HOME 特集

2021.02.24

順大・三浦龍司インタビュー/日本選手権クロカンで「走力と粘り」発揮して五輪へのステップに
順大・三浦龍司インタビュー/日本選手権クロカンで「走力と粘り」発揮して五輪へのステップに


 2月27日に行われる第104回日本選手権クロスカントリー(福岡・国営海の中道海浜公園)を前に、順大の三浦龍司がインタビューに応えた。

 大学1年目の昨年度は、7月のホクレン・ディスタンスチャレンジ千歳大会の男子3000m障害で日本歴代2位となる8分19秒37という衝撃の学生デビューを果たすと、同種目で日本インカレ優勝。初のハーフマラソンだった箱根駅伝予選会ではU20日本最高の1時間1分41秒で日本人トップ、全日本大学駅伝では1区区間賞と、鮮烈な活躍を見せた。

広告の下にコンテンツが続きます

 2021年の最大目標は3000m障害での東京五輪代表。昨年マークした8分19秒37は東京五輪の参加標準記録(8分22秒00)を突破するものだが、コロナ禍にあって世界陸連が定めた対象期間外だった。再びこの記録を突破し、日本選手権で優勝すれば代表を勝ち取ることができる。

 今年正月の箱根駅伝以降、初レースとなる日本選手権クロカン。京都・洛南高校時代にU20の部で2度出場しているが、自身が「苦手」と言うクロカンに臨むポイントと目的とは――。

――改めて、コロナ禍に揺れた昨シーズンを振り返ってください。

三浦 昨年春の規制期間は地元の島根で練習していたのですが、競技場も使えなかったため、実家の周りを走っていました。その間、自分を振り返る時間があったからこそ、自立性や積極性が身についたと思います。主体性を持って競技に取り組めたのが大きかったです

広告の下にコンテンツが続きます

3000m障害の特色でもあるスピード持久力は意識して磨いてきましたし、長い距離に向けての脚作り、スタミナ面も強化しました。その取り組みが、ホクレンやトラックの結果につながりました。それ以降は、大学に合流してからの集団走や夏合宿を経て、走り込みなどで精神的な面もプラスでき、駅伝シーズンに生かせたと思います。

――日本選手権クロカン出場の狙いと、クロカンに対する印象を教えてください。

三浦 トラックシーズンに向けての脚力作りというのがメインの意図です。長い距離を踏みつつ、不整地での練習を何度か繰り返してきたので、そういった走力や粘りみたいなところを鍛えてきました。

正直に言うと、少し苦手なんです。トラックやロードと違い、足場が悪いところで、自分のリズム、感覚に合わせづらい部分があります。そこが狂わされると精神的なところに影響してタイムに出てしまいます。

広告の下にコンテンツが続きます

これまで高校時代に2度出場していて、(コースの)ポイントとなるところはわかるのですが、天候によっても左右されます。8kmのU20クラスと違い、シニアは10kmで1周増えるので、それでもかなり変わってくると思います。

――大会の目標はどこに置かれていますか?

三浦 入賞というのは現実的ではないと思っています。20番以内に入りたいです。最低限、同級生の選手には競り勝てるようにしていきたいですね。誰というより、同級生全員。持ち味や特性によって変わりますし、大学生になって初めてのクロカンなので、相手の力も計り知れない部分はあります。

順位よりも、今の練習がどうつながるか、感覚的に納得できるものになれば、シーズンインに向けて手応えをつかんで良いスタートになるのではないかと思っています。

広告の下にコンテンツが続きます

――2021年は東京五輪イヤーです。そこに向けての展望を聞かせてください。

三浦 最大の目標はオリンピック内定と、3000m障害で8分18秒93の日本記録(岩水嘉孝、2003年)を更新することです。それにプラスして、8分15秒を目指していきたいと思っています。

今シーズンは基本的には3000m障害をメインにして、1500mや3000mなどを走っていくかたちになります。そのためにも、脚力作りが大きな課題です。まずは春先のグランプリシリーズから東京五輪の参加標準記録を出すことが求められるので、そこに合わせていきたいです。

自分の感覚としてはスタミナもつけられていると思います。クロカン後にスピードに移行していけば、目標達成は不可能ではないと思っています。自信をつかむ位置づけになる大会にしたいと思っています。

広告の下にコンテンツが続きます

◇第104回日本選手権クロスカントリー・第36回U20日本選手権クロスカントリー
五輪を狙うトップランナーから学生まで、注目選手が多数出場する第104回日本選手権クロスカントリー・第36回U20日本選手権クロスカントリーは2月27日、福岡県・国営海の中道海浜公園クロスカントリーコースで行われる。

大会の模様は同日午後3時30分から、RKB毎日放送が中継を担当し、TBS系列JNN全国28局ネットで放送。スタジオ解説を瀬古利彦氏(日本陸連マラソン強化戦略プロジェクトリーダー)、増田明美氏、青学大・原晋監督、男女レース解説を東海大・両角速監督が務める。

構成/向永拓史 協力/RKB毎日放送株式会社

 2月27日に行われる第104回日本選手権クロスカントリー(福岡・国営海の中道海浜公園)を前に、順大の三浦龍司がインタビューに応えた。  大学1年目の昨年度は、7月のホクレン・ディスタンスチャレンジ千歳大会の男子3000m障害で日本歴代2位となる8分19秒37という衝撃の学生デビューを果たすと、同種目で日本インカレ優勝。初のハーフマラソンだった箱根駅伝予選会ではU20日本最高の1時間1分41秒で日本人トップ、全日本大学駅伝では1区区間賞と、鮮烈な活躍を見せた。  2021年の最大目標は3000m障害での東京五輪代表。昨年マークした8分19秒37は東京五輪の参加標準記録(8分22秒00)を突破するものだが、コロナ禍にあって世界陸連が定めた対象期間外だった。再びこの記録を突破し、日本選手権で優勝すれば代表を勝ち取ることができる。  今年正月の箱根駅伝以降、初レースとなる日本選手権クロカン。京都・洛南高校時代にU20の部で2度出場しているが、自身が「苦手」と言うクロカンに臨むポイントと目的とは――。 ――改めて、コロナ禍に揺れた昨シーズンを振り返ってください。 三浦 昨年春の規制期間は地元の島根で練習していたのですが、競技場も使えなかったため、実家の周りを走っていました。その間、自分を振り返る時間があったからこそ、自立性や積極性が身についたと思います。主体性を持って競技に取り組めたのが大きかったです 3000m障害の特色でもあるスピード持久力は意識して磨いてきましたし、長い距離に向けての脚作り、スタミナ面も強化しました。その取り組みが、ホクレンやトラックの結果につながりました。それ以降は、大学に合流してからの集団走や夏合宿を経て、走り込みなどで精神的な面もプラスでき、駅伝シーズンに生かせたと思います。 ――日本選手権クロカン出場の狙いと、クロカンに対する印象を教えてください。 三浦 トラックシーズンに向けての脚力作りというのがメインの意図です。長い距離を踏みつつ、不整地での練習を何度か繰り返してきたので、そういった走力や粘りみたいなところを鍛えてきました。 正直に言うと、少し苦手なんです。トラックやロードと違い、足場が悪いところで、自分のリズム、感覚に合わせづらい部分があります。そこが狂わされると精神的なところに影響してタイムに出てしまいます。 これまで高校時代に2度出場していて、(コースの)ポイントとなるところはわかるのですが、天候によっても左右されます。8kmのU20クラスと違い、シニアは10kmで1周増えるので、それでもかなり変わってくると思います。 ――大会の目標はどこに置かれていますか? 三浦 入賞というのは現実的ではないと思っています。20番以内に入りたいです。最低限、同級生の選手には競り勝てるようにしていきたいですね。誰というより、同級生全員。持ち味や特性によって変わりますし、大学生になって初めてのクロカンなので、相手の力も計り知れない部分はあります。 順位よりも、今の練習がどうつながるか、感覚的に納得できるものになれば、シーズンインに向けて手応えをつかんで良いスタートになるのではないかと思っています。 ――2021年は東京五輪イヤーです。そこに向けての展望を聞かせてください。 三浦 最大の目標はオリンピック内定と、3000m障害で8分18秒93の日本記録(岩水嘉孝、2003年)を更新することです。それにプラスして、8分15秒を目指していきたいと思っています。 今シーズンは基本的には3000m障害をメインにして、1500mや3000mなどを走っていくかたちになります。そのためにも、脚力作りが大きな課題です。まずは春先のグランプリシリーズから東京五輪の参加標準記録を出すことが求められるので、そこに合わせていきたいです。 自分の感覚としてはスタミナもつけられていると思います。クロカン後にスピードに移行していけば、目標達成は不可能ではないと思っています。自信をつかむ位置づけになる大会にしたいと思っています。 ◇第104回日本選手権クロスカントリー・第36回U20日本選手権クロスカントリー 五輪を狙うトップランナーから学生まで、注目選手が多数出場する第104回日本選手権クロスカントリー・第36回U20日本選手権クロスカントリーは2月27日、福岡県・国営海の中道海浜公園クロスカントリーコースで行われる。 大会の模様は同日午後3時30分から、RKB毎日放送が中継を担当し、TBS系列JNN全国28局ネットで放送。スタジオ解説を瀬古利彦氏(日本陸連マラソン強化戦略プロジェクトリーダー)、増田明美氏、青学大・原晋監督、男女レース解説を東海大・両角速監督が務める。 構成/向永拓史 協力/RKB毎日放送株式会社

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2024.05.15

日本陸連 パリ五輪代表選考要項を訂正 参加資格得られる参加標準記録に誤り

日本陸連は5月15日、今夏のパリ五輪の代表選考要項の一部を訂正したと発表した。 昨年9月20日に発表されたパリ五輪の「トラック&フィールド種目日本代表選考要項」の中にある各種目の出場資格獲得の条件となる「参加標準記録」を […]

NEWS ダイヤモンドリーグ・ユージン110mHに泉谷駿介エントリー 世界選手権トップ5集結しハイレベルな争いの予感

2024.05.15

ダイヤモンドリーグ・ユージン110mHに泉谷駿介エントリー 世界選手権トップ5集結しハイレベルな争いの予感

陸上の最高峰・ダイヤモンドリーグ(DL)の主催者はこのほど、ユージン大会(米国、5月25日)での一部種目のエントリー選手を発表し、男子110mハードルに23年世界選手権5位の泉谷駿介(住友電工)が登録された。 泉谷の他に […]

NEWS 富士山の銘水のポール・オニエゴが退部 21年箱根駅伝で4区区間賞を獲得

2024.05.15

富士山の銘水のポール・オニエゴが退部 21年箱根駅伝で4区区間賞を獲得

富士山の銘水は5月15日、所属するポール・オニエゴが4月30日付で退社、帰国したこと明らかにした。 オニエゴはケニア南西部のキシイ出身。18歳で来日し、山梨学大に入学した。大学2年までは目立った活躍はなかったものの、20 […]

NEWS セイコーGGP 佐藤圭汰がコンディション不良で5000m欠場 男子110mHでパリ標準突破の野本周成が欠場、ブダペスト代表・横地が追加出場

2024.05.15

セイコーGGP 佐藤圭汰がコンディション不良で5000m欠場 男子110mHでパリ標準突破の野本周成が欠場、ブダペスト代表・横地が追加出場

日本陸連は5月15日、セイコーゴールデングランプリ陸上2024東京(5月19日/東京・国立競技場)の欠場選手と追加登録選手を発表した。 男子5000mでは室内(1周200m)で日本歴代2位の13分09秒45をマークした佐 […]

NEWS ダイヤモンドリーグ・マラケシュのエントリー発表! 3000m障害三浦龍司が王者エル・バッカリやキビウォトと対決 円盤投世界記録保持者アレクナが参戦

2024.05.15

ダイヤモンドリーグ・マラケシュのエントリー発表! 3000m障害三浦龍司が王者エル・バッカリやキビウォトと対決 円盤投世界記録保持者アレクナが参戦

世界最高峰のリーグ戦・ダイヤモンドリーグ(DL)の主催者は、5月19日にモロッコで行われるマラケシュ大会のエントリーを発表した。 日本からは男子3000m障害の三浦龍司(SUBARU)がただ1人参戦。10日のDLドーハで […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2024年6月号 (5月14日発売)

2024年6月号 (5月14日発売)

別冊付録学生駅伝ガイド

page top