2023.04.23
【大会結果】日本学生個人選手権(2023年4月21~23日/神奈川・平塚、ハンマー投のみ東海大)
●男子
100m 井上直紀(早大) 10秒19(+1.7)
200m 西裕大(早大) 20秒74(+1.9)
400m 地主直央(法大) 46秒53
800m 前田陽向(環太平洋大)1分50秒42
1500m 高村比呂飛(日体大) 3分43秒70=大会新
5000m 安原太陽(駒大) 13分59秒16
10000m 山本唯翔(城西大) 29分29秒98
110mH 豊田兼(慶大) 13秒50(+1.1)=大会新
400mH 小川大輝(東洋大) 50秒57
3000m障害 菖蒲敦司(早大) 8分38秒94=大会新
10000m競歩 吉川絢斗(東学大) 40分36秒18
走高跳 坂井宏和(東海大) 2m16
棒高跳 柄澤智哉(日体大) 5m30
走幅跳 鳥海勇斗(日大) 7m91(+3.2)
三段跳 水野皓太(鹿屋体大) 15m79(-1.0)
砲丸投 池田大晟(鹿屋体大) 16m99
円盤投 北原 博企(新潟医療福祉大) 54m91
ハンマー投 福田翔大(日大院) 71m42=大会新
やり投 巖優作(筑波大) 79m27
十種競技 新開俊智(筑波大) 7017点
●女子
100m 石川優(青学大) 11秒55(+1.2)
200m 井戸アビゲイル風果(甲南大) 24秒05(+0.6)
400m 児島柚月(立命大) 54秒99
800m 長谷川麻央(京教大) 2分07秒50
1500m 樫原沙紀(筑波大) 4分24秒80
5000m S.ワンジル(大東大) 15分33秒29=大会新
10000m 山﨑りさ(日体大) 32分40秒40
100mH 伊藤彩香(福岡大) 13秒32(+0.9)
400mH 山本亜美(立命大) 57秒32
3000m障害 川瀬真由(大東大) 10分13秒78
10000m競歩 山岸芽生(中京大) 47分30秒68
走高跳 伊藤楓(日体大) 1m76
棒高跳 台信愛(日体大) 4m18=大会新
走幅跳 木村美海(四国大院) 6m11(+1.2)
三段跳 船田茜理(武庫川女大院)12m96(+2.5)
砲丸投 大野史佳(筑波大院) 14m93
円盤投 齋藤真希(東海大院) 55m66=大会新
ハンマー投 村上来花(九州共立大)63m44=大会新
やり投 兵藤秋穂(筑波大院) 56m16
七種競技 田中友梨(至学館大) 5545点
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.06.23
東京マラソン2026大会要項発表 定員増、車いすの賞金アップ、ビジュアルも公開
2025.06.23
U20東アジア選手権の開催日や実施種目が主催者により変更 代表選考要項も更新
-
2025.06.23
-
2025.06.23
-
2025.06.23
2025.06.17
2025中学最新ランキング【男子】
2025.06.23
東京マラソン2026大会要項発表 定員増、車いすの賞金アップ、ビジュアルも公開
-
2025.06.17
-
2025.06.22
2025.05.28
女子10000mがレース途中で異例の中断!! 大雨と雷の影響も選手困惑/アジア選手権
-
2025.06.04
-
2025.06.17
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.06.23
サニブラウン主催「DAWN GAMES」西日本予選が開催!高校女子には福田花奏が今年も参戦
男子短距離のサニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)が主催する「DAWN GAMES Powered by TORAY」の西日本エリア予選が6月21日、大阪・ヤンマーフィールド長居で行われ、小学生から高校生までが参加した […]
2025.06.23
東京マラソン2026大会要項発表 定員増、車いすの賞金アップ、ビジュアルも公開
一般財団法人東京マラソン財団は6月23日、アボット・ワールドマラソンメジャーズ シリーズの「東京マラソン2026」の大会概要やメインビジュアルなどを発表した。 マラソンの定員は1,000人増で、38,000人から39,0 […]
2025.06.23
U20東アジア選手権の開催日や実施種目が主催者により変更 代表選考要項も更新
日本陸連は6月23日、今年9月に行われるU20東アジア選手権の日本代表選考要項について修正したと発表した。大会主催者により、開催日や開催種目など一部変更が生じたため。 開催地は香港。開催期間が9月26日から28日だったも […]
2025.06.23
“陸上界のOB会”日本陸上倶楽部総会 瀬古利彦会長と君原健二氏が講演 五輪の重圧を語り、東京世界陸上へ期待
日本陸上倶楽部の第53回総会が6月23日、都内で行われた。 同部は1973年に発足。大正年代から昭和初期にかけて国際大会で活躍した元選手たちが、競い合った者同士の親睦の場、学校、種目、地域を超越した組織として「明治大正陸 […]
2025.06.23
十種競技はフェランティが8221点の大幅自己新V 女子はカールソンが制す/WA混成ツアー
6月21日、22日の両日、世界陸連(WA)混成ツアー・ゴールドのアロナ混成競技会がスペイン・アロナで開催され、男子十種競技はA.フェランティ(フランス)が8221点、女子七種競技はL.カールソン(スウェーデン)が6061 […]
Latest Issue
最新号

2025年7月号 (6月13日発売)
詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会