HOME 高校

2024.05.31

走高跳・笹原光稀が2m09、やり投嶋田昊が64m63 米沢中央コンビが大会新V 女子は2年生・石井瑞季がスプリント4種目制覇/IH山形県大会
走高跳・笹原光稀が2m09、やり投嶋田昊が64m63 米沢中央コンビが大会新V 女子は2年生・石井瑞季がスプリント4種目制覇/IH山形県大会

23年IH東北大会に出場した男子走高跳の笹原光稀

7月の福岡インターハイに向けた都府県大会が5月上旬から各地で行われ、高校生たちが熱い戦いを繰り広げている。

山形大会は5月27日~30日の4日間、NDソフトスタジアム山形で行われた。

男子では2種目で大会新記録が誕生した。男子走高跳では笹原光稀(米沢中央3)が2m09で優勝。自身が4月にマークした自己ベストを1㎝上回り、大会新記録も5年ぶりに塗り替えた。

男子やり投では同じく米沢中央の嶋田昊(3年)が64m63と2位に10m以上差をつける大会新記録で圧勝。大会前の自己記録60m55を4m以上更新する自己新で東北大会に駒を進めている。

男子長距離では2年生の後藤颯星(酒田南)が大活躍。1500mを4分01秒88で制すると、5000mも14分40秒47で1位となり2種目を制覇。両種目では佐藤蒼空(山形中央2)がともに2位に食い込んだ。砲丸投では星川俊輔(新庄東1)が13m69で1年生V。走幅跳も堀遥翔(酒田東1)が6m92(+1.5)で勝ちを収めた。

女子では2年生の石井瑞季(九里学園)がスプリント種目で大車輪の活躍を見せ、2日目に行われた100mを12秒32(+1.6)で優勝すると、4×100mリレーでも2走を務めて優勝に貢献。最終日に行われた200mも25秒07(+2.1)でトップとなり、4×400mリレーと合わせて4種目制覇を成し遂げている。

広告の下にコンテンツが続きます

中長距離でも本間香(山形中央3)が800m、1500mの2冠を達成。1500mでは前回優勝の柏倉四季(山形中央3)を抑えて、4分27秒72をマークした。また、三段跳に11m83(+3.2)で連覇を飾った菅野穂乃(山形市商2)は七種競技でも4688点で圧勝した。

総合争いは男女ともに接戦となり、男子は山形中央が126点、女子は山形市立商が129点でそれぞれ勝利した。

東北大会は6月4日から4日間、福島県のとうほう・みんなのスタジアムで行われる。

7月の福岡インターハイに向けた都府県大会が5月上旬から各地で行われ、高校生たちが熱い戦いを繰り広げている。 山形大会は5月27日~30日の4日間、NDソフトスタジアム山形で行われた。 男子では2種目で大会新記録が誕生した。男子走高跳では笹原光稀(米沢中央3)が2m09で優勝。自身が4月にマークした自己ベストを1㎝上回り、大会新記録も5年ぶりに塗り替えた。 男子やり投では同じく米沢中央の嶋田昊(3年)が64m63と2位に10m以上差をつける大会新記録で圧勝。大会前の自己記録60m55を4m以上更新する自己新で東北大会に駒を進めている。 男子長距離では2年生の後藤颯星(酒田南)が大活躍。1500mを4分01秒88で制すると、5000mも14分40秒47で1位となり2種目を制覇。両種目では佐藤蒼空(山形中央2)がともに2位に食い込んだ。砲丸投では星川俊輔(新庄東1)が13m69で1年生V。走幅跳も堀遥翔(酒田東1)が6m92(+1.5)で勝ちを収めた。 女子では2年生の石井瑞季(九里学園)がスプリント種目で大車輪の活躍を見せ、2日目に行われた100mを12秒32(+1.6)で優勝すると、4×100mリレーでも2走を務めて優勝に貢献。最終日に行われた200mも25秒07(+2.1)でトップとなり、4×400mリレーと合わせて4種目制覇を成し遂げている。 中長距離でも本間香(山形中央3)が800m、1500mの2冠を達成。1500mでは前回優勝の柏倉四季(山形中央3)を抑えて、4分27秒72をマークした。また、三段跳に11m83(+3.2)で連覇を飾った菅野穂乃(山形市商2)は七種競技でも4688点で圧勝した。 総合争いは男女ともに接戦となり、男子は山形中央が126点、女子は山形市立商が129点でそれぞれ勝利した。 東北大会は6月4日から4日間、福島県のとうほう・みんなのスタジアムで行われる。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.08.25

Onの「On Flagship Store Tokyo Ginza」が9月12日にオープン!原宿では期間限定スペース「On Labs Tokyo」を開催

スイスのスポーツブランド「On (オン) 」およびオン・ジャパンは9月12日、東京・銀座に旗艦店の「On Flagship Store Tokyo Ginza」をオープンする。翌9月13日 から9日間、東京・原宿にて期間 […]

NEWS 34年ぶり東京世界陸上 注目の男子100m3枠、9秒台再びの桐生祥秀らが代表入りへ

2025.08.25

34年ぶり東京世界陸上 注目の男子100m3枠、9秒台再びの桐生祥秀らが代表入りへ

今年9月、34年ぶりに東京で開かれる世界選手権の出場資格獲得のための記録の有効期間が8月24日で終了した。 世界選手権の各種目の代表枠は最大3名。最後まで注目を集めたのが男子100mだった。7月の日本選手権時点で、内定条 […]

NEWS 栁田大輝 最後の最後まで挑戦も100m代表逃す「無理をしなくて良かったと思える日が絶対に来る」

2025.08.24

栁田大輝 最後の最後まで挑戦も100m代表逃す「無理をしなくて良かったと思える日が絶対に来る」

東京世界選手権出場のための記録の有効期間最終日となる8月24日、奈良市サーキットの男子100mに栁田大輝(東洋大)が出場した。 土壇場での大逆転を狙い、日本記録(9秒95)を目指した栁田。午前中の第一レースを10秒11( […]

NEWS ドキュメント/今年も歴史が刻まれた福井の夜に熱狂!東京世界陸上前に過去最大規模の“お祭り”が夏を彩る

2025.08.24

ドキュメント/今年も歴史が刻まれた福井の夜に熱狂!東京世界陸上前に過去最大規模の“お祭り”が夏を彩る

2019年に産声を上げたAthlete Night Games in FUKUIは、今年で6回目を迎えた。17年に行われた日本インカレの男子100mで、桐生祥秀(東洋大、現・日本生命)が日本初の9秒台を刻んだ時の感動から […]

NEWS 100mH清山ちさと 34歳自己新連発 ラストチャンスは惜しくも標準届かず世界陸上代表ならず

2025.08.24

100mH清山ちさと 34歳自己新連発 ラストチャンスは惜しくも標準届かず世界陸上代表ならず

東京世界選手権出場のための記録の有効期間最終日となる8月24日、九州選手権が大分スポーツ公園クラサスドーム大分で行われ、女子100mハードルに清山ちさと(いちご)が出場した。 東京世界選手権の参加標準記録(12秒73)を […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年9月号 (8月12日発売)

2025年9月号 (8月12日発売)

衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99

page top