◇第103回関東インカレ(5月9~12日/東京・国立競技場)4日目
関東インカレの最終日が行われ、女子1部200mは髙橋亜珠(筑波大2)が23秒87で快勝し、100mハードルとの2冠を達成した。
女子100mハードルをU20日本歴代2位の好記録で制していた髙橋が、200mでも快走。大会MVPにも選ばれた。
100mハードルの決勝直後に腰を痛めた影響を感じさせず、準決勝で髙橋萌木子が持っていた大会記録を0.02秒更新。決勝の走りも期待されていた。しかし、決勝は「(マイル)リレーのことや腰の事で不安があったり、考え過ぎてしまいました」とスタートでやや出遅れる。
コーナー出口で先頭に立ち、直線で抜け出したものの「残り20~30mで硬い走りになってしまいました」と腰の痛みの影響から思うように走れず。さらに記録を伸ばすことはできなかった。
あくまでハードルが本職で、200mは走力強化の一環だ。冬場の練習で思った以上に走れたために出場を決め、「どっちも優勝することを目標にしていました」と自信を持って関東インカレに臨んでいた。
100mハードルと200mの組み合わせで出場する選手は珍しく、2冠達成者に限れば1959年の福田晶子さん以来、65年ぶりとなる。走力アップに手応えを得つつ、「走力が上がった分、ちゃんと(ハードルの)インターバルを刻んでいけるようになりたいです」とさらなる成長を誓った。
このほか、男子1部400mハードルは井之上駿太(法大4)が48秒91の好記録で快勝し、男子1部200mは23年ブダペスト世界選手権代表の鵜澤飛羽(筑波大4)は20秒71で貫禄勝ちした。
男子ハーフマラソンは1部はB.キピエゴ(山梨学大2)が1時間1分38秒の大会新記録で2連覇を飾り、梅崎蓮(東洋大4)が1時間3分19秒で日本人トップの2位。2部はK.パトリック(上武大3)が制し、太田蒼生(青学大4)が2位に続いた。女子5000mはS.ワンジル(大東大2)が15分44秒85で優勝し、10000mとの2冠を果たした。
4×400mリレーは男子1部は法大が16年ぶり、女子1部は中大が2年ぶりに優勝を飾った。男子1部総合は順大が2連覇し、女子1部総合は日体大が4連覇。男子2部総合は国武大が制し、2位の東学大とともに1部昇格を決めた。大東大と流経大が2部に降格となった。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.11.15
-
2025.11.14
-
2025.11.14
-
2025.11.10
-
2025.11.10
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.15
仙台育英高・長森結愛が3000m高1歴代2位の9分04秒77! 米澤奈々香 4年ぶり自己新の5000m15分26秒64/日体大長距離競技会
11月15日、神奈川横浜市の日体大健志台陸上競技場で第324回日体大長距離競技会兼第18回NITTAIDAII Challenge Gamesが行われ、NCG女子3000mでは高校1年生の長森結愛(仙台育英高・宮城)が留 […]
2025.11.15
好調の楠岡由浩が1万m27分52秒09 帝京大初27分台! 高1のビリスが27分33秒99のU18世界歴代5位/日体大長距離競技会
11月15日、神奈川横浜市の日体大健志台陸上競技場で第324回日体大長距離競技会兼第18回NITTAIDAII Challenge Gamesが行われ、NCG男子10000mでは楠岡由浩(帝京大)が27分52秒09の自己 […]
2025.11.15
レジェンド・金丸祐三さん、塚原直貴さんが参加! サニブラウンとともに陸上教室講師として/RIKUJOフェスティバル
11月15日、日本陸連はRIKUJOフェスティバル(11月29日/東京・国立競技場)で実施する「RIKUJOスクール(子ども向け陸上教室)」の講師に、東京世界選手権代表のサニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)とともに、 […]
2025.11.15
関大が56年ぶりV! 6区・嶋田匠海の区間新で逆転 2位関学大、3位大経大 オープン参加の青学大も好走/丹後大学駅伝
◇丹後大学駅伝/第87回関西学生駅伝(11月15日/京都・宮津市民体育館~京丹後はごろも競技場着8区間74.7km) 11月15日、関西学生駅伝が行われ、関大が3時間45分55秒で56年ぶり12回目の優勝を飾った。 関大 […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025