのは40.5km。ゲブレシラシェがスパートし、2時間18分11秒の大会新記録で初優勝を飾った。コンディションに恵まれたこともあり、世界陸上では史上初の2時間20分切り。前日の男子ではタミラト・トーラがこちらも大会新の2時間5分35秒で制しており、エチオピアが五輪、世界陸上を通じて同国初のマラソン男女制覇を成し遂げた。

エチオピア女子としては3大会ぶり2人目の栄冠を手にしたゲブレシラシェは、「とてもうれしい。40kmを過ぎても力が残っていると感じたので、スパートしようと決めた。昨日のトラの優勝が、とてもモチベーションになった」と振り返った。

コリルが9秒差の2時間18分20秒で2位となり、後半に順位を上げたロナ・チェムタイ・サルペーター(イスラエル)が2時間20分18秒で銅メダルを獲得。4位までが2005年ヘルシンキ大会でポーラ・ラドクリフ(英国)が出した大会記録(2時間20分57秒)を上回った。

広告の下にコンテンツが続きます

イブニング・セッションでは跳躍の「王者」と「女王」がその力を存分に発揮した。

男子走高跳はムタズ・エッサ・バルシム(カタール)が2m37で貫録の3連覇。跳び始めの2m24から優勝記録の2m37まで、すべて一発でクリアする圧巻のシリーズで、他の選手に付け入る隙を与えなかった。東京五輪ではジャンマルコ・タンベリ(イタリア)と同記録・同試技で優勝を分け合い、念願の五輪金メダルを獲得。名実ともに現役最高のジャンパーとして君臨する。

女子三段跳決勝は、15m74の世界記録を持つユリマール・ロハス(ベネズエラ)の独壇場。2回目に今季ベストの15m47(+1.9)をマークすると、3回目15m24(+1.1)、優勝を決めた後の6回目も15m39(+0.5)で締めくくる。2位のシャニエカ・リケッツ(ジャマイカ)に58cmもの大差をつけて悠々と3連覇を飾り、東京五輪と、その間に行われた2018年と今年3月の世界室内選手権を合わせた世界大会の連勝を「6」に伸ばした。

女子七種競技はナフィサットゥ・ティアム(ベルギー)がセカンドベストとなる6947点で2大会ぶりの金メダルに輝く。6種目めのやり投でアナウク・フェッター(オランダ)に譲ったトップの座を、最終種目の800mで奪還。昨年の東京五輪でも連覇を飾った27歳が、「クイーン・オブ・アスリート」の座を守った。

広告の下にコンテンツが続きます

女子1500mでも、五輪2連覇中のフェイス・キピエゴン(ケニア)が室内世界記録(3分53秒09)保持者のグダフ・ツェガイ(エチオピア)、東京五輪銀メダリストのローラ・ミューアー(英国)といったライバルたちの挑戦を真っ向から受け止めて、圧倒。最初の1周を58秒82で入る超ハイペースの展開から、終盤にさらにギアを上げる。パフォーマンス世界歴代10位の3分52秒96で2大会ぶりの優勝を飾った。

男子3000m障害はスローペースから、終盤に熾烈な金メダル争いを展開。終盤に抜け出したソフィアン・エル・バッカリ(モロッコ)が8分25秒13で東京五輪に続くタイトル獲得。五輪ではケニア勢の10連覇を阻止したが、世界陸上でもケニア勢の連勝を「7」で止めた。

日本勢は女子マラソンで松田瑞生(ダイハツ)が終始ほぼ独走でレースを進め、2時間23分49秒の世界陸上日本人最高タイムをマーク。9位と惜しくも入賞には届かなかったが、コロナ禍で一山麻緒(資生堂)と新谷仁美(積水化学)が欠場し、日本勢ただ1人の出場となるなか健闘した。

イブニングセッションでは、男子走高跳で日本人として初めて決勝に臨んだ真野友博(九電工)が2m27を1回目にクリアして8位入賞の快挙を達成。男子200m予選では世界陸上初出場の上山紘輝(住友電工)が日本歴代9位の20秒26(+1.0)の好タイムをマークして、準決勝に進出。ベテランの飯塚翔太(ミズノ)も20秒72(±0)で組3着となり、自身3度目の準決勝に駒を進めた。また、200mに出場予定だった小池祐貴(住友電工)は新型コロナウイルス感染が判明し、欠場している。

広告の下にコンテンツが続きます

■4日目優勝者一覧
【男子】
3000m障害 ソフィアン・エル・バッカリ(モロッコ) 8分25秒13
走高跳   ムタズ・エッサ・バルシム(カタール)  2m37
【女子】
1500m   フェイス・キピエゴン(ケニア)     3分52秒96
マラソン  ゴティトム・ゲブレシラシェ(エチオピア)2時間18分11秒=大会新
三段跳   ユリマール・ロハス(ベネズエラ)    15m47(+1.9)
七種競技  ナフィサットゥ・ティアム(ベルギー)  6947点

◇オレゴン世界陸上(7月15日〜24日/米国・オレゴン州ユージン)4日目 オレゴン世界陸上4日目は5種目の決勝と七種競技の後半が行われ、午前6時15分(現地時間)スタートの女子マラソンでは、前日の男子同様にハイレベルの優勝争いが繰り広げられた。 最初の5kmを16分10秒で通過と、スローで入った男子とは一変していきなり高速レースに。18km過ぎに前回優勝のルース・チェプンゲティチ(ケニア)がコースを外れる波乱含みの展開から、エチオピア勢が仕掛ける。そして、28kmからはゴティトム・ゲブレシラシェとジュディス・コリル(ケニア)が10km以上に渡って息詰まるデッドヒートを繰り広げた。 勝負が決したのは40.5km。ゲブレシラシェがスパートし、2時間18分11秒の大会新記録で初優勝を飾った。コンディションに恵まれたこともあり、世界陸上では史上初の2時間20分切り。前日の男子ではタミラト・トーラがこちらも大会新の2時間5分35秒で制しており、エチオピアが五輪、世界陸上を通じて同国初のマラソン男女制覇を成し遂げた。 エチオピア女子としては3大会ぶり2人目の栄冠を手にしたゲブレシラシェは、「とてもうれしい。40kmを過ぎても力が残っていると感じたので、スパートしようと決めた。昨日のトラの優勝が、とてもモチベーションになった」と振り返った。 コリルが9秒差の2時間18分20秒で2位となり、後半に順位を上げたロナ・チェムタイ・サルペーター(イスラエル)が2時間20分18秒で銅メダルを獲得。4位までが2005年ヘルシンキ大会でポーラ・ラドクリフ(英国)が出した大会記録(2時間20分57秒)を上回った。 イブニング・セッションでは跳躍の「王者」と「女王」がその力を存分に発揮した。 男子走高跳はムタズ・エッサ・バルシム(カタール)が2m37で貫録の3連覇。跳び始めの2m24から優勝記録の2m37まで、すべて一発でクリアする圧巻のシリーズで、他の選手に付け入る隙を与えなかった。東京五輪ではジャンマルコ・タンベリ(イタリア)と同記録・同試技で優勝を分け合い、念願の五輪金メダルを獲得。名実ともに現役最高のジャンパーとして君臨する。 女子三段跳決勝は、15m74の世界記録を持つユリマール・ロハス(ベネズエラ)の独壇場。2回目に今季ベストの15m47(+1.9)をマークすると、3回目15m24(+1.1)、優勝を決めた後の6回目も15m39(+0.5)で締めくくる。2位のシャニエカ・リケッツ(ジャマイカ)に58cmもの大差をつけて悠々と3連覇を飾り、東京五輪と、その間に行われた2018年と今年3月の世界室内選手権を合わせた世界大会の連勝を「6」に伸ばした。 女子七種競技はナフィサットゥ・ティアム(ベルギー)がセカンドベストとなる6947点で2大会ぶりの金メダルに輝く。6種目めのやり投でアナウク・フェッター(オランダ)に譲ったトップの座を、最終種目の800mで奪還。昨年の東京五輪でも連覇を飾った27歳が、「クイーン・オブ・アスリート」の座を守った。 女子1500mでも、五輪2連覇中のフェイス・キピエゴン(ケニア)が室内世界記録(3分53秒09)保持者のグダフ・ツェガイ(エチオピア)、東京五輪銀メダリストのローラ・ミューアー(英国)といったライバルたちの挑戦を真っ向から受け止めて、圧倒。最初の1周を58秒82で入る超ハイペースの展開から、終盤にさらにギアを上げる。パフォーマンス世界歴代10位の3分52秒96で2大会ぶりの優勝を飾った。 男子3000m障害はスローペースから、終盤に熾烈な金メダル争いを展開。終盤に抜け出したソフィアン・エル・バッカリ(モロッコ)が8分25秒13で東京五輪に続くタイトル獲得。五輪ではケニア勢の10連覇を阻止したが、世界陸上でもケニア勢の連勝を「7」で止めた。 日本勢は女子マラソンで松田瑞生(ダイハツ)が終始ほぼ独走でレースを進め、2時間23分49秒の世界陸上日本人最高タイムをマーク。9位と惜しくも入賞には届かなかったが、コロナ禍で一山麻緒(資生堂)と新谷仁美(積水化学)が欠場し、日本勢ただ1人の出場となるなか健闘した。 イブニングセッションでは、男子走高跳で日本人として初めて決勝に臨んだ真野友博(九電工)が2m27を1回目にクリアして8位入賞の快挙を達成。男子200m予選では世界陸上初出場の上山紘輝(住友電工)が日本歴代9位の20秒26(+1.0)の好タイムをマークして、準決勝に進出。ベテランの飯塚翔太(ミズノ)も20秒72(±0)で組3着となり、自身3度目の準決勝に駒を進めた。また、200mに出場予定だった小池祐貴(住友電工)は新型コロナウイルス感染が判明し、欠場している。 ■4日目優勝者一覧 【男子】 3000m障害 ソフィアン・エル・バッカリ(モロッコ) 8分25秒13 走高跳   ムタズ・エッサ・バルシム(カタール)  2m37 【女子】 1500m   フェイス・キピエゴン(ケニア)     3分52秒96 マラソン  ゴティトム・ゲブレシラシェ(エチオピア)2時間18分11秒=大会新 三段跳   ユリマール・ロハス(ベネズエラ)    15m47(+1.9) 七種競技  ナフィサットゥ・ティアム(ベルギー)  6947点

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2024.05.05

五輪出場権をつかめ!世界リレー今日開幕 決勝進出でパリ行き

◇2024世界リレー(5月4日、5日/バハマ・ナッソー) パリ五輪の出場権を懸けた世界リレーが今日4日と5日の2日間にわたってバハマ・ナッソーで開催される。 広告の下にコンテンツが続きます 男女の4×100m、4×400 […]

NEWS 【大会結果】第35回ゴールデンゲームズ in のべおか(2024年5月4日)

2024.05.04

【大会結果】第35回ゴールデンゲームズ in のべおか(2024年5月4日)

【大会結果】日本グランプリシリーズG3 第35回ゴールデンゲームズinのべおか(5月4日/宮崎県延岡市・西階陸上競技場) ●男子(上位8位+日本人上位8位) 1位 B組1着   E.キプルト(旭化成)        13 […]

NEWS 男子5000m・砂岡拓磨が13分27秒55で日本人トップ 女子は大西夏帆が自己新/GGのべおか

2024.05.04

男子5000m・砂岡拓磨が13分27秒55で日本人トップ 女子は大西夏帆が自己新/GGのべおか

◇第35回ゴールデンゲームズinのべおか(5月4日/宮崎県延岡市・西階陸上競技場) 日本グランプリシリーズG3のゴールデンゲームズinのべおかが行われ、男子は13分27秒55でA組1着となった砂岡拓磨(東京陸協)が総合2 […]

NEWS 2024年インターハイ都府県大会情報

2024.05.04

2024年インターハイ都府県大会情報

各地で行われているインターハイ都府県大会の大会関連ページをまとめました! ・各都府県大会上位6位までがインターハイ出場 ※男女競歩は5位、女子棒高跳、女子三段跳、女子ハンマー投、混成は4位までが出場 ●福岡インターハイ( […]

NEWS リレーのパリ五輪切符を懸けて!世界リレーが5/5朝8時05分に開幕 上位14ヵ国に出場権、初日予選突破でつかめるか?

2024.05.04

リレーのパリ五輪切符を懸けて!世界リレーが5/5朝8時05分に開幕 上位14ヵ国に出場権、初日予選突破でつかめるか?

8月のパリ五輪リレー種目の出場権を懸けた世界リレーが5月4、5日の2日間、バハマ・ナッソーで開催される。男女の4×100m、4×400mと男女混合4×400mの5種目が実施。上位14ヵ国(決勝8チーム+2レース目からの6 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2024年5月号 (4月12日発売)

2024年5月号 (4月12日発売)

パリ五輪イヤー開幕!

page top